dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここって、なんの質問をすれば叩かれないんでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

ここは昔からいるいわゆる古参みたいな人が勝手にルールを決めつけてしまってそれをマナーだとかなんだとか言っている。


半分は固定メンバー(?)でチャット化している感があります。

調べりゃでる→すべて調べれば解決する。それならばここがある意味が無い。
調べても出ないような質問する→誰も答えられない
なので内面的な面(倍率、仕様、確率等)について答えられる人は限れてきます。多分キスリラ2段階目の攻撃倍率であったり、コピーの仕様であったり、雷メテオの麻痺の有無、落雷やフレアの麻痺確率は実はうやむやな人が多いはずです。

ここの開設した当初は神化?進化?など、軽い疑問や、決められないものを決めてもらうような所として在ったはずなのですが(動画でもそのようなry)、この有様です...ww

個人的結論はここは質問をする所ではなく、質問という建前で暇を潰すところである。と言えます。
あとは何が言いたいか...ざろさんなら分かりますよね?これ以上深くは言いません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

変態しかいないってことですね分かりました笑

お礼日時:2017/07/18 00:18

こんばんわ



まだ締め切られていないので回答らしきことを書きます。

私は合ってるかわかりませんが言葉は選んでいるつもりです。
何をもってして
「叩かれた」
に該当されるのかは質問者の感性によるところでもあると思いますが
情報の少ない状態での質問は回答しにくいです。
例えば
「○○が出ました。進化と神化どちらですか?」
という質問だけなら
手持ちもわからないし
挑みたいクエストもわからないので
結局は好きにしたら的な回答になってしまいがちです。
もう一つ例えるなら
「英雄の書誰に使ったら良いですか?」
という質問なら
まず
「なにが持ちキャラ?」
ってなりますよね。
質問はどんな質問しても自由ですが
いろいろな人のいろいろな感性で回答がくるということを前提としないと
「わからなくて聞いただけなのに…」
という感想が質問者にわいてくるのでしょうかね?
質問者の理想に近い回答ばかりではないのは少し考えればわかるはずです。

私はここの質問者や回答者のみなさまと交流がないですが
丁寧な言葉で質問や回答しているつもりです。
質問したときは罵倒されたことはありません。
回答したときもお礼がないことは多々ありますが
お礼のコメントもキツい言葉はありません。

仮にキツい言葉であっても
その質問のために時間を使い回答しているわけですから質問者のコトを無視してはいないですよね?
価値観の違いからコメントがすれ違うことはあると思いますが
質問者の少しの工夫で回答者の対応も変わって来るのではないでしょうか?
    • good
    • 1

失礼します┏○ペコ



ネギとろさんの仰る通り、暇つぶしデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

失礼しました(`・ω・´)ゞビシッ!!
    • good
    • 0

叩かれるのにビビってたらここじゃやってけ無いよ。

(・-・ )

煽られてもむしろ見下す感じで対応すれば良いよ、俺はそうして生きてきた。(・-・ )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはそれで良くない気が...汗
もうここの住民見たくなってますね

お礼日時:2017/07/18 00:17

君は俺に対して間接的に中傷したね(笑)



俺は君のような姑息な輩が嫌いです(笑)

俺の回答でした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間接的...というかモロのつもりだったんですがね。
いい年して意味の無いガキみたいなことするなや。分かっててやってるなら消えてくれ。

お礼日時:2017/07/18 00:13

叩かれてもそれに対して広い心でお礼コメしてれば、その人も少し反省するかも(笑)



モンストの事で解らない事はなんでも質問して良いと思います。(お知らせやちょっと調べれば解る事はヤバい)

回答してるのが貴方と同じ一般のモンストユーザーなのでいろんな回答があると思いますが気にしなくて良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

反省って笑
初めて投稿するような人にも容赦ないので可哀想だなって思うことが良くありました汗

お礼日時:2017/07/18 00:16

自分で考えろ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やなこった。

お礼日時:2017/07/18 00:00

ここは教えて!GooというQ&Aサイトです。

https://oshiete.goo.ne.jp/
ネチケットは守りましょう。

教えて!gooの使い方 | 質問編
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/quest …


カテゴリにあった質問をすること。
外部のモンスト攻略サイト「みんなのQ&A」から投稿している場合はモンストの質問に限定すること。
(この質問もカテゴリ違いの可能性も出てきます。まぁシステム上どこから投稿された質問なのか分からないという作りが問題なのですけれどね。)

質問であること。意見や感想などはダメです。

言葉遣いが悪かったり、文章が意味不明だったり、ついた回答に反論したりすると、叩かれる可能性はありあます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

完璧すぎて返す言葉が見当たりません汗

お礼日時:2017/07/18 00:02

ここに回答に来てくれる人はみんな優しくていい人ばかりだし



礼儀正しくて一般的な常識があり
回答してくれたらちゃんとお礼をする

そんな人を叩くような人なんていないですよー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

...いますよね...笑

お礼日時:2017/07/17 23:59

質問の仕方にもよるかも知れませんね。

ただべらぼうに長い文章を書いている質問は叩かれていることが多いような。例を挙げるとAさんの質問では質問そっちのけの回答が多かった印象です(^_^;。

暗黙のルール?のようなものが存在するのは考えものですが、回答する側としては毎回同じような質問や、指摘を受けたにも関わらず全く活かせていない質問が繰り返されると嫌悪感を抱いてしまうのは事実かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そもそもこんなサイトが立てられたことが間違いですよね...

お礼日時:2017/07/17 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!