dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34週4日の妊婦です。
先日34週の検診で赤ちゃんが下がって来てると言われました。
後2週間は生まれたらダメだからということで
張り止めを1日3回それ以外にも張ったら飲むようにと言われました。
この時期からもう下がって来ているってことは出産は早まったりするのでしょうか?

この時期で下がってると言われて出産された方
居ましたら是非教えてください

A 回答 (2件)

お腹が下がる以外に、子宮口はどうですか?子宮頸管の長さはどうですか?


私は妊娠25週の時にお腹の張りと、赤ちゃんが下がってきているという理由でウテメリン1日4錠飲むように言われ、28週の時に子宮頸管が2.5㌢しかなく入院安静となりました。
先生からは赤ちゃんはおそらく10ヵ月までもたないと言われました。

入院生活は24時間の点滴、お風呂もシャワーも禁止の絶対安静でした。約2ヵ月入院しました。
それでも産まれたのは、予定日3日前でした!!

いわゆる切迫早産は、人それぞれだそうです。薬を飲んで点滴をしても、早産になってしまう人もいれば、今にも産まれそうだったのに予定日過ぎた人もいるそうです。入院中、看護師さんが話してくれました。

出来る事は、お腹が張るのが一番駄目なので安静でいることです!!もし、お仕事しているようなら今すぐに診断書もらって産休に入って下さい。
旦那さんにも、話してきちんと理解してもらって協力してもらうこと大切です。一番はお風呂とトイレ以外、動かない事です!!なかなか難しいですが、それが自宅安静です。

買い物はネットスーパー利用したり、洗濯も旦那さんの休みの日にお願いする。食事もお惣菜やレトルト利用する。今だけの辛抱です、旦那さんに協力してもらいましょう!!
といっても、実際は家事しないなんて不可能に近いのでその面では入院する方がより安静にいれるんですけどね…。
家にいても、実際はついつい動いちゃいますからね笑

不安だとは思いますが、気にし過ぎてもお腹張っちゃうので、出来るだけ安静におおらかな気持ちでいて下さいね。
元気な赤ちゃんが産まれてきますように!!
    • good
    • 1

下がってて、子宮けいかんも短く、しかし、上の子もいて、休めるはずもなく。



しかし、予定日より5日も遅く産まれました。

早く産まれるとは限りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!