アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式に招待されていない夫の参列は非常識?

当方30代前半♀です。
この度幼なじみ♂が結婚式をすることとなり、招待状を送っていいかどうかの連絡がきました。

幼なじみ一家とは、20年前に私ども家族が遠くに引っ越しをしてからは年に1回会う程度ですが、いまだに家族ぐるみで仲良しです。


5年前に私が結婚式を挙げ、その時は幼なじみ一家4人(幼なじみ兄弟とその両親)を招待しました。片道2時間をかけて参列してもらい、とても嬉しく思いました。

来月に幼なじみ(弟)が結婚式をすると連絡がありました。ちなみに幼なじみ(兄)は昨年入籍のみ行い、披露宴はしていません。私の両親も妹もすっかり祝賀ムードです。
が、ここで問題が。私には子ども(1歳半)がおりまして、先方には子どもと一緒に参列することは初めから理解してもらっています。問題なのは、私の旦那です。幼なじみ一家とはまだ数回しか会ったことはないのですが、私たちの披露宴に来てくれた事、出産祝いにも来てくれたことなど、今までたくさんお世話になっているから、自分も参列して直接お祝いしたい、と言うのです。結婚式の日は出勤日でしたが、既に休みを取得して行く気まんまん。
私としては、動き回る子どもがいるため、旦那も参列してもらうと助かります。が、私の両親は、いくら何でも幼なじみと旦那の関係がないから、参加すべきではない、と。常識的には両親の意見がもっともです。
さらに両親は、幼なじみに聞いてみたら?と言っていたので、「旦那も参加したいと言っているんだけど、大丈夫かな?人数的に無理だったり、席次を考え直すなど手間がかかるなら私と子どもだけ参加します」と伝えました。幼なじみは、「みんなで来てくれた方が嬉しい!じゃあ連名で招待状送るね!」とすぐに返事をくれました。
その旨を両親に伝えると、社交辞令に決まっている。式直前に参加者が増えるとなって、迷惑がかかっている。非常識だ。だいたい、何で旦那が招待される前から行くなんて言うんだ。と、延々と言われてしまい、すっかり滅入っています。
まだ招待状は来ていませんが、私のしたことはやはり相手に迷惑だったでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 彼に電話して謝罪しました。
    ・昔君の結婚式を生で見たいと言った俺の両親だって非常識だ
    ・子連れの参列は、嫁が望んだ
    ・(彼は私の住む地域で仕事をしていた事があり)飯を奢ってもらったり、遠距離の彼女とケンカした時に、すぐ会いに行けと切符を手配してもらい助かった
    ・初めて披露宴を見たのは君の時。感動し自分も結婚を意識できたから旦那さんにも感謝している
    ・自分の両親から旦那さんが当日は仕事だと事前情報があった(私の親が伝えたそう)。直接確認せず申し訳ない
    ・地域柄新郎の招待客が多いほど立派な式と見なされる事、そのため印刷物等、元々余分に用意しており、来てくれてかえって助かる
    ・今回のことで、しっかり者の君にはかなりの葛藤があったはず。どうか自分を責めないで
    と言われ涙が出ました。親しき仲にも礼儀ありなので、しっかり反省しようと思います。

      補足日時:2017/07/20 21:40
  • 奥さんからも、
    参加の返信ハガキが来てから何人で来て頂けるか確認しようと思っていた。
    自分たちの未熟さで、逆にお姉さんに恥をかかせて申し訳ない
    と連絡がありました。

    彼らなりの気遣いの言葉でしょうが、今後は常識ある言動を第一に心がけます。

      補足日時:2017/07/20 21:46

A 回答 (9件)

普通は招待がなければ行きません。


披露宴ではなくせいぜい二次会に参加するとかじゃないですかね?

迷惑だった可能性はありますが、
本人が「みんなで来てくれた方が嬉しい!じゃあ連名で招待状送るね!」
と言ってくれたんなら、それでいいんじゃないですか?
ひと言、「わがまま言ってごめんね」と伝えればどうでしょうか。
    • good
    • 2

>今までたくさんお世話になっているから、自分も参列して直接お祝いしたい、と言う…



おじゃま虫、押しかけ女房 (旦那?) も良いところです。
社会の常識を知らなさすぎます。

>両親は、いくら何でも幼なじみと旦那の関係がないから、参加すべきではない…

関係の有無以前に、呼ばれてもいないのにのこのこ出ていくものではありません。

>「旦那も参加したいと言っているんだけど、大丈夫かな…

旦那が旦那なら妻も妻、聞かなければ判断できないようではいけません。
似たもの夫婦なんですね。

>私のしたことはやはり相手に迷惑だったでしょうか…

はい、もう1回電話して、
「やっぱり私1人で行く」
と告げましょう。

今ならまだ間に合います。
「世間知らずの友」とのレッテルを貼られることを。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 2

自分もNO1さま同様ですね。

。。

旦那にも見せたいから、相手に対してOK!?は・・・
非常識の部類です。

と言うのは、お金がかかります。
全体の予算を150、200、250、300などと決めます。
そして参加の有無を親族・ご近所・会社関係など
御両家にとって大事な関係から埋めていきます。
そしてご友人です。

