電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方・年代でジャンケンの方法は異なると思いますが、
みなさんのジャンケンの掛け声を教えてください。
因みに私の幼少時は
・じゃんけんほっかほか北海道(で出だす)、
はさ~むいぞ(でアイコの場合だす)
・じゃんけんポックリ蹴ってイモ食ってブ~(で出だす)
以上、神奈川でやっていました。
・じゃ~いけ~んで、ほいっ(で出す)、
お~しゅうほいっ、まるのこめ、三つの子
(でアイコの場合、カンマごとに出す)
以上、20年位前の兵庫(言葉は耳で覚えたため、自信なし)
良回答を付けにくい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (22件中11~20件)

福岡市37歳です。


小学生のころ、ちょっと下品な掛け声が流行ってました。

「じゃ~ん~けん~で~、ぎっちょん~ちょん~の~、パ~イのパ~イのおっぱいパイ!」
あいこの時「パイっ!」
昭和40年代前半です。

他に、マイナ-でしたが、
「じゃんけん、ジャガイモ、ヨ-ロッパッ!」

一般的なのは
「ジャーン、ケーン、シッ!」「シッ」だったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PicninManiaさん、ありがとうございました。
「おっぱい」のフレーズが流行っていた時は、原曲が流行っていた頃でしょうか?
私は、ロッテのパイの実に使っていたCMでしか知りませんが・・・

意外にも、北海道と九州でヨーロッパが使われるなんて!!
やはり場所柄、島国根性が少なく、目は海外を向いていたのでしょうか!!
(って、小学生の低学年が、そこまで考えているとは思いませんが)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 18:34

神奈川県東部27歳男ですが、


・じゃんけんポックリ蹴ってイモ食ってブ~
は、知ってましたけど、実際には使ってませんでした。
(何で知ってたんだろう?)
やっぱり普通に「じゃんけんぽい!」「あいこでしょ!」を使ってましたね。
(「ぽん」じゃなくて「ぽい」ね)
一時期、「じっけった!」「ほーらった!」って言うのを使ってた事があります。
小6、中1(14、5年前)ぐらいの一時期で、
しかも、野球とかサッカーとかの、開始の時のキャプテン同士のじゃんけんの時のみ。

「出さなきゃ負けよ~じゃんけんぽい!」もよく使ってましたね。
強制的に相手を誘い込む時に。



ちょっと余談かもしれませんが、じゃんけん関連で思い出したので。

じゃんけんに似たモノとして、
「じゃんけんピン」というのが、僕の通っていた進学塾のみで、ありました。
問題をやって、正解者の中から1名だけ、
隣の駄菓子屋で使える専用の点数カードがもらえたので、そのためにあみ出されたようです。
だから地元でも、一緒の塾の人しか知らなかったです。

大人数で、一斉にやる時専用のもので、
グー、チョキ、パーに加えてもう一つ「ピン」というのがあります。
両手のひらを合わせた、合掌状態をピンといいます。
やり方は、
「じゃんけんピン!」の掛け声で、グー、チョキ、パー、ピンのどれかを出します。
ピン以外の出されたものを見て、アイコの時はピンの勝ちになります。
グーだけとか、一種類の時はその一種類の勝ちです。
ピンが一人だけの時はピンの負けです。
だから普通、人数が多いうちはピンを出し続けますが、
4、5人まで減ったら、ピンを出すと負ける確率が高いので、普通のじゃんけんになります。

いつも、先生が掛け声かけてやってたんですけど、
流れとしては、
「じゃんけんピン!」
「パー、グー、チョー(チョキのこと)、ピンのかち!」
って感じのを何回か繰り返して、
「じゃんけんピン!」
「グー、チョー…パー?パーはいないか?じゃあグーの勝ち!」
っていう感じで、ガクッと人数が減ります。
たいていこの後は、ピン出す人いなくて普通のじゃんけんです。
いきなりたった一人パーとか出して、一発で決まる事もまれですがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tomikou0000さん、ありがとうございます。
よく楽しい質問(失礼、ご本人は本気で質問をされているのかもしれませんが)
をされているので、存じ上げています。(って、何回か回答したことがありました)

