アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在11ヶ月の子供がいます。
夫はスポーツの趣味があり、妊娠するまで休日は丸1日趣味に費やしていました。
スポーツした後お風呂に行ったり飲み会に行ったり、遅くまで帰ってきません。
私があまり外に出歩きたい方ではないし、飲み会があると食事を作らなくてもいいので楽だったりして特に不満もなかったのですが、出産後も趣味を続けていてイライラする事があります。
以前に比べたら時間は短くなったのですが、土日のどちらも半日は大体出かけています。
遠くに遠征があったりすると朝早くから出かけて子供が起きている間に帰って来ない事もあります。
飲み会に行くとちょうど寝かしつけ中に帰ってきたり、お風呂の隣が寝室なので物音で子供が起きてしまって困るので、それを伝えたら子供が寝るまでには帰ってくるようになりました。
夫としては前に比べたらスポーツの時間は半分に減らしているし、飲み会も我慢していると思っているようです。

家にいる間だけでもしっかり子供と遊んでくれればいいのですが、スマホを見ながらだったり、私が体調を崩した時は任せられるどころか、なんか俺も頭痛い気がすると言って部屋で寝てしまったり、頼りにならない状態です。

仕事への影響を考えて夫だけ寝室を別にしていたのですが、趣味の為なら早起きするのに、趣味が午後からの日は10時を過ぎても寝ている事もあります。
私は子供が起きれば明け方だろうが夜中だろうが1日がはじまるのに、いつまでも寝ている夫にイライラ…
家にいるときに時間がかぶれば子供をお風呂に入れてくれたり、ゴミ出ししてくれたりはしますが、何だかずっとモヤモヤが溜まっていきます。

夫とは同じ職場で結婚したのですが、とてもストレスが溜まる仕事でした。
私は毎日胃が痛くなるほどで、妊娠して退職しましたが、休日にリフレッシュしないととてもやっていられないのも理解できます。
スポーツ系の趣味なので帰ってきたら疲れているのも分かりますし、休みの日にリフレッシュして少しは体を休める時間欲しい、そうなると削られるのは子供の面倒を見る時間です。

趣味をやめて欲しいとまでは思っていません。
でも…いくらなんでも自分の時間が多すぎるんじゃないかと思うんです。
私は後追いでトイレも行けない、夫に預けるのが不安で美容院も生まれてから行っていません。
夫が子供と二人で過ごすのは、私が買い物している間の留守番1時間もかからないぐらいで、それもたまにしかありません。
完母で授乳間隔が短いこともあり、夫に預けて私がリフレッシュする時間を取った事は一度もありません。
もう歩けますし目が離せない、家事をしたくても足元にまとわりついて料理を作るのも一苦労、私はいつ休めばいいの?なんでこんなに不公平?と時々どうしようもなく悲しくなります。
実家の母はたまに遊びに来てくれますが、後追いがひどいので預ける事はできず、遊び相手をしてくれている間に家事を済ませたりしています。
友達と会う時も常に子供同伴で、必死にあやしながらのランチで、今まで2回ほどしか行っておらず、生まれてから本当にずっと一緒にいて自分の時間は昼寝の間だけです。

でも夫にせめて休みのどちらかはいて欲しいと言いづらいのです。
あの大変な仕事から今私は解放されている、子育ての方がよっぽど楽で、夫は今も大変な仕事をしているのだから休日ぐらい好きにさせてあげないとという思いと、子供はとても可愛いし毎日楽しいけど、食事も睡眠も何もかも思い通りにならない生活、24時間年中無休で自分がどんなにしんどくても常にお世話を続けなければならなくて、もう少し夫も子育てに参加してくれてもいいのにという思いと両方感じています。

今まで何度か趣味に行きすぎじゃない?と話したことはあるのですが、ごめんね、帰ったらいっぱい面倒見るから!とあまり変わりませんでした。
基本優しい性格なので、きちんと話せば土日どちらかぐらいは家にいてくれるようになるとは思います。
でも私に言われて子供と時間を過ごすより、自分で子供との時間を大事にしようと思って欲しいというか…
今の状態は私達と家でいるより趣味が優先なんだろうなと思い、無理矢理手伝わせて疲れが溜まって仕事に影響が出てもなぁとも思ってしまいます。

