
No.3
- 回答日時:
エ √0.03=√3/10 であるから、ア と同じ並び!
ウ √0.3=√3/√10 =√3・√10/10 であるから、イと同じ並び
イ √30=√3・√10
アーエ , イーウ
( 例えば、2, 2/10=0.2 より )
No.2
- 回答日時:
3に対して乗除されてる数が何かの2条なら、
√3が残るので、√3と同じになる。
0.03=3/100、100=10*10なので、整数となり小数点以下は生じないので、
√3の小数点以下と同じになる。
30=3*10で、√10は小数点以下出るので、√(3*10)なら、
√3の小数点以下と√10の小数点以下が乗されて、
√3の小数点以下と違う数字になる。
0.3=3/10なので、√0.3は、√30と同じことになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
小学生への割り算の答えの確か...
-
この余りが1、余りが3という...
-
大きな数の因数分解
-
整数問題についてですが、 「正...
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
数学の質問です。 3の1017乗を...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
190分はなん時間何分ですか?
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
高校数学、整数問題
-
5桁の自然数nにおいて、万の位...
-
10進法⇒2進法には何故2で割るか
-
負の余りはあり得ますか?
-
解いてください
-
読んで割っても6で割っても3余...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
1/∞=0は、なぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この余りが1、余りが3という...
-
190分はなん時間何分ですか?
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
負の余りはあり得ますか?
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
1から9の数字を書いたカードが...
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
数的処理(数学 場合の数)の問題...
-
解き方を教えてください。 中3...
-
順列、組み合わせの問題です。 ...
-
2^nを3で割った余り
-
小学4年生の算数問題です。どう...
-
ある整数を7ではると、商が10で...
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
[0はまたは正の整数とする。
-
12で割っても、15で割っても8余...
-
商と余りが同じ整数
-
解いてください
おすすめ情報