お~!!「イモ食ってブ~」をご存知の方がいらして、非常にうれしいです。

>出さなきゃ負けよ~じゃんけんぽい!」もよく使ってましたね。

私の場合は、「ジャンケンしないと、負けたもの」(以下、アイコの場合
「負けたもの」と続く)と言っていました。
年代的に近いと、住んでいるところは違っても、方法は似ているんですね~。
不思議だ~あ。

塾の先生は、頭がいいのですね。(私が言うのもおこがましいですが)
そうやって、塾生の競争心をあおりつつ、ローカルルールで一体感を持たせ、
みんなで頑張ろうと言う気持ちを向上させていたのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 18:24

 もう15年くらい前になりますか。


 俺は佐賀県ですが、ここに出ていないだけでみんなやってたと思います(笑)
 「最初はグー、またまたグー、いかりや長介頭がパー、正義は勝つ、じゃんけんぽん」というのがありました。
 今にして思うとバッカだよなー(笑)
 「正義は勝つ」のところでなぜかスペシウム光線のポーズをするんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deagleさん、ありがとうございました。
私も、もう一つ思い出しました。20年位前の群馬ですが、
「セブンイレブンいい気分、開いてて良かった」
でジャンケンしていましたが、その前のフレーズに
「いかりや長介頭がパー」(いかりやさんに他意はございません)
と言っていました。

ウルトラマンの技も、スペシウム光線がパーで、セブンが出す光線が
チョキで(グーは忘れました)、「ビームフラシュ」と言いながら
ジャンケン(もどき)をしていたような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 18:10

北海道で,ちょっと下品な言い方がひとつ(30年位前の主に男の子が言っていました)



じゃ~んけ~んほったらけ~つ,馬のくそ
あいこでアメリカヨーロッパ(a-kumaさんと同じですね)

yoyoyoさんの「いんじゃんじゃらけつ」とちょっと似ていますね.
北海道はいろんな地方の言い方がミックスされているのかも.

もちろん
じゃんけんほかほか北海道
じゃんけんぽん
のほうが多かったです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minatouriさん、ありがとうございます。
道民二人目のご回答ですが、使用範囲の狭いフレーズが多い中で、
それもあんな広大な土地を持つ北海道で、「じゃんけんほかほか北海道」が
二人も使われていたのは驚きです。
ただ愛知のtelescopeさん、関東の私が知っているので、これはラジオやTVなどの
メディアから発信されたのでしょうね。(全然記憶に無いですが)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 18:02

20年ちょい?前の兵庫県です(笑)



・いーんーじゃーんーで、ほーい あいこでしょ
・じゃーいーけーんーで、ほーい あいこでしょ

これがスタンダードでしたね。
あとバージョンによっては

・いーんーじゃーんーで、ほーいーのサッポロビールのへのかっぱ
 (ほーい と ビール と ぱ で出す)
・いんじゃんじゃらけつ いも食ってほい
 (ほい で出す)

こんな感じでしょうか....
3番、4番なんか、わけ分からなくて(確か幼稚園~小学校低学年レベル)
じっくり考えてるとわらけてきます~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoyoyoさん、ありがとうございます。
フレーズと節回しは全然違っても、北海道とイモは全国共通なのでしょうか?
(北海道、関東、関西での使用が見られただけですが)
確かに、私が例に挙げた内容も小学校低学年レベルだったと思うので、
当然、全国区になることもなく、その子たちが成長するとともに廃れてしまったので
しょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 17:56

愛知県東部です。

50代です。
「じゃんけんほい」だったと思います。
「あいこでしょ」が延々と続く。まったく単純なものでした。
「じゃんけんポン」は、あとから、本やラジオ・テレビを通じて入ってきたと思います。
「じゃんけんほかほか北海道」も入ってきました。
「最初はグー」が広まったのは、ごく最近のことでしょう。(20年くらい前か?)

