dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在32W0Dで初めての妊娠です。27Wから31Wまで頸管が24ミリで子宮口が柔らかいため切迫早産で入院してました。NSTより小さな張りもあるということで、入院して2週間まで2A15のウテメリンによる点滴治療をして、血管痛が酷く、流量が少ないため内服(1日8錠)となり残り2週間を過ごしました。張り返しはなく逆に安定していたと思います。結果、頸管は19ミリから24ミリとなり退院となったのですが、退院3日前ほどより、自分でもわかる張りがでてくるようになりました。看護師に相談したところ、胎児も入院前よりかなり大きくなっているから張って当たり前だと言われ安心しておりましたが、退院して、寝たきり生活を送っていても、横になっていても張りが1時間に1、2回あります。深呼吸をすると1分もしないうちに治まります。立つだけでお腹は固くなります。痛みはありません。胎児は先週の金曜日の診察の時点で約1900グラムありました。これくらいのお腹の張りは普通でしょうか?病院に行った方がいいでしょうか?
宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

お身体大丈夫ですか?



私も妊娠9ヶ月、頸管2センチで子宮口やわらかめです。
ウテメリン、とうきしゃくやくさんという漢方薬を毎日服用しています。予定日まで飲みなさいと言われています。

処方薬は出されていないのでしょうか?
もし、いただいていないのであれば、病院にもらいに行けば、すぐ処方してくださると思います。
張りは厄介ですよね。私も歩くだけで最近張ります。
残り少ないマタニティーライフが安静生活となりますが、お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウテメリンを8錠飲んでます。薬がきれる頃に張ってくるような気がします。昼間によく張り、あとは結構大丈夫です。金曜日に診察があるので、先生に相談してみます!

お礼日時:2012/10/10 22:13

張って当然でしょうけど、張り方に問題があれば、受診しても構いません。



ただ、ここで聞いても「診断」はできませんので、まず電話で病院に聞きましょう。
そして、受診すべきかどうか、病院側が判断します。
NSTや内診をして張り方や子宮頸管を調べますので、まず病院に聞いて下さい。
ここでは判断できません。
厳しい言い方ですが、ここは病院ではありません。
安易に大丈夫だと言えることではありません。
分からないことは、必ず医師・看護師・助産師に確認をして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。つい入院を恐れてしまいます。
病院に行ってみます。

お礼日時:2012/10/10 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!