ご友人♀の旦那は、親しいけど赤の他人Aさんです。
予算の関係で一人を出す代わりに1人を削る場合もあります。
遠方の親せきで疎遠だから削るなどです。これがマズイ。。

ーーーーーーー
その辺を御考慮。m(_ _)m

なお、御両親の仰られた事は全て正しいです。
隣のレストランに遊びに行くのではないのです。
ーーーーーーー
更に説明すると・・・
ご両親「式直前に参加者が増えるとなって、迷惑がかかっている。非常識だ。だいたい、何で旦那が招待される前から行くなんて言うんだ。」

これは、
・式参列の場合の印刷物追加、
・披露宴の全ての印刷物追加、
・同、料理の追加、(直前なら別料理も致し方ない)
・同、引き出物の追加、
・同、御案内の案内状の印刷物の追加。
・同、遠方なら宿泊施設の確保、
・同、交通費の準備(足代1,2出すこともあります)多々が発生します。

その一般常識を無視して「いいね!旦那も出るね!」の公式は・・・
♀御一族が非常識。と言うことにもなりかねません。

重ねて言います。近くのファミレスで会うこととは違います。

ですが、既に言ってしまった。よね。。
今から「non! 出席不可能!」は更に失礼です。
印刷物などを変更かけた→更に印刷や料理のキャンセル、再印刷です。
非常識にも程があるという公式です。

よって、自分なら下記です。
1、実際に挙式の二人から招待状が来たら参列する。(披露宴だけなら披露宴だけ。式もなら式も)
2、本当に大事な友人で滅多に会えない人なら更に電報を送信します。
3、祝電は偉い方(選挙関係・会社関係)が読まれますが他は名前だけでしょう。
4、実際の挙式まで日はありますか? 一緒に遊びに行った場所とかTDLとかで絵ハガキを書くのもいいでしょう。実際に行ってサプライズドで昔遊んだ事や写真を撮った事からお付き合いした20年らいの関係の感謝を絵ハガキに書きます。
そして披露宴会場宛に送付。(本人宛でもOK)
披露宴会場ではサプライズドで読んでもらう。

なんて、事でもいいでしょう。

話がそれましたが、NO1さま同様に
ひと言、「わがまま言ってごめんね」と伝えておくこと。
そして「ありがとう」もお忘れなく^^
    • good
    • 3

あなたから「旦那も参加したい」と言われたら、友人は断りづらいと思います。

この場合、「旦那も二人の結婚式を祝福したいから式だけ見に行きたいって言ってるんだけどいいかな?」だったら、非常識ではないかと。式だけ参列して披露宴前に帰る人は、普通にいますよ。呼ばれてないけど式は見たいからって。その場合だと新郎新婦さんも喜んでいますよ。
披露宴までとなると、確かに席次の変更や引き出物、料理等色々変更することも出てくるので、やはり友人が最初にご主人を呼ばないとしていたなら、こちらから行ってもいい?は少し違うかな~と。
でも、友人も、招待状連名で出すね❗と言ってくれたので、せっかくおめでたい席なので、思いっきり二人を祝福してあげれば大丈夫ですよ。ご祝儀は、ご主人の参加分もきっちり入れてあげて下さいね。
    • good
    • 1

非常識すぎると思いますが…。


招待されてないのに参列とか
微妙な空気、相手も慌てる。

と思ったら「招待させた」のですね

それもまた非常識。

そりゃ言われればお祝い事だし揉めたくないし
なんだかんだで招待するでしょう。
来たいといわれたら断れないでしょう。

結婚式やったならわかると思いますが、いろんな兼ね合い、予算…などで
呼びたい方を取捨選択していかないといけません。

動き回る子どもは、夫が休めるなら夫に見てもらうとか
母乳なら会場の周辺などでお世話してもらって
会場前やロビーで落ち合って、また連れていってもらうとか
そういうことを考えるほうがいいのでは。
披露宴の感動のシーン、シーンとした瞬間にお子さんが泣いたり
騒いで雰囲気を壊さないとも限らないですし
それもご身内でもない、新郎側の幼馴染、でしょう?
主役のお嫁さんからしたら…
ご自身もこだわっていろいろやったのではないでしょうか。
子連れ了承といっても1歳半児というものを理解している人かどうか…。

もう伝えてしまったのですから手遅れでしょうけど。

既にそういう方向で伝えて、向こうも応じてしまったので
今更キャンセルしたらさらに手間をかけますし
家族で参列して、お祝いをしっかり包みましょう

うーん、人の関係はそれぞれだからなんとも言えませんが
20年も前に引っ越してからは、年1回のつきあいしかないのですよね。
あなたの結婚式の時点で15年ぐらいは年1回のつきあいなのに
一家全員、2時間の距離で招待…相手はあなただけ。
お互いの関係に、ちょっと距離感の差がある気もするのですが。
大切ではあっても、やはり時間の経過っていうのはあります。

去ったほうからしたら、その古巣や、そこでの人はその時のままかもしれませんが
それまでと同じ生活が続いていて、相手が去って行った人たちは
そのままその街で時間が過ぎて行っていますから…。

