dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠21週の妊婦で保育士をしています。

子宮を手術した影響で元々子宮の頸管が短いのですが、今月に入ってさらに短くなってしまいました。
医者からは次の検診でさらに短くなるようなら最悪入院か、自宅療養になるかもと言われてしまいました。
その際仕事を続ける上での注意点について、2点言われました。

•重いものを持たない
•動き回らない(走り回らない)とのことでした。

上記のことを所長と組んでる先生に伝えましたが、特に配慮されている感じもなく、時間外労働もあるし(仕事が終わらず、自ら残ってることもありますが…)動き回ったり、重たいものを持ったりしなければいけない状況です。

さらには組んでる先生から、次の検診で入院になる前に(まだ決まってないのに…)その前に事務仕事を終わらせてほしいと言われました。確かにその仕事は今月までのものなので、自主的に残ってやろうとしていましたが、他人から言われると凄く悲しいです。

その他にも職場の人間関係で色々ありまして、沢山のことが重なりつらいです。どうしたら良いでしょうか。仕事は迷惑がかからないように頑張りたいです。

ご回答、お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 母子連絡カードの活用も考えていますが、使うことで職場の目が怖いです。

      補足日時:2024/06/23 09:21
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

あなたはすでに自分1人の身体ではありません。

母体はもちろんおなかの赤ちゃんを最優先に考えるべきです。保育士さんとのことですが、職場の上司も
女性と思いますが、伝えたにもかかわらず配慮されていない現実に絶句しました。何かあってからでは遅いので仕事より出産のことを大事に優先された方がいいと思います。旦那さんと相談して決めるといいと思います。妊娠中はただでさえメンタルが不安定になるのに無理して辛いことを我慢する必要はないです。休職とか産休という方法もあると思うのでまずは身体を一番に考えてください。
    • good
    • 0

入院してしまった方がいい。


職場にいるのに代わりに誰かやってくれというのは難しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入院については、自分で決めることができないので難しいですね。
また迷惑をかけないよう、できる限り自分で全て終わらせたいとは思っています。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/23 14:17

マタハラかどうかの議論したところで…。

それより現実的に考えましょう。

まず、第一優先はあなたの体のことです。

重いものや動き回らなければならない状況についてですが、そもそもあなたの職場では人手が足りているのでしょうか?
他の先生たちも手が一杯とか、あなたの動きを常にみて配慮できない環境なのでは?

もし側に手が空いてる先生がいたら、あなたから「ごめん、この荷物はお願いしていいですか?」と頼めないのでしょうか?
誰かが声かけてくれるのを待ってるのですか?

周りが率先してあなたのために配慮してこないなら、自分の体は自分で守るしかないと思います。

組んでる先生が、次の検診前に終わらせて欲しいと心配する気持ちもわかります。きっと忙しくて他の方のことまでやっていられない、余裕がないからなんだと思います。
決まってからじゃ遅いですからね。入院に備えなければです。
他人から言われて、なんかもや~っとしますよね。まぁ、致し方ないです…。

きっとあなたが今欲しい言葉や対応は貰えないかと思いますが、大切なことは自分の体は自分で守ることですので、人に頼む、動き回らないよう工夫したり手を抜いたりすることなとかもしれません。

迷惑かけたくないと動き回って、我が子が危険になってしまったら辛いですよ。
保育士さんなので激務だし手を抜けないと思いますが…
お体大切にですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分で頼むことも必要ですよね。客観的に考えることができました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/23 14:13

辛いでしょうが、無理しないで


動きまわらない、重たい物を持たないように、その都度頼むとかして
事務処理優先で、おわったら入院しなくても、有休などつかい休む
とりかえしがつかなくなるといけない
赤ちゃんにも、あやまるとかお願いもしたほうがいいとはおもいます。
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。自分で気を付けていかなければいけませんよね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/23 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!