
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>「契約書は忙しいから後で」と言われて
そんな派遣会社はダメですよ すぐに契約書を出してもらってない様をじっくり確認の上、サインしましょう。
更新がOか月と言われない限りは無期雇用(って普通言わない)ですので「更新する」とか言うこと自体がおかしい。
同一個所で3年を越えての派遣は違法になりますので、異動かやめるか正社員になるかです。 そういうところもちゃんと追及しましょう。
追及すれば「こいつはうるさいのでうかつなことはできないな」と思ってくれるでしょう。そうじゃないとナメられて不利な条件を押し付けられますよ。
疑問があればまた、ここで質問してください。
ありがとうございました。
3年の派遣切れから今年の4月で1年となりますが
いまだに、口約束だけの無期雇用です。
今度派遣会社に出向き、正式な無期雇用でのサインを
かわしたいと思います。
No.8
- 回答日時:
無期という意味は、期限を定めない(期限なし)ということなんですよ。
つまり、ずぅ~と、ということ。派遣会社で無期雇用で雇われているってことは、自分から辞めない限りその派遣会社(派遣元会社)に雇用されているってことでしょ。
でも、派遣先会社でいつまで仕事が出来るかは不明です。派遣切りはありえます。
No.6
- 回答日時:
騙されている。
無期雇用は、「3か月更新」なんてありません。解雇されないかぎり雇用は続きます。
ただし、派遣先の顧客での仕事が3か月単位で更新ってことはあります。
この場合、3か月の派遣先契約が終わって、次の派遣先が決まらない場合でも派遣元会社の雇用は継続となります。
とはいえ、仕事がゼロなのでコロナ前なら、派遣元会社で学習するとか、自宅待機で6割以上の給料をもらうってパターンになるかもしれませんがね。
ありがとうございます。
派遣4年目なので、無期雇用の口約束だけで
正式な雇用契約を交わしていない限り、雇用
批判ですね!
派遣会社に「私は無期雇用ではなかったのですか?」と
問い合わせしたところ、「無期雇用です。」と回答が来ました。
派遣会社に派遣先から「首(解雇)イエローカード状態」か
を確認したところ「そんな話は出ていません!」
しかし、もう一つ仕事を覚えてほしいとは言われています。
ときました。
年取ってからの仕事を覚えるのは、超大変ですが、首にな
るよりましだから、頑張って覚えるしか生きる巣ではないです。
No.4
- 回答日時:
有期採用の場合は通算5年の有期労働契約期間があり、契約更新期間内なら無期労働刑や契約転換ができます。
ありがとうございます。
新たな雇用体系でしょうか?
少し調べてみます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.3
- 回答日時:
そうでしたか。
派遣会社が提示してきた契約は3か月毎の短期の有期雇用ですね。人口減少で70歳現役時代ですら培ったスキルを活かせる場所は他にもあるかもしれませんが、コロナ禍にあっては馴染んだところに長く勤められたらいいですね。お子さんが成人されていて、奥さんも働いておられる、など経済的にそこまで稼がなくても良いのであれば準社員になられてはいかがですか?3ヶ月後に怯えるより70まで働ける場所がある方がいい気がします。取り敢えず年金支給される5年間サバイバルですね!No.1
- 回答日時:
無期雇用は本人が辞めるかクビまで契約が期日を切られる無いはず。
3か月ごとに切れるなら有期雇用を繰り返してますよね。わざわざ無期って付けてる意味が分からないです。派遣は更新、更新、で3年で直接雇用にならない限りクビだからそこは覚悟で。パートなら無期雇用多いと思います。若いなら社員を目指してボーナス貰わないと人生のコマが進まなくないですか?派遣会社が使ってる無期雇用って言葉は普通契約期間っていいます。ご回答くださいまして、ありがとうございました。
私は来年60歳です。
なので、派遣で3年が過ぎた去年4月に派遣会社から
派遣先の会社は準社員しか雇えないみたいなことを言われました。
そうなると年収から
「100万円弱ぐらい落ちるので派遣会社から無期雇用で雇います」
と言れました。しかし「契約書は忙しいから後で」と言われていて
まだ正式にサインしていません!「何かあった場合サインをもらう」
感がします。 それで今となったら、
「コロナ禍で若い替えはいくらでもいる!老兵は退け!」状態です。
派遣先の会社は素潜り需要でかなり忙しく、逆に人材を募集しています。
それで
無期雇用と言われて10か月が過ぎました。
有期雇用 ですかね!?
