
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴方は、現在労働契約を締結している派遣元会社の使用者(社長、事業所所長等)と労働契約を締結した時に、労働基準法第15条に基づく労働条件通知書及び人材派遣法第34条、第34条の2に基づく就業条件通知書を、書面で労働条件の明示として交付を受けていますか?それとも労働条件通知書に就業条件通知書の内容が含まれた書面の交付を受けていますか?内容は、労働契約期間、労働契約の更新の有無、更新が有る場合にはその基準、派遣労働者の場合には、派遣就労開始前(派遣先で働き始める前)、業務内容(仕事の内容)、就業場所(仕事をする場所)、派遣先事業所の指揮命令者、派遣期間及び就業日、就業の開始及び終了の時刻、休憩時間、派遣元事業所、派遣先事業所の責任者、苦情処理に関する事項、派遣期間制限抵触日(期間制限の無い場合にはその旨)、派遣契約を解除するにあたって派遣先事業所、派遣元事業所が講じる措置、派遣料金(派遣料金は、派遣労働者本人のものでも、事業所における平均額でも、どちらでも良いとされています。
)そして派遣元事業所の使用者とは、所定労働時間を超える労働の有無(残業)、休憩時間、休日、年次有給休暇、就業時転換が有る場合にはその事項、賃金の決定、計算及び支払いの方法、締切り及び支払いの時期、昇給に関する事項、退職に関する事項(解雇の事由を含む)最低でこの事項を派遣元事業所の使用者は、労働者に書面で労働条件の明示をする事が法定化されています。口頭(口約束)でも労働契約は成立しますけど、労働基準法及び人材派遣法違反になります。貴方は、書面で労働条件の明示を派遣元事業所の使用者から受けていますか?もし書面で労働条件の明示を受けている場合でも、労働者が就労して、使用者から明示された労働条件と違っている場合には、労働基準法第15条に基づいて、即時に労働契約を解除して退職する事が出来ます。退職届の提出の必要は有りません。ですから、貴方が就労して書面で労働条件の明示もされずに、労働条件が違っている場合には、即時に退職してかまいません。もし派遣元事業所の使用者とトラブルに成った場合には、労働局安定部需給調整課の主任指導官及び指導官に、最初は電話で相談されると宜しいと思います。また派遣元事業所の所在地を管轄する労働基準監督署の労働相談員では無くて、労働基準監督官に労働基準法第104条に基づいて、申告事案として労働基準法第15条違反で申告すると宜しいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働き今週で二週間になります。 IT関係の派遣で、研修もなく、もう実務に入っていますが、今日 3 2022/10/26 12:25
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 正社員 派遣会社で 派遣先の仕事を辞めたくて 退職したいと話しをしたら 正社員になりませんかと 言ってきまし 2 2022/04/08 22:29
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
派遣で工場で働き始めたもので...
-
仕事のミスを隠した
-
派遣社員の出張について
-
派遣先での出張の精算について
-
派遣社員と派遣先との直接の連...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
派遣です。休みを取ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
-
どうしても仕事に行きたくない...
-
派遣なのですが、今日会社を無...
-
アデコで派遣として働いている...
-
派遣社員のドタキャンで派遣先...
-
仕事のミスを隠した
-
派遣で工場で働き始めたもので...
-
派遣社員の出張について
-
退職したいです。現在派遣社員...
-
派遣社員と派遣先との直接の連...
-
派遣元の担当者が派遣先へ来る回数
-
現在派遣社員として就業してい...
-
在職証明書の提出による影響
-
派遣先との直接雇用禁止
-
派遣元の都合による変更は可能?
-
派遣先での出張の精算について
-
一週間後に解雇予定です
-
派遣法について
-
無期雇用は3か月更新ですか?
おすすめ情報
入って5日目でも辞めるのは難しいですか?