
本物の歯医者に質問です。
歯がすぐに黒ずむと言ったら、それはコーヒーの着色汚れ等ではなく口が開いていたり乾燥しやすいので飲み物や食べ物の色素沈着の所為ではないので一回歯医者に見て貰うべきだと言われて、コーヒーを我慢して無色透明な水を飲んでも歯が黒ずむのでなるほどと思いました。
で、この口が乾燥するので歯が黒ずむという症状の患者に対して歯医者はどういうことをしてくれるのか教えて欲しいです。
家の近くの歯医者はヤブ医者で歯が黒ずむと言ったら、歯磨きが足りないからだと言っていたのでこいつは使えないと思って質問してます。
歯磨きの所為ではなく口が乾燥しているからすぐに歯が黒ずむ説は有力だと思いました。これの対処方法として歯医者ならどう指導しますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず耳鼻科に紹介して 口が閉じられない原因を探りますよ~(^o^;... 歯科では鼻や呼吸器系の事はわかりませし。
耳鼻科での診断と依頼があれば、歯科的な治療を開始します。鼻炎などが原因の場合 耳鼻科の治療を待たねばならないでしょうねぇ~ 歯科単独ではなかなか治療が難しい場合がほとんどです。
歯科的には 口の周囲の筋肉が衰えて口が閉じ難い場合は「口腔筋機能療法」つまりマッサージによる口の周りの筋力強化、また歯並びが原因となる場合は 矯正治療が視野に入ります。
もちろん 歯磨き指導はとても大切で、口が渇きやすいと虫歯や歯周病が悪化してしまいますし、一時的に歯の黒ずみを防ぐ意味でも 歯磨きをしないとますます汚れが着くだけですし。
そういう意味では、その歯医者さんが言ったことも間違いではないんです。
また、耳鼻科と同じ事になりますが 口の中の乾燥を防止するための各種指導は必須です。例えば 部屋の中・特に就寝時の室内の湿度、エアコンなどの乾燥防止、極端にひどい場合は唾液の分泌を促す指導、口腔内の湿潤剤投与、いびきや歯ぎしりの治療 特異的な環境・原因の考察とその対策 等々 いろいろ指導しなければならない事も多いと言えます。
純粋に歯科治療に限れば、やはり歯面清掃と言う 歯の汚れ取りをします。これは 歯周病の治療の一環としておこなわれる治療で、歯に着いた汚れを様々な方法・機械等で除去して綺麗にします。
基本的には この方法が歯磨きに順じています。歯科医院でやるのは せいぜい週1回でしょう。毎日するには自分でやってもらうしかないわけです。さこで、きちんとした歯の磨き方が大切になるわけです。
また 歯の表面の細かい傷が汚れの元になる場合には 歯の表面の研磨も必要になります。場合によっては 歯のホワイトニングを使う場合もあります。
とにかく、まずは原因の確定をしなければならないでしょう。その結果によって 行うべき治療や指導も変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯が汚い男性
-
先程夜ご飯を食べてて抜けそう...
-
フランス語の歯医者さん用語
-
中学3年の女子です。 私は不潔...
-
銀歯を被せる前の歯が痛い
-
歯が折れました
-
気になっている人の歯が汚いで...
-
歯科医のことです。 幼稚園の頃...
-
大きく欠けた歯を残せる歯医者...
-
歯を削られ土台のみ自歯で、上...
-
歯の被せ物が取れました。
-
こちら上の歯の裏側につけろと...
-
歯医者についてです! 皆さん歯...
-
歯医者の定期検診で3ヶ月ごとに...
-
歯をけずるヤスリは、爪やすり...
-
大至急お願いします。約1か月前...
-
職場に恐らく、生霊もしくは念...
-
自分で歯の金属を除去したいの...
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
おすすめ情報