プロが教えるわが家の防犯対策術!

お通夜の参列について質問させてください。
平日で仕事があるため開始の時間に間に合いそうもないのですが
少し遅れてしまっても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

お通夜の時間は決まっていますので、行けなければ、香典だけ後から持って行っても大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
後から香典だけでもと思いましたがお世話になった方なので
多少遅くても最後のご挨拶にお伺いしたいと思いました。
当日半休を取るなどしてなんとか間に合うようにいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 23:20

大丈夫ですよ。

お焼香をあげさせてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
少し遅れても大丈夫なんですね。安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 23:20

少しくらいなら大丈夫でしょうが、あまり遅いと迷惑を掛けます。



一般的に通夜式は30分~1時間程度で、葬儀・告別式より短時間で終了します。その後親族を中心に通夜振舞いをすることもありますが、一般の弔問客は早々に辞去するのが礼儀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
遅くなるといっても開始に間に合わないぐらいの遅刻になりそうです。
恐らく10分ぐらい。
ご迷惑にならないよう早く行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 23:22

大丈夫です たとえお通夜が終わっても親族の人にお声がけして お焼香をあげさせてもらえます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
お通夜が終わってしまうまでには間に合うと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 23:23

お通夜に式典はありません



だから、24時間いつ行ってもOKです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
>24時間いつ行ってもOKです
そんなばかな。常識ってものがありますよね。
もう少し考えてアドバイスお願いします。

お礼日時:2017/08/01 23:24

>仕事があるため開始の時間に間に合いそうもない…



少し遅れるとは、具体的にどのくらいの時間ですか。

通夜に要する時間は宗派や地域によって異なるでしょうが、短ければ 40分ほど、長くても 1時間少々です。
この間なら出入り自由と考えて良いです。

その後は近い親族・親戚のみで、通夜振る舞いという食事会が始まります。

もちろんそのような場でも喪主さんに一言あいさつして焼香させてもらうことは可能ですし、断られることはまずありません。

とはいえ故人または喪主と深い関係がある人でない限り、少々迷惑がられることは事実です。

どのような関係の人が亡くなられたのかお書きでありませんが、特に近い関係者というわけでもないのなら、時間までに行ける人に香典だけ託して欠席するのもマナーです。

何十人、何百人と弔問があるのに、実際にきたかどうかなどまず印象に残りません。
あとになって香典帳を見返したとき、
「あ~あの人が香典をくれたんだ」
と分かってもらえばそれで良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
>少し遅れるとは、具体的にどのくらいの時間ですか。
遅れるといっても恐らく10分ぐらいかと。
開始には間に合わないだろうなぐらいだと思います。
生前お世話になった方なので香典だけで済まさずに
最後のご挨拶をさせていただきたいと思い
遅れても伺えればと思った次第です。
なるべく遅れないように仕事を片付けて向かいたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 23:27

はじめまして、元総務事務担当者です。



昔は通夜は一晩中やっていて、いつでも焼香をあげられたのですが、今は読経の中焼香を行う通夜式を、時間をきめて(30分~1時間以内)行うという形式が一般的になってきました。参列者もほとんどの人が喪服を着ているというのが実情です。通夜が実質的に第二告別式になってきたんですね。昭和の時代は、喪服でいくと準備していたようで失礼になるといわれていたもんですが。

さておたずねの券ですが、こういう状況になっていますので、通夜式に間に合うならば時間が多少遅れても良いです。しかし通夜式を終えて親族のみが残っているような時に焼香というのは、よほど親しい仲でなければ遠慮した方がよろしいでしょう。

また、香典を託すというご意見もありましたが、最近はほとんどが「香典をご遠慮します」というスタイルです。あらかじめ確認をしておいて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!