
現在、Win8.1にて Adobe CS5(Design Premium)を使用しているのですが、PCの調子が悪く、買い替えを検討しています。
Windows8.1ではCS5も問題なく使用できていたのですが、Windows10に買い替えインストールしても、果たして使用できるのか?疑問に思いました。
主にIllustratoi・Dreamseaver・Photohopを使用しています。
どなたかWin10で、CS5を使用されてる方はいらっしゃいますか?問題なく使用できていますか?
インストールしても大丈夫そうなら、Win10にしようと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
AdobeではWindows10でのCS5は対応外OSになります。
諸々の問題はあれど、Adobeでの正式対応はWindows7までになります。
IllustratorCS5
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.h …
PhotohopCS5
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/3245.html
DreamweaverCS5
https://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/6457.h …
対応表にも記載がありますが、対応外のOSで使う場合は
使用者の自己責任になります。
対応外のOSでの使用でも、何の不具合もなく使えることもありますし、
個々のパソコン環境の違いや、使っている時に何か不具合が出てくることも
ありますし、OSのアップデートである日突然不具合が出ることも
あるでしょう。
(ここのサイトでも、今まで使えていたのに急に使えなくなったと言う質問も
あります。)
ですが、何かあってもAdobeでは一切サポートしないということです。
それが対応外ということです。
Windows10での正式対応はCCになります。
私はPhotoshopを仕事で使っています。
CS2〜CS6まで各バージョンを持っていましたが、CS6では
将来のの新しいOS導入の機種には対応することがないですし、
また、OS(Macですが)とPhotoshopのバーションの対応を考えるのが
面倒になり、かなり前にCCにアップグレードしました。
仕事でOSとソフトのバージョンが合わなく、不具合があって
遅れますでは言い訳にはならないからです。
>問題なく使用できていますか?
問題なく使用できるか出来ないかは、
個々のパソコン環境でもずいぶん違いますので、
試してみなければわからないと思います。
誰かが使えてたとしても、質問者様の環境でも使える保証は
ありませんので、自分で試してみるしかありません。
案外何事も無く使えるかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- Access(アクセス) Microsoft Accessをクレジットカード登録無しで試用したい 3 2023/07/20 17:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホとガラケーの2台持ちの場合の運用方法について 4 2022/10/13 07:57
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows 2019について 3 2023/03/01 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
ソフトウェアでWindows2000対応...
-
VISTA対応版のソフトはXPでも使...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
直前に閲覧していたページへ簡...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PDFファイル
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
エクセルの編集時間を表示させ...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
フォルダ内にあるPDFファイルを...
-
Lhacaで圧縮ができません
-
PDF印刷後に「変更を保存します...
-
WordからPDFに変換すると、文書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
PWSのビューワーを探してい...
-
【至急】Photoshop CS4急にビジ...
-
Win10とIllustratorCS4
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
抹消ソフトについて
-
ノートンシステムワークス2001...
-
AcrobatReader 不安定
-
WIndows 10 PCでAdobe Premiere...
-
インターネットでPDF開く時,Ac...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
PDFファイル
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
おすすめ情報