数回しか会っていないのに、呼ばれてないけど行ってお祝いしたい、という旦那さんもよくわかりません。
自分が行って、相手が喜ぶに違いない、と思っているのでしょうか…。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

自負の非常識さをみなさまに指摘され、やはり自分を恥じています。
幼なじみからは、元々私たち家族で1テーブルで、式場にはキッズルームがあり、保育士資格を持ったスタッフが常駐しているので大丈夫、と言われておりました。
旦那も、元プランナー勤務の同僚に事情を話したところ、この地域では式は人が多いほど黒字になる。明らかに儲けのためだろって言う遠い関係の人を呼ぶ夫婦もいる。この関係なら招待状を送る前だから聞けば大丈夫だろう。と言われて参列したいと言った次第です;
当初からお金は多めに包む予定でした(さすがにそこまで非常識ではないです…)。
今回は弟のような彼に甘えが出てしまいましたが、今後は親しき仲にも礼儀あり、を第一に行動します。

お礼日時:2017/07/24 06:09

今どきは、呼ばれた結婚式に出たくない、どうにか理由を作って避けたい、という人が多いなか、良い話だと思いました。


常識的に考えれば「呼ばれてもいないのに」となるのかも知れませんが、招待状が来る前の話ですから、相手も快諾したようだし良いんじゃないかなと。

ただ古くからお付き合いのあるご両親が「社交辞令だ、非常識だ」と仰ってるのが気になりますね。
こういうのは関係性の問題だと思うので、常識で計るのでなくお互いが「それもアリだね」と思えればそれで良いと思うのですが。

しかし幼馴染みに聞いてみろと言ったのもご両親なのですよね?
どうなのかな~、そこのところ。

でも、もう言ってしまった事ですし、ご主人が心からお祝いに駆けつけたいという気持ちがあるなら、それはそれで私は結構な話だと思います。
    • good
    • 1

こればかりは本当に、ご結婚されるお友達次第だと思います。



私なら嬉しいです!
ママ友とかご近所付き合いではなく、初めから友達だった子と家族ぐるみの付き合いができたらどんなに楽しいだろうといつも思います。

同じ席になるお友達と旦那さんが仲良くなれそうか?
同じ席になるお友達に迷惑はかからないか?
それが大丈夫なら深く考えなくて良いと思います。

ご友人も、「友人席に男性を呼ぶのはお義母さんが良い顔しないから」とか、
「同じ席の子が大丈夫か聞いて見てから返事するね」とか、
いくらでも断る事は出来たと思いますので、OKしたと言う事は、大丈夫と言う事。と思うしかありません。

ただ、融通を利かせてもらった分、包む金額は少し気を利かせた方が良いかもしれません。
あと旦那さんのマナー、「あんなの連れて来て」と言われないよう、よくチェックしてあげてください。
    • good
    • 2

失礼この上ない事。


急遽席を用意しなければいけない事になります。席順も もしかしたらテーブルを増やす事になるのかも。
とはいえ 仲良し家族であるなら お子様のお子守り役として
余り人目につかないロビーなどで待機するか お部屋をお借りして其処でお子守りをされていれば如何ですか?
相手には改めて伝える事もないと思います。
となるのが 一般的な考え方。
言ってしまったんですね。あらあら。自分の事しか考えられないのかしら?って思ってしまいました。
ご両親様のおっしゃる事は正しいと思いますよ。
でもでも、相手が良いお返事を下さっているので 精一杯お祝いをしてきてあげてください。
と私個人的には思います。
今では 兄弟の子供ですら結婚式につれてくるなんて非常識と怒っておられる方たちもいるくらいなのに
快く子供との同席を考慮してくださるような人たちなら 喜んでくださると思います。。。
と思いたいですね。
コレばかりはなんとも言いようがありません。招待してくれた方が男性ですから。
中には奥さんとなる人が反対している場合もあるんです。子供同伴を。
ご主人をご招待しなかったのは ご主人に子供を預けて来てくれればいいのにと思ってのことだったらどおしましょう。
よくある話なんです。
彼は呼びたい。でも影で彼女は猛烈に反対して子供が騒いで式を台無しにされたら困るって思っている人たち。
そういう人たちではないことを願うのみです。
滅入って凹んでいるのに追い討ちをかけるようですが コレが事実です。と言う事で
記させて頂きました。
仲良く兄弟のようなお付き合いをされてこられたのなら もう一度偽りない気持ちを相手に打ち明けて
相談されてみては如何ですか?
真意が何処にあるのかは当事者でなければ分からないのですから。
    • good
    • 0

あなたと旦那さん、子どもでいくらお祝いを包むかで話しは変わってくると思いますよ。



まさかご両親と連名で…とかではありませんよね?

非常識なことをしてるんだから、相場より多めのご祝儀でカバーできますよ。

最低7万は包むべきです。

それくらいの覚悟があって参列したいって言うんなら本当に心からのお祝いなんでしょうが、覚悟もなしに言ってるならあなたも旦那さんも相当の世間知らずだな。と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています