dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犠牲フライ&送りバントが成立すれば打数にカウントされないんですがそこで聞きたいことがあります。無or一死一塁で送りバントが成功すれば打数にカウントされないんですが同じ条件で犠牲フライが成功しても(かなり深い打球で外野手の肩が弱く)打数にカウントされるのは何故ですか?犠牲フライが打数にカウントされないのは打点に関しなければ(無or一死三塁の場合限定?)いけないんでしょうか? 

A 回答 (3件)

犠牲フライは無死or一死三塁の場合だけであって


ほかの場合はフライが記録されます。
例えば一死二塁で深いフライを上げ、
二塁ランナーがタッチアップで三塁に・・・と言った
場合は犠牲フライではありません。

この回答への補足

ご解答ありがとうございました。犠牲フライとタッチアップを混同していました。タッチアップは打数にカウントされるんですね。

補足日時:2004/09/01 19:59
    • good
    • 0

タッチアップが打数に入るのではありませんよ。



タッチアップとは、ランナーがベースについていて、打球を取られた瞬間に走るという、ランナーの行為です。

打数に入るのは、進塁打ですよ。
    • good
    • 0

#1さんのとおりです。

一塁から二塁、あるいは二塁から三塁へ進む場合のフライは、犠牲フライではなく、単なる進塁打ということになります。

犠牲フライ=タッチアップと思われている方が多いようですが、タッチアップとは、ランナーの動きのことであって、打者には関係がないことばです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!