dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2千円札、あなたにとっては厄介ですか?逆に好きですか?お釣りなどで2千円札が返ってくると「紛らわしい」、「2千円札の存在が不要だと感じる」などの感想を聞いたことがあります。他の金種ほど出回っていないけど、かと言って付加価値がつくほどの存在でもないようです。でもなんだか私は自分の財布に2千円札が入ってくると、ついつい使わず集めてしまっています。同じように2千円札を疎ましく思わず集めている方はいらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

自分も質問者さんと全く同じ感覚です。


昨年末、お釣りで二枚の2000円札を手にしました。あまり出会わない紙幣なのでついつい使わず保管してしまってます。コレクションというほどでもないですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですね。よく造幣局で失敗した硬貨とか、縁がギザギザした10円とか、なんかレアものの話は聞いたことはありますが、2千円札ってそれほど保管してても価値はないんでしょうね。でも集めてしまいます。

お礼日時:2017/07/11 13:46

珍しいですね!!わずらわしいとは感じませんが、逆に縁起がいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにこれほど世の中に出回らないお札、自分のところに転がり込んできたら珍しいですよね!

お礼日時:2017/07/11 13:45

まだ流通してたんですね。


ここ何年か手にした事がないので、てっきりもう発行していないのかと思ってました。
ちなみに埼玉在住です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。埼玉では見かけませんか?私は山口県在住で、レジの仕事をしているので、たまに持っている人が「早くなんとかしたい、持っていたくない!」という心情から使うようです。

お礼日時:2017/07/11 13:48

住んでるところが関西なんですが、ここ数年まったく見かけてないので集めようがないですね。


レア感があるので嬉しいと思う一方、自販機等で使えないことがあるので、意図的に早めに使うようにはしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西のような人口密度の高いところでは逆によく見かけるかと思われますが、全然見かけないんですね!自販機で使えないのは不便なので、お財布に入れていると不便そうですね。

お礼日時:2017/07/11 13:49

えっ!裏面の「紫式部」呪いがあると言われてまっせ!


あんさん、持ってて大丈夫なんでっか?
http://961775.seesaa.net/article/437189986.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー!紫式部の呪いですか?聞いたことなかったです。どんな呪いなのか詳しく調べてみることにします。

お礼日時:2017/07/11 13:50

今手持ちにも無いし釣銭でかえって来ることもないし


同じ日銀からうまれ他の兄弟たちは活躍しているのに可哀そうな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この先、2千円札の発行は中止になるのでしょうか?いや、もう中止してるのでしょうか?すでに出回っている過去の2000円札まで使えなくなる・・・なんてことないですよね?

お礼日時:2017/07/11 13:51

私は見たこともないので主さんと同じように珍しさから置いといてしまう気がします(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私、すでに結構持ってますよ!いったん舞い込むと使えないので、タンス預金と差し替えています。

お礼日時:2017/07/11 13:53

自販機で使えない通貨など、邪魔なだけ。


関西では、出回っていないが。
出回っているのは、沖縄ぐらいでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沖縄で比較的頻繁に見かけるという話をよく耳にしますが、なぜ沖縄なんですかね?

お礼日時:2017/07/11 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!