電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ZOOM社のMRS-802というマルチトラックレコーダーに興味があります。

ttp://www.zoom.co.jp/japanese/mrs802frmst.html

サイトの紹介によると、この商品とあとは機械でつくれない音(ギター・ボーカルなど)さえあれば、CDまでの完全な楽曲制作ができるようにあります。
以下に質問を書きますが、この商品を使った経験がある方しか答えようが無いものが含まれています。
しかし住まいの近くに楽器屋もないので、回答確率が低いのは承知でダメモトで質問します。

一つ目:この商品はプロレベルの音質に迫るものでしょうか?どうしても感覚的な部分もあると思いますがそういった答えでも構いません。

二つ目:この商品はプロレベルのセンス良い音源(音ネタ)が沢山入っていますか?(エフェクトとか)これも感覚的でも構いません、情報が欲しいです。

三つ目:「このZOOMの商品は知らないけど、これは良いよ」などと、この商品よりもお勧めのものがあれば同じマルチトラックレコーダーでなくても構いません、教えてください。価格が問題ですが、この商品と同程度以下か、少々超えるけどこれがバッチリというのがあればそれでも構いません。

四つ目:ZOOM社のサイトでは「プロスタジオとホームレコーディングのボーダレス化をまた一歩推し進めます」とありますが、本当にこの手のマルチトラックレコーダーはそのような革命的なものととらえらえますか?
私見で構いませんのでご教授ください。

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



一つ目:録音の音質に関しては、
ダイナミックレンジは、16bit とあるので、ドルビーxより少し劣るかな?って位でしょうか。
周波数特性では、44KHz サンプリングなので、ほぼ 20Khz のオーディオ帯域を持っています。

ただ、実際の音質では、下の方が問題になる事も結構あるのですが、これはアナログ回路部分で決まるので、デジタルスペックではまったくわかりません。

二つ目:入ってる音のネタはドラムセクションのみです。
エフェクト機能ですが、音色の修正、ハイ、ローのカット、エコー、リバーブなどはあまり豊富とはいえません。
むしろ、チャンネル毎の逆回転だとか、音程を変えないはや回しだとか、ほとんど遊びの為の機械といえます。

三つ目:この種の機械は使い方によりぜんぜんお勧めも変わってしまいます。
具体的にどのように使うのかわからないと答えようがないと思います。
例えば、この機械は一人で重ね取りして遊ぶための機械で、マイクを何本もつないでマルチマイク録音はできません。

四つ目:先にも書きましたが、この機材はバンドなどの一発録音などはできず、あくまで一人で重ね取りするためのものです。
バンド等のスタジオユースには全く使えない(注:ワンポイントステレオ録音なら可能ですがそれじゃ意味がないでしょう)のでちょっとその表記には問題があるでしょう。
この種の機械は、その用途によって特化しており、逆にいうと、どんな音関係でもこれ一つという機械は存在しません。

私の総合評価?は、重ね取りして遊ぶためのおもちゃです。遊ぶ分には結構面白く使えるでしょう。
音質はそこそこいいけど、エフェクター類は貧弱なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品をお持ちかお使いになったことがある内容ですね!
期待していなかっただけに嬉しさが( 笑 )。
回答ありがとうございました。

実際の音質はアナログ回路部分で決まるのですか。そうですか・・・。デジタルスペックを書かれてあっても半端な意味になりますね・・・。

また、音ネタはドラムセクションのみだったんですか・・・(唖然)。ドラム以外のループ類もあるのかと思っていただけにガックリ。
エフェクトも少なそうですね・・・。

一人で遊ぶのが用途ではないので見送りですねこれは・・・。
なるほど、一発録音するものでなんく、一人で重ね取りするものですか、これはわかりやすかった。
詳細にありがとうございました。情報が入って嬉しいです!

