重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行列式の計算が何回やってもあいません
9 7 6 5
4 5 2 3
1 2 4 6
6 4 1 -1
答えは12なんですが、
-27 -17 6 11
-8 -3 2 5
-23 -14 4 10
0 0 1 0

-27 -17 11
-23 -3 5
-23 -14 10
ここまで計算してネット上の行列式の計算機にかけてみると-12になりました
実際にそのまま計算すると-12になりました
どこで間違ってるのかさっぱりわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 私もその手順でやったら12になりましたが、
    自分が書いてる手順はどこが間違ってますか?
    今他の問題を解いていたのですが、
    1ひとつと0みっつの行か列を作って3x3の行列を作ってから件の計算気にかけると答えの富豪が入れ替わった数値が出てくるという状況が頻発しています
    わけがわからないです

      補足日時:2017/07/01 21:47

A 回答 (1件)

きちんと12になります。



恐らくですが、行列式の次数を下げようとしたときに-をつけるべきところで付け忘れたり、行を交換するときに-を付け忘れてはおりませんか?
「行列式の計算が何回やってもあいません 9」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
次数を下げるというキーワードで検索してみたところ、
第1列か第1行じゃない場所で1 0 0 0ができた場合は入れ替える手間がいるので富豪が入れ替わるということでした。
回答ありがとうございました

お礼日時:2017/07/01 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!