子供はすぐに大きくなってしまうよ、こんなに必要とされるのは今だけだよと話をしてきました。
夫が自分から子供との時間を大事にしたいと思って趣味を減らしてくれるのが一番いいのですが、もう11ヶ月ですが変わりそうにありません。
でもこのままでは私の不満も溜まっていく一方で、私が我慢して夫が気持ち良く休日を過ごして仕事に打ち込めるようするのがいいのか、もう少し子供との時間を増やすよう言うのがいいのか分からなくなってしまいました。

ご主人が激務の方は子育てはどのようにされていますか?
手伝えないと割り切って頑張られるか、休みの日は夫に頑張ってもらいますか?
仕事があまりにも辛かったので今は私の方が楽してるという思いと、だからと言って私に自分の時間がなさすぎるという思いで困っています。
経験者の方アドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (8件)

#4です。


お礼を読ませてもらいました。
ご質問文を読んだ時には、
ご主人に手伝ってもらいたい不満のように感じたのですが、
お礼を読んで、少し違うのかな?と思いました。
もっと育児参加してもらえたら、それに越したことはないのでしょうが、
自由に気晴らしできる身軽なご主人が、羨ましいのだと思います。
勝手な想像なので、もし違ったらごめんなさい。

ご主人が土日休みでしたら、夫婦平等に1日ずつお休みにしたらどうでしょう。
1日休んでよい代わりに、もう1日は責任をもってお子さんの面倒を見る。
プラス、洗濯くらいはやってほしいですよね。
ただし、この方法で行くのなら、
ご主人を信頼して、お子さんを任せる勇気が必要だと思います。
最初から上手にできる人などいないのですから、
命に関わることは別として、ご主人のやり方に目をつぶってあげないと、
全部自分でやらないと心配!となってしまいます。

私がイライラしなかったか?については、
夫をおだてたり、教育してその気にさせる方がずっと労力がいるので、
私は自分でやるほうを選びました。
友人の披露宴等で、どうしても家を空けなくてはならないとき、
夫に子供の世話を頼みました。
披露宴は生後3か月の頃で、私が帰宅すると夫はグッタリした様子で、
「会社行ってる方が楽だわ」と言っていましたw
苦労を分かってもらえるだけで、結構スッキリしたものです。
共働きではそういうわけにもいかないと思うので、
そういう場合は、よく話し合って分担した方がよいと思います。
男性は「お手伝い」という感覚なので、
家事も育児も、分担を決めないと「疲れている」という理由で逃げそうです。
疲れているのはお互い様ですよね。

すみません、長くなってしまいました。
産後しばらくは、夫にイライラする女性が多いです。
本能的に、育児中はオスを遠ざけようとするので、
ある程度はそれも自然な感情なのだと、受け入れることも必要だと思います。
まだまだ大変な時期が続くので、
うまくリフレッシュできる方法が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
私自身もうまく気持ちが整理できないのですが、育児はやろうと思えばひとりでもなんとかなるし、子供を置いて遊びに行きたいわけでもありません。
ただ、夫がいてくれたら料理がスムーズにできるのにな…と泣いて家事を中断した時に思ったり、趣味の予定を先に決めてしまって私達が後回しにされた気がしてイライラしたり、私だけが自分の時間がなくて不公平な気がしたり…
でも仕事大変だしなぁのループにはまっています。
家事の間少し見てくれるだけでもかなり楽なんですけどね。
うまくつたわればいいのですが、話をしてみようと思います。

お礼日時:2017/06/26 14:48

確かにお仕事の日は仕方ないですが、土日どちらかぐらいは1日家に居て家族で過ごして欲しいですよね。


でも今までも、こちらの意見を言うと趣味の時間を減らしたり子供が寝るまでに帰るという約束をしてくれたり…きちんと話をすれば、ちゃんと理解してくれるご主人なんだなぁと思いました。
いくらこっちは仕事していないといっても1日中子供と一緒なのはストレス溜まるのは当たり前!!ご主人に気を遣って言えないのではなく、一度ちゃんと言ってみてはどうですか?土日どちらかは家にいて家族と過ごして欲しいと。例えば毎週でなくても2週間に1度とかでも良いと思います。
こっちの気持ちちゃんと伝えたら、ご主人きっと理解してくれると思いますよ!