お礼日時:2004/09/01 15:00

すいません、書き落としです。


入門用に紹介したやつは、上から二つ目の424MK3です。

m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。

お礼日時:2004/09/05 01:39

こんにちは。

また来ました。m(__)m
どうもおっしゃる話を見てると、ご要望は、
http://www.online-tascam.jp/casset/hdd.html
こういう事になっちゃいそうですね。

しかし、これではお財布が爆発する心配があるとの事。
しかも今までのお返事を見ても、MTRその物を使う技術をまだお持ちではないような感じを受けます。
でしたら、最初は
http://www.online-tascam.jp/casset/rokuonki.html
このような物にして出費を押さえて一年位、録音テクニックを磨き、それから先のような上級機に行ってもいいと思います。
チャンネル数は4で少ないですが、録音やミックスダウンのテクニックは共通ですし、別に揃えるエフェクターは共用できるし、何より、簡便な持ち運びが必要な時とヘビー級な要求の時で使い分けることができます。
特にバンドでは、軽量で持ち運べるってのはスゴイメリットになる事が多いです。
なので、最終的に2台持っても、続けるなら決してムダにはなりません。

それから、音源ですが、私はウィンドウズ3.1時代(古!)のハードウェア音源を今も使ってます。
ハードウェア音源は、とにかくパソの負担が非常に軽いので、どんな非力なパソでも使えるのが最大のメリットです。
安いのを(もしくは中古)一つ持ってても損はないでしょう。

もしくは、パソコン入力端子がついたキーボードシンセサイザーをお持ちなら、これがそのまま音源として使えます。
(パソコンにMIDIプラグのアダプターを繋ぐ方法もあります。若干5千円位からあり)

個人的に思うのは、音源は、音質よりも使い慣れた物がいいと思います。
どのバンクにどんな音色がプリセットされて・・・っ
てのがすぐ判るようなのがいいかなって思います。
(この辺は異論多々あるでしょう)

ちなみに4chで、ドラムも取りたい場合は、ドラムをワンポイントで取るのでなければ、3chを使ってドラムだけ最初に取り、一番端のトラックにミックスダウンで落として、残りの3つにパートを入れてゆき、足りなくなったらそれを音の位置を考えてミックスしパートをまとめてゆきます。こういうテクニックは多チャンネル機でもかなり役に立ちますので持っていた方がいいです。

多チャンネルHDMTRなら、これが一度で出来るというわけですね。

ではよりよい音楽生活を。(^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
カセットとハードディスクの価格の違いが当たり前ですがあり過ぎですね^_^; 買えない自信あります。
ハードディスクレコーダーのどこが高い原因なんでしょうね・・・。PC側でカバーできるところとか無いのかな。PCでカバーできるところ以外の部分だけをこのハードディスクレコーダーの機能として絞り込んで、というような。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/05 01:38

こんにちは。


私の使用環境でしたら・・・
打ち込みはYAMAHA XGworks(今はSOL2)
オーディオ編集はCubaseを使用しています。
XGworksの頃はオーディオ機能がほぼ無かったのですが、SOL2にはそこそこのオーディオ機能がありますで、今となってはSOL2だけでも良いかも?と感じていますね。
あと音源ですが外付けはコストパフォーマンスが低く感じるので、Sampletank2というのを使用しています。
これでかなりクオリティーの高いレコーディングが出来ています。

あとはご自身がどのような形でレコーディングをするかだと思います。
皆様への回答にはどのようにしたいのかが記されていないのでなんとも言えませんが、もしもバンドでデモテ等を作りたいとのことならHDRの方がお勧めですね。
どうしてもドラムや歌はスタジオでのレコーディングになりますので、それを録音して自宅に持ち帰るにはHDRが必要です。
自宅で打ち込みを駆使したいということならDTMが良いのではないでしょうか(私はドラマーですが怠けてドラムは打ち込みです^^)。
スタジオで一発録りならMDやDATで良い訳ですし、バンドで楽器を重ね録りしていきたいのならHDRが良いです。
もしもHDRを購入する場合、選ぶ際に同時再生チャンネル数(だいたい8~16くらい)も大切ですが、同時録音チャンネル数も大事です。
ドラムを録音するのに4chくらいは欲しいですね(^ ^;

また何かありましたらご質問ください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前別の回答をくださった方ですね。
XGWorks・Cubase・Sampletankの組み合わせで気づきました。
補足での質問が結局その時とかぶってしまい済みませんでした。
それにしましても、ドラムをされる方なのに打ち込みで済まされているということは、余計にソフトでつくるドラム音が悪くないというのが伝わってきます。
どちらもしたいのですが、特に今はできうる限り自宅PCのみで高品位を保った形で完結させたいと考えています。
今日SONYの外部録音MDレコーダーを取り寄せしました。
次に利用されているXGWorksとSampletankを検討したいと思います。
知恵・情報をいくつもいただきありがとうございました。

