アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。

でも私は1年生の頃から人間関係が上手くいかず幽霊部員です。
何度も顧問の先生に相談して行けるようになって行かなくなって相談して…の繰り返しです。
だから演奏会とかコンサートとかあまり出ていません。
先輩にはTwitterで〇〇臭いとか練習しても上手くならない、邪魔だから退部しろ、お前はいてもいなくても変わんないなど色々言われています。
それは先輩だけではなく同級生にも言われてて、ほんとに臭いとか学年のほとんどから嫌われてるよとか言われました。(全て直接じゃなくてTwitterの裏垢で言われました、本人は名前を伏せているので誰が言ってるのかわかりません)

私はそうゆうの敏感?デリケート?だから気にしちゃうんです、それで部活が怖くなってまた行けなくなって…って。

私は吹奏楽部が好きです、人間関係とか無ければたのしいです。だから辞めたくありません。

地区の発表会の3日前に副顧問に『休むってそうゆうことだよね、そんなんで出れるの?』など色々きついことを部員みんなの前で言われました。副顧問は今年新しく入ってきたのでなにも話してません(多少は顧問から聞いてると思いますが)
だから辛くてその日にリスカを2回もしました。
それで午後練習の時に顧問に地区発表会出たくないって話したらリスカがばれて『頑張りすぎずがんばって』とかいいこと言ってくれました。

私は今後どうすればいいですか?
私は悪いことしましたか?

A 回答 (6件)

どうせその部は意識高いだけで大したことないんでしょ。


中学、高校でありがちな意識高いけど大したことない部だわ絶対( *´艸)

一部のバカが偉そうなこと言ったってどうせ大したことない部なんだから、気にしなくていいと思いますよ?

トロンボーンは家で練習したらどうですか?
当方、楽器のことはギターくらいしか知りませんが、トロンボーンも一人で練習出来るのでは?
    • good
    • 0

実は、わたしは、てんかん性障害、精神障がい1級です。

いじめられました。普通は、障がい者のセンターや作業所に見えると思いますが違います。悪口を言う人は、自尊心。自分を相手と比べているのです。それに、ひっかってはいけません。
私は、福祉支援を受けています。しかし、芸術(音楽)を生かして、福祉ボランティアをしています。演奏ボランティアです。キーボードを弾いているところは、作業所、高齢者福祉施設、社会福祉協議会などです。知っている曲は、多いですよ。人間関係は無くせません。今、私とも、人間関係です。悪い人を悪い人と見るのではなく、その悪い人から、やっていけはいけないことを教えてくれたと、プラス思考に考えて下さい。相手からどんなことをされても、悪人と見ないことです。
悪い人を、悪人と見ると、ご自身が悪い人になってしまいます。善いことをしているだけでいいのです。人に対してではなく、自分にとって善いことをしてください。自分の人生は、ご自身が作っていくのです。槇原敬之の「どんなときも」を聴いてください。逆の場合は、海援隊の「贈る言葉」を聴いてください。そうすると、先生や、両親の愛情がわかるでしょう!!
    • good
    • 0

中学3年間吹奏楽部だった者です。



質問を見る限り全て質問者さんは悪くない、むしろ周りの環境や雰囲気が劣悪なんだと思います。

名前のわからないTwitterで悪口を言うのは完全にモラルにも反していますし人としてどうかと思いました。なのでTwitterで言われていることに関しては気になってしまうかもしれませんがまったく気にしないでも大丈夫です!どうしても嫌でしたらアカウントブロックするのもアリだと思います。


吹奏楽は全員で合わせて初めて成立します。だから全員で同じテンションで目標に向かって行かないといけません。

「私は吹奏楽部が好きです、人間関係とか無ければたのしいです。」とおっしゃっていますが人間関係とか音楽とか切り離さずに考えて、単純に今『吹奏楽部』は楽しいですか?

