dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社を通し2ヶ月契約で仕事をすることになりました。
私には0歳児の子供がおり、保育園に預けての就業になるということは派遣会社の面接の時も、派遣先の面接の時にも伝えてありました。
私は離婚してシングルマザーのため子供が体調崩したりした場合はお休みをいただくことになるとも伝えてあり、それを了承していただいた上での就業でした。

ですが働き始めて1週間後。
子供が胃腸炎になり…併発して脱水症や喘息や高熱となり、2週間近く入院することを余儀なくされました。
病院は親が24h付き添わなければならず、必然的に仕事を休まなければなりませんでした。

派遣会社にも派遣先にもすごく迷惑をかけてしまっていると思うと心苦しい日々でした。

そんな中、派遣会社の担当さんからこれ以上入院が長引くようなら一旦派遣先との契約は切りますと言われました。

これは正当な解雇なのでしょうか。
たった1週間しか働いてないとはいえ、長期でやるつもりでした。
派遣先の社長さんは私と派遣会社で話し合ってくれとのことでした。
解雇というのは派遣会社と派遣先の会社が話し合ってそうなったみたいです。

派遣会社はまた落ち着いたら別の派遣先探そうよと言われましたが、とてもそんな気になれません。
派遣会社も派遣先の会社も利益重視というのは当たり前ですが…。
派遣会社は働かせてやってんだよ?雇用してやってんのはうちだかんな?と言ってきます。

また派遣先の会社と直接やり取りさせて貰えず、謝罪の電話くらいしたいと思い、電話で謝りました。
すると派遣会社に連絡するなよと怒られてしまいました。

どうしたら良いのでしょうか。
訴えたりすることは不可能でしょうか?
私が間違っているのでしょうか。

ご回答の程、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございました。
    私が間違っていたんですね、分かりました。
    派遣の世界のルールというがよく理解できていませんでした。
    もう少し子供が落ち着くまでは貯金を切り崩して生活しようと思います。
    こんな質問に回答してくださり、本当にありがとうございました!

      補足日時:2016/08/09 21:02

A 回答 (5件)

お子様、早く良くなるといいですね。


仕事が決まらないと不安だとは思いますが、いい職場が見つかる様にお祈りします。頑張って(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    • good
    • 1

はっきり言って 質問者様の考えは間違っています。


派遣というものは あくまでも派遣会社に雇われて 派遣先に派遣されるもので 派遣先との雇用関係は一切ありません。すべて、派遣会社を通すものです。
謝罪の電話も 派遣会社に言って 派遣先に「本人が謝っていました」と伝えるのが筋です。派遣先にとって 電話され 子供がどうのこうのなんて泣き言なんか言われても迷惑至極で 派遣会社にクレームを付けて当然です。
    • good
    • 3

はい 派遣先は 休んでばかりいて使いものにならないから 交代を求めただけです。


雇い主は派遣会社です。派遣先とは 雇用問題については直接話してはダメです。それも分からないのですか?? 最低の基本ルールを覚えましょう。
派遣会社は 落ち着いたら次の派遣先を探そうよ・・ 親切な対応です。
    • good
    • 4

私も派遣で働いていますが、契約を切られて当然だと思います。


利益重視というか、長年働いている社員と違い信用もないので仕方ないです。
お子さんの急病などで了承を得たとしても、一般的には1.2日の事だと思います。

それに派遣社員は、あくまで派遣会社が雇い主です。
派遣会社の言う通りにしなければならないのだと思います。
    • good
    • 4

二ヶ月の契約なのに二週間も休む人なら交代は自然なことだと思います。


落ち着いたら別の派遣先を探すのも自然なことです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!