お礼日時:2004/09/05 00:51

1) 往々にしてプロレベルの音質というとCDのサンプリングレートの16bit/44.1kHzに達してしればOKみたいになってますね。


実際のプロレベルのレコーディングは24bit/192kHzが最低ラインですが(^ ^;

2) 上に同じく16bit/44.1kHzのサンプリングデータはプロ並みと言えなくもないですが・・・。
実際はリズムマシーン程度かと(^ ^;

3) ミュージシャンの間ではZOOMだけは買うな・・・です(^ ^;
やはりPCでDTMを始めることをお勧めします。
徐々に必要な物(エフェクトでも音源でも)を集めていけばよいので、馴れてしまえばPCが一番楽ですよ。
ただスタジオに持ち込んでのレコーディング(バンドのデモテ製作等)になるとちょっと困ります。
まさかスタジオにデスクトップを持ち込むわけにはいきませんから(^ ^;
そうなるとやはりMTR(今はHDR)が便利ですよね。
私はAKAIの12トラックHDRを使ってましたが、すぐにDTMを始めたのでほとんど使いませんでしたが、ボーカル録りなんかの時は今でもHDRを使ってます。
参考になるどうかわかりませんが、私が使用しているHDRの音質はイマイチですね。
当時は十数万円したのですが・・・エフェクターは最低です。
特にコンプレッサーがまったく駄目なのでレコーディングには向きません(駄目じゃん^^)
あとこの手のHDRはデジタルと言いつつも肝心のミキサー部がアナログ回路なのが許せません。

4) たぶん従来のHDRにシーケンス機能を追加したことを指しているんですかね。
そう解釈すると確かに今までなかった物ですし、DTMに近づいたかもしれませんが・・・。
とはいえまったく必要性を感じない中途半端な機能ですが(^ ^;

ご参考までに。

この回答への補足

またまた役立つ情報が届きました。
ありがとうございました。

どうやらマズいものを買おうか買うまいか考えていたようです。ZOOMだけは買うなですか・・・。最悪です。
そうするとPCでのDTMをお勧めいただいているのですが、何と何が必要でしょうか?
veerさまの環境で構いません、あまり知識がないのでもしよかったらで結構です、教えてくださいませんか?

お金が恐ろしいことにならないか、別の心配がでてはきましたが(笑)。

補足日時:2004/09/02 10:16
    • good
    • 0

一つ目、二つ目:使ったことが無いので想像になりますが、とてもそうは思えません。


価格から考えても簡単に数字に表れない音質もプロレベルとは程遠いように思えます。

四つ目:一歩ぐらいは進んでいるかも知れませんね。
まだまだ差は大きいでしょうけど。
革命的とは思えません。

ただ、商品としては個人的には興味ありますね。
プロうんぬんということを考えなければ、一台でいろいろ遊べそうですから。
昔、4トラック程度で遊んでましたkら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
やはりプロレベルに近いものと考えると、内容見る以前に価格が安過ぎるので敵うはずなし、といったところなのですね。

お礼日時:2004/09/01 14:53

1.プロレベルの音質の定義が不明確なのでなんともいえませんが、仕様(16bit/44kHz)を見る限りスペックは低くプロレベルからは程遠いと思います。



2.これもプロレベルの定義が不明確かつ、このマシンを使ったことはないのでなんともいえませんが、この価格で、ちまたで言われるプロ仕様機器と同じような音源があるということは考えられません。

3.クオリティと価格は比例すると思います。この価格帯でプロ機器と同じ高音質を求めるのは困難だと思います。

4.カセットMTRからハードディスクMTRに変わったときはそう思いました。自宅録音の質が飛躍的によくなりました。ただ、技術はどんどん進歩しますので、このような単体機の場合、すぐ陳腐化してしまいます。ソフトでバージョンアップができるPCを中心としたシステムのほうが、最終的にコストパフォーマンスは高いのではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
カセットからハードディスクに変わった時ですか、なるほど、それはそうでしょうね。
一番注目したのは、パーツパーツでバージョンアップできるので結局オールインワンよりもコストが良くなるというご指摘でした。納得です。
プロレベルということの定義付けが難しいのであえてしませんでしたが、文面から察するにプロレベルには到底程遠いレベルだということだと認識しました。

お礼日時:2004/09/01 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!