無期雇用ではないですね!
派遣先の会社に早速確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
有給休暇の時間休について
労働相談
-
有給休暇について教えてください。
労働相談
-
町内会の加入は任意です。しかし、加入しないとゴミが捨てられないので渋々加入している人は少なくありませ
その他(法律)
-
4
退職時の有給消化拒否されました。 はじめまして。 接客業に従事している者です。契約社員です。 シフト
労働相談
-
5
カードを滞納して提訴されました、自分名義の車は親から借りた金で買ったものでも差押されてしまいますか?
金銭トラブル・債権回収
-
6
今日息子が課題を出してなくて終わって帰る際に教師に聞かれて声が大きくなるでって威嚇されたって相談して
事件・犯罪
-
7
残業代について
労働相談
-
8
有給が使える月が決まってます 年に5回しか使えません。 残りの有給はもしなんかあった時のために取っと
労働相談
-
9
雇用契約の2カ月更新についての質問です。
労働相談
-
10
厚生年金、雇用保険について教えてください! 今月給料日まで一定の金額で 厚生年金、雇用保険、社会保険
厚生年金
-
11
派遣労働者の「雇い止め」とは何でしょうか? また、この場合にも、労働基準法20条の解雇予告の対象にな
労働相談
-
12
雇用契約書の文面が変わりました。変更した理由は?
労働相談
-
13
勤め先がブラックで、残業を押し付ける飲食店から身を守るため退職する時、自己都合退職でしょうか?それと
労働相談
-
14
この会社はブラックでしょうか? まだ入社10日目なので、現在わかる範囲で書きます。 メーカー、ルート
労働相談
-
15
バイトの労働基準法を教えてください。 バイトを扱う社員の方々に質問です。 バイトの勤務時間や日数は面
労働相談
-
16
相続問題 慰留分の請求について 現在慰留分の請求を弁護士の先生方と相談しております。私の法廷相続の取
相続・遺言
-
17
給与の日割り計算について 月の途中から雇用となり、11日間勤務した場合の日割り計算について、例えば手
その他(法律)
-
18
残業代を払いたくないので、このような方法は会社としてどうでしょう?
労働相談
-
19
有給休暇について!! 大変まずい状況になりました…。 私は同じ会社で2つの現場を掛け持ち働いています
労働相談
-
20
会社が、国からの休業手当てを、もらうけど、ぱーと、社員を、休ませないのに、休業手当てをもらおうとして
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
派遣 育休終了後 仕事復帰先...
-
5
派遣社員のドタキャンで派遣先...
-
6
請負契約、業務委託契約、派遣...
-
7
派遣先と話が食い違います
-
8
勤務時間の変更と派遣社員
-
9
派遣社員の出張について
-
10
離職理由を「事業主の都合」に...
-
11
派遣社員が産休前に切迫早産に...
-
12
ポイント不正し退職した後、派...
-
13
これって重要視されますか?
-
14
突発退職で罰金はとられますか...
-
15
人材派遣業の”ピンはね率”は法...
-
16
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
17
請負業と派遣業の決定的な違い...
-
18
(派遣社員でしたが)あっせん...
-
19
マカフィーがうざい 助けて Win...
-
20
長期派遣、初回更新せずに辞め...
おすすめ情報
皆さん沢山ご回答くださいまして、ありがとうございました。
派遣会社から回答が来ました。
昨年の3年の派遣切れとなって、その後昨年4月1日~
契約上は無期雇用だそうです。
私の勘ですが、最近コロナ禍で、若い人材があふれでしたので
ロートル早く首にして、会社は若い良い人材を狙っている 予感がしています。
派遣会社から電話の着信が気持ち悪いです!
以後どうなったか報告します。
お待ちください。