重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

じんわりしたしみるような不快な痛みが5ヶ月も続いています。
知覚過敏と違って食べていない時も波のように痛みが来ます。

4つの歯医者に行ってレントゲンも撮りました。
どこでも虫歯も歯周病はないと言われました。

歯が原因ではないと思って良いのでしょうか?

調べてみると、鼻詰まりはないですが後鼻漏があるので副鼻腔炎で辛い歯痛が何ヶ月も続いてるとかあり得ますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

先ずは大学病院「口腔外科、から耳鼻咽喉科に行き診察してもらう事です。


ど素人に答えようがない責任ももてません。
    • good
    • 0

歯痛の原因は種々有ります。


歯科で虫歯・歯周病はない 場合
1.受診した歯科が口腔外科でないのなら、口腔外科や歯科口腔外科を受診し少し広く診てもらう。義歯その他によるアレルギー症状の有無についても相談しましょう。
2.副鼻腔炎その他の耳鼻科領域からの影響について、耳鼻咽喉科受診する。
3.神経痛症状疑うなら、口腔外科や脳神経外科・内科受診。
4.内科的疾患等で治療中の場合、その疾患や服用している薬の影響について、主治医に相談しましょう。喘息等で吸入薬使っているなら、その影響や嗽ができているか見直しましょう。心療内科や精神科の場合も影響考えられるので、各々主治医に相談しましょう。
5.複数の薬やサプリによる飲み合わせの影響について、かかりつけの薬局あれば相談しましょう。
6.喫煙や刺激性嗜好有るのなら、やめましょう。部屋の温度・湿度・口呼吸・空調の風向きや風量・空調や部屋の清掃・ストレス・・等々可能性は多いので、様子を見ながら気になるものからチェックかな。お大事に。
    • good
    • 0

それは辛いですね。



耳鼻科へも行って診て貰いましょう。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A