あと、不安なのは分かりますが思い切ってご主人に預けて出掛けたらどうですか?こちらがご主人に任すのが不安といって任せないままでは、ずっとこの状態だと思いますよ。少しずつでもご主人に子供を任す時間を増やしていけば、ご主人だって慣れますし、こちらの大変さも理解するだろうし、今以上に子供と遊ぶのが楽しくなるだろうし。案外、慣れたら慣れたで、ご主人の方から「子供見てるから出掛けてきなよ!!」と言ってくれるかもしれないですよ笑

私も子供は今1歳2ヵ月で第2子妊娠中で毎日家に子供と一緒。昼寝してる時間しか自分の時間がないです…笑
つかの間ママのゴールデンタイムと呼んでます笑
大変ですが、でも子供は可愛いですよね。お互い頑張り過ぎないようにしましょうね(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつまでも不安だと言っていては夫も慣れないままですよね。
意見を言うと聞いてはくれるのですが、言われたから仕方なく家にいるという風になってしまわないか、子供といるより趣味を優先している気持ちにもモヤモヤしてしまいます。
でも言わないと伝わらないし一度きちんと話してみます!

お礼日時:2017/06/26 14:40

#2です。

  「この回答へのお礼」を読みました。

後悔はしていないですね。
激務をこなしていなければ、一家を支えることは出来なかったと思っていますから。。。

そして、子供は親の背中を良く見ています。
ですから、決して爪弾きにされているは分けではないですし、社会への関わり等については、相談も受けますし。。。

それより何より、立派な子供を産み育ててくれたママには感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
お子様はお父さんとお母さんそれぞれがしっかり役割をこなすのを見て成長されたんですね。
仕事は外での事ですし、趣味を優先する父親を見ていると、子供の中で父親が必要なくなってしまうのではないかとも思っていました。
おっしゃる通り家族を支えてくれていますし、私の育て方次第で爪弾きにならずにちゃんと家族でいられるのなら仕事を頑張ってくれたらそれでいいかな?とも少し思えるようになりました。

お礼日時:2017/06/26 12:01

毎日お疲れ様です!


私も妊娠前は仕事をしていて激務でした。
うちも11カ月になった息子がいます。
上にはお姉ちゃん2歳がいます。

お姉ちゃん2歳ですが、生まれたばかりの時はろくに寝られず、毎日外出しなきゃと思いイオンなどのモール等に連れていき毎日毎日辛かったです。夫は肢体障害なので晩御飯も毎日毎日私がつくり、子どものおむつ替えは毎日毎日私がやり…。
娘が2カ月の時、毎日毎日疲れ過ぎて死にたい、疲れた、しゃべりもしない赤ちゃんの面倒嫌だ。と思ってました。
結局はノイローゼになり、娘は3カ月で保育園に預けました。
今は息子が11カ月。
今は仕事を持っており、2人とも保育園に預けています。
夫は上のお姉ちゃんの面倒を頑張って見てくれます。
下の息子は私が見ていますが、上のお姉ちゃんの時と違いノイローゼにはなりませんでした。むしろ今は下の子かわいい症候群にかかって大変です笑

質問者様はまだ一人目でしょうか。
『子どもの人生って、まだまだ20年、30年も続くから、今はまだまだ楽にしてた方がいい時期。お母さんが笑顔になれるのが一番だよ。』
当日ノイローゼになってた私に保育園の先生がそういう言葉をかけてくれました。
うちの夫はそんなに趣味ないので土日は子どもと遊んでくれますが、家事も少しやります。仕事だと昼休みで一息つけるし、少なくとも一人で居られる時間帯はある。育児も大事な仕事ではあるけど、一人になれる時間はない。
質問者様もパートでも何でも良いのでお仕事等して保育園に預けても良いのではないでしょうか!(^^)! 
お互い頑張りましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事も育児も両立されてすごいですね!
私も睡眠不足と腱鞘炎や乳腺炎で3ヶ月ごろまでが特に大変でした。
ごく近い将来しか見れていませんでしたが先は長いんですよね。
お母さんは笑顔が一番ですよね、良い言葉を聞かせて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/26 11:56

