
JBL STUDIO 530 の新品か DALI IKON2 MK2 の中古にするかで迷っています。
中古の程度は良いようで、信頼のおける店ですので多少のキズ・汚れは気にしていません。
ただ、中古でもDALIの方が15000円ほど高価で、定価は45000円ほど差があります。
しかし、DALIの方は高音のスピーカーが2つあり、中古ですので直接試聴はできませんが、
Youtubeでヘッドホーンで聴いた限りではこちらの音のほうがよいように思います。
ご主観で結構ですので、ご意見をお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
STUDIO530は小型スピーカーに無理矢理にホーンツイーターを付けた構成です。
ウーハー口径は133㎜で低音は伸びていません。
ホーン開口部だけが目立って大きいのであのルックスは異様です。
JBLホーンの音が聞きたいとのご希望でもない限り選択肢からは外すべきででょう。
音もあのホーンに引っ張られる感じで端正、低音は伸びているけど不足気味です。
DALI IKON2mkⅡは中型スピーカーで無理のない設計です。
ウーハーが165㎜は必要にして十分な大きさなので低音も伸びています。
高音は28㎜ドーム、超高音はリボン型の実質3ウェイなので高音も伸びています。
ルックスも凡庸なので違和感なく部屋に置けます。
低音から高音までバランスが良く、滑らかで潤いのある音です。
あなたの主観どおりだと思います。
有難う御座います。
論理的にご説明頂き、私のようなものでもわかったように思いました。
主観ですか、正直音楽耳を持っていませんので、自信を持てません。
でも、後押しをして頂けると少しは判断があっていたのかと思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの重ね置きについて
-
重低音再生機能について
-
低音のしまり
-
スピーカーの大きさ
-
スピーカーメーカーの音質の特性
-
低音よりも高音の方が減衰しや...
-
ブックシェルフ型スピーカー+サ...
-
低音増強する方法。
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
重低音の効いたスピーカーを探...
-
30Hzの再生音が必要か?
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
2wayスピーカーのツィーターの...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
アンプとスピーカと消費電力に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
スピーカーの重ね置きについて
-
JBL4312
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
ハウリングはなぜ高音でのみ発...
-
低音よりも高音の方が減衰しや...
-
BOSE121と相性のいいサブウーフ...
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
重低音再生機能について
-
ウーファーの防音
-
クラシックにおいてサブ・ウー...
-
BOSE363
-
重低音の効いたスピーカーを探...
-
スコーカーとフルレンジ
-
30Hzの再生音が必要か?
-
低音増強する方法。
-
スピーカー用語のナローレンジ...
おすすめ情報