楽しければこのまま続けていいと思いますが、楽しくないと思うのでしたら今、辞めるべきだと思います。質問者さんの所属する部活がどんな雰囲気かはわかりませんが、そこで周りとの温度差があると合奏になりません。なにより質問者さんが保たないと思います。

部活に入ってしまうと規則とか上からの圧力なんかで身動きが取りづらくなったり視野が狭まったりしてしまいますが、吹奏楽は部活に入っていなくてもできます。そういう団体とかを探してみてはいかがでしょうか?


もし本当に部活が好きで続けたいのならば今の状態を改善したほうがいいと思います。部活に中々行けない、怖い、居場所がない状態だとせっかく吹奏楽が好きなのに練習できないですよね。簡単ではないと思いますが、まずは顧問の先生や信頼できる先輩や同級生などに相談して部活に行ける環境を作ってみてはどうでしょう。

まずは質問者さんがどう思っているかです。なにかと事情が絡んできて考えるのが難しいと思いますが全部ナシにして考えたときにどうしたいかです。こうゆう時こそ自分の気持ちに従う時だと思います!

私も吹部に入りましたが体調を崩してすぐ退部してしまった身なのであまり色々言えないですが参考程度にしてくださったら幸いです。

お体に気を付けてがんばってください!
    • good
    • 0

中学から大学四年までずっと吹奏楽部に所属していた者です。



質問者さんに非があるかはわかりませんが、
まず、幽霊部員という自覚があるのであれば、発表会等に参加するのは遠慮した方がいいかと思います。吹奏楽はいくらソロで練習しても、全員で練習していないと意味がないと思います。

次に人間関係についてですが、吹奏楽部で一番難しいところだと思います。質問者さんのご年齢はわかりませんが、特に中学、高校の吹奏楽部員はみんな子供なので、うまくやるのは難しいです。私から言えるのは、そこまで気になるならTwitterをやめることをオススメします。そんなところでしか悪口を言えない輩のことは、気にしている時間がもったいないです。

どこか別の楽団に入ることをオススメします。年齢的な問題や環境の問題があるなら、今は1人で練習を続け、機会があれば新しい社会に飛び込むことをオススメします。
    • good
    • 0

私がよくないなと思うことは、質問者様を追い詰めるような人間関係です。

これは部活のみならず、学校生活にもかかわってくる話だと思いますので、修復できるものなら修復したいですよね。周囲の人たちは質問者様が嫌われているとおっしゃっているようですが、心当たりがなければ比較的離しやすい人に率直に聞いてみるといいかもしれません。もし自分に非があることが分かれば、その部分を直す、少なくともそういった姿勢を見せるだけでも周囲の対応が変わってくるかもしれません。

ただ、もし「嫌われている」という理由に全く納得いかないのであれば(たとえば容姿とか家庭とか、自分ではどうしようもない類のことがそれにあたります)、その集団に身を置くこと自体が質問者様のストレスになるだけだと思いますので、思い切ってその部活を退部するという手もあります(しかし、それによって学校生活を悪化させる可能性もありますので、ご家族や先生ともよく話し合って慎重に決断してください)。
吹奏楽は学校の部活以外にも、市民吹奏楽団などもあると思います。市民吹奏楽団などの一般社会人が集まる集団でしたら構成員の大半は大人ですから、子供じみた対応をされることもないでしょうし、いろいろな背景の人と付き合うこともできていい社会勉強にもなると思います。吹奏楽が好きという気持ちが強いのであれば、そういったところで活動を続けるのも一つの方法だと思います。もちろん、時間と体力を使う気があるのであれば、学校の部活をやりながら市民吹奏楽団で活動するというのもありだと思います。
    • good
    • 0

吹奏楽部の3年です


吹奏楽部は心をひとつにして初めて出来る部活です。
なので、きれいな心を持っていない人にはいい演奏はできません。
私は他の人よりもあまり上手くないので自信をなくすときはあります。
でも、早くうまくなりたいから早くうまくなりたいから人一倍努力すると決めています。

……すみません。
答えになってませんが勇気づけれたらと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!