
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人経営の精神科クリニックがオススメですよ♪
医者自体が経営者だったりするので、どうしても、経営(お金)の事を考えます。
多くの患者を呼び込みたいので、わりと希望を聞いて貰えます。
すんなり病名をつけてくれて、なかには自立支援制度を勧めてくれる場合もあります。自立支援制度の診断書を書いて貰えれば、役所に申請し、その日のうちに医療費が一割負担になります!
但し…私の感想ですが、安定剤はあまり効果が実感できませんでした。薬が合わなければ、奇行に走る人もいるようです。
No.2
- 回答日時:
近くの心療内科がいいですよ。
最初のところがダメなら他の
ところに通ってみてください。
抑うつがあることとイライラを伝えて・・
・スルピリド
・バレリン
・・を処方してもらってみてください。
この2つは困った副作用も少なく
効果もテキメン。
朝2錠、夕2錠ずつでいけます。
No.1
- 回答日時:
昔はどんな症状だったかは知りませんが現在、自傷行為もダメですが人を傷つけたら大変です。
心療内科で相談され先生の判断で薬が処方されると思います。費用は、どれ位とはハッキリ言えません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動悸や不安感、不眠に効く漢方...
-
デパスを飲んでも全く変化なし...
-
デパス飲んでるかたいますか?...
-
デパスと同じ薬
-
うつ病の身体症状(寒気、鳥肌...
-
筋弛緩作用と抗不安作用:デパ...
-
β遮断薬の処方
-
肩こりに効果のある抗不安薬
-
デパスをもらうには・・・
-
入院中のマスターベーションに...
-
主人が酔って(?)トイレが分か...
-
リーゼからメイラックスへの変...
-
トイレが近い人 アルバイト
-
仕事中 あまりトイレにいけない...
-
大学の講義中のトイレについて ...
-
下剤で失敗してコンビニのトイ...
-
小6の娘がおしっこのあと‥
-
尿が薄黄緑色?
-
休みの日になるとトイレが近い...
-
診断書の有効期間はどれくらい...
おすすめ情報