こんにちは。

二児の母です。
私も、亭主元気で留守がいい派なのですが・・・
頼りにならない夫なら、足手まといなだけです。
夫は日付が変わるころに帰ってきて、
土日は寝てばかりいます。
食べて寝て、あとはパソコンで1日中部屋にこもっています。
夏だけは、市民プールがあいているので、
週末に下の子(小3男の子)を連れて行ってくれます。

外出は、土日どちらかだけにしてもらえないですかね?
どちらかだけなら1日出かけていいから、という条件でどうでしょうか。
帰宅時間を決めて、その時間までには帰ってきてね、でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな奥さんなら夫も趣味に没頭できて良いのでしょうね。
その状態で二人も育てられて本当にすごいと思います。
全て自分でしていてイライラしたりしないのでしょうか?
私は休日リフレッシュして欲しい反面イライラしてしまうのでなんとかしたいところです。

お礼日時:2017/06/26 11:52

経済的に可能であれば、ベビーシッターとか、家事ヘルパー等のサービスを、たまにで良いので使われたら、と思います。


赤ちゃんの世話は、たいていの激務の仕事なんかよりもよっぽど大変なわけで、一人で抱え込むのは、物理的に無理です。お金で解決できる部分はそうしましょう。
もちろん、旦那さんに協力を仰ぐのは良いですが、それで関係が悪くなったりするのでは、本末転倒な部分もあるので。

欧米的な考え方だと(実は、日本も昔の武家文化とかそうなのですが)、
極論すると、赤ちゃんのときは誰が育てても同じ(どうせ分からないわけで)、
極力、親がいてあげたほうがよいのは、一緒に遊んだり、日々の出来事なんかをお話したりできる、4・5才くらい〜小学校卒業くらいまで、
なんていう思想もあります。
日本では、子供が小学校にあがると奥さんが、パートにでるなんてことが多いですが、むしろ逆というか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
可愛い赤ちゃん期は二度と帰ってこないから重要だと思っていましたけど、もっと後の方が重要かもしれないですね!
激務の割にあまり裕福ではないのですが、たまには私も自分の時間を作って不満がたまらないようにするのもいいなと思いました。

お礼日時:2017/06/26 11:22

激務の夫。

。。ま~ぁ、悪い事としているのではないので、認めて上げたらどうですか。

その分、子育ての比重は、あなたに掛かってくるかも知れませんが。。。
でも、その見返りは、将来必ずありますよ。
子供が成人してからでも、何事にも、ママの味方。

年取ってから、味方が欲しくなった時に、子育てに時間を割いていなかった事に気が付かされますが、後の祭り。
親父は、反面教師扱いで。。。

経験から、言えることですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご主人様は子育てにあまり参加しなかったことを後悔されていますか?
後々もっと関わっておけば良かったと思うぐらいなら今私がお願いしてでも子供と関わった方がいいのかな?とも思うのですが、今は趣味を制限されるとしか思わないでしょうし…
今すでに私によく懐いているので独り占めでとても可愛いんですけどね。

お礼日時:2017/06/26 11:20

私からしたら


11ヶ月の赤ちゃんなんてめっちゃ可愛いし、こども一人なら余裕です(笑)

夫なんて居ないほうが気が楽ですよ(*≧∀≦*)

夫だって大変なんだよ。

どっちも大変だから
どっちも責めちゃだめ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の周りは産後うつになってしまうお母さんもたくさんいて、子供一人なら余裕と言えるような方にはなかなか会えません。
要領の良さの違いなんでしょうか?
honey251様はきっとベテランママさんなんですね!
私もいなくても余裕!と言えるぐらいになりたいです。

お礼日時:2017/06/26 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!