「ちっけった」という子もいて、そういう変わった掛け声は、すぐに流行ったりしました。

各地いろんな掛け声があるようですね。URLをあげておきます。
世界のじゃんけんのルーツをたどったページもあります。

http://sig.biglobe.ne.jp/KITA/f_menu3.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8330/jy …
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

telescopeさん、ありがとうございます。
年齢が二回り近く離れているのに、共通点が多いなんて・・・
群馬に情報が入ってくるのが遅かったせいか・・・

当然、私も「ちっけった」(そのあと、「っしょ、っしょ」と続く)
を使っていました。

参考URLは、あとでゆっくり読ませていただきます。
(只今、お礼文に追われています)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 17:45

元兵庫県民の現大阪府民です。



小学生の頃は「いんじゃん ほいっ(もしくは”ぽん”)」(じゃんけん ぽん) 「ほいっ」(あいこ)と言ってました。
「ほいっ」についてはテンポよくアイコするときです。(仲いい子同士だと「ほいっ、ほいっ」て結構速いスピードになってた)
ノーマルなじゃんけんでは「アイコでしょっ」と言ってました。

「じゃ~んけんで、ほいっ(もしくは”ぽいっ”」っていうのも言ってましたよ。あと流行と言うかノリでと言うか「最初はぐー、じゃんけんほいっ」も使ってました。


そう言えば、じゃんけん以外にもグッパー(”グー”と”パー”で分かれるやつ)の掛け声が違ってましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takosukeさん、ご回答ありがとうございます。

「いんじゃん」は以前ここでも、取り上げられていましたね。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=80014

>仲いい子同士だと「ほいっ、ほいっ」て結構速いスピードになってた
私は、群馬の頃には、「しょっ、しょっ」でした。
それも小学校までで、だんだんとその反射神経についていけなかったような・・・

>そう言えば、じゃんけん以外にもグッパーの掛け声が違ってましたね。
私の地方でも、「ぐ~っぱ」か「グーとパーあで~す~よ」(節付き)で
言ってましたね。

お礼日時:2001/07/02 17:36

元道民です。



> ・じゃんけんほっかほか北海道(で出だす)、
> はさ~むいぞ(でアイコの場合だす)

アイコの場合が違ってたなあ。

「じゃんけんほかほか北海道」
「あいこでアメリカ、ヨーロッパ」
「もひとつおまけにフーランス」
「もひとつおまけに…」(適当に続いていく)

って感じだったなあ。

もちろん、みんながみんな、こうやっていたわけではないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-kumaさん、ありがとうございます。(お名前は、よく拝見いたします)
私と同じフレーズの経験者がいて、ちょっとうれしいです。
やはり、「さ~むいぞ」のフレーズは、道民には当たり前過ぎて、
ナンセンス(「何を今更・・・って感じで)なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

> もちろん、みんながみんな、こうやっていたわけではないですが。

私の場合もそうです。たぶん、非常にローカルで半年~1年くらいで
廃れてしまったと思います。

お礼日時:2001/07/02 17:27

私は神奈川西部住民です。

20代女です。
下の方とまったく同じですけど、それは中学生になってからであって、小学生までは普通に「じゃんけんぽん!」「あいこでしょ!」を繰り返してました。

記憶をたどると「最初はグー」を言い出したのは、あるTV番組の影響からクラスの男子が言い出しんだと思います。

#gunmanさんの挙げた掛け声は本当なんでしょうか(^^;;)。私はまったく聞いたことがないですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sydneyhさん、ありがとうございます。
一応神奈川(私は横浜です)と書きましたが、果たしてこれが横浜で流行っていたのか
イトコから流れてきた物か、自信がありません。
少なくとも、私は使ったことがあるので、賛同が得られやすいかなと思い、出身地を
書いたのですが、横浜ローカルではなくて、クラスローカルだったかもしれません。
返って、恥をかいてしまったのかな・・・?
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 17:20

私の地元(福岡)では他の方と同じように「さいしょはグー、じゃ~んけんぽん!」ですが、年配の方には「じゃんけんしょ!」「じゃんけんほい!」という人もいます。


また、北九州のイトコが「じゃーんけ-んしっしっ、どっこいしょ!」といってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mitchelさん、ありがとうございます。
イトコの方のフレーズは、私の北海道に通ずるものがありますね。
「しょ」で終わるところは、関東の私が抱く博多弁ぽいですね。
それで、「どっこいしょ」が使用されるのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/02 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!