
私はお寿司屋などに行きカウンターに座ったとき、隣の人やとにかく同じカウンターに座っている人の肘を下す音が気になって仕方ありません。
肘を自由自在に上げたりおろしたりするのは個人の自由なので構いませんが、気になるのが
肘をテーブルに置くときに、「ドン」という音が気になって仕方ありません。
私の座っているところまで振動してきます。
今日も隣に座っている人がそうでした。
肘をおろすときにテーブルにつかなければ音なんて振動しないはずです。
それが大人のくせにわからないんですかね?
特に男性に多いです。ちなみにうちの父もそうです。
皆さんは、同じテーブルに座ったときに隣の人や、遠く離れた同じカウンターに座っている人が肘をテーブルに置いたときに、置く度の「ドン」って音が気になりますか?
もし皆さんの職場に、そういう同僚がいたらどのようやめてほしいことを伝えますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肘の内側は何?
-
肘小僧
-
同じテーブル、カウンターに座...
-
妻が私を悪者扱いします
-
食事中の父の行儀が気になりす...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
甲子園の宣誓はカンペ見てるん...
-
第一弾?第一段?
-
野球ボールの"シュー"音について
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ホームラン競争
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報