dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ディスプレイが焦げ臭いにおいがして急に使えなくなりました。4年間くらい使っていました。もういっそのことなので買い換えました。
そこで、古いディスプレイの廃棄の仕方を教えてください。壊れている(修理不可能かどうかはわかりません)ので、オークションに出すこともできないですし、リサイクルショップ等は引き取ってくれるのでしょうか?業者に引き取ってもらうとすれば、いくらぐらいかかりますか?
また、近年家電リサイクル法ができて、廃棄の仕方が変わっていると思います。一応調べてみたところ、粗大ごみかなと思ったのですが、不安なので分かりません。しかも古い情報だったので。
どんなカタチでもいいので、廃棄の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

壊れていると、リサイクルショップでも難しいと思います。



ディスプレイはPCリサイクルの対象になっていますので、粗大ゴミには出せない場合があるようですね。

液晶ディスプレイ(一体型PC含む) 3,150円(税込)
CRTディスプレイ(一体型PC含む) 4,200円(税込)
※倒産・撤退したメーカーは別料金になります。

詳しくは、電気屋さんや、お住まいの自治体へお問い合わせ下さい。

参考URL:http://www.pc3r.jp/
    • good
    • 0

以前ディスプレイ2台をPCリサイクル法で処分しました。



1.メーカーのHPでリサイクルを申込む。
2.振込み用紙が届くので、入金する。
3.Uパックの伝票が届く。
4.ディスプレイを梱包して伝票を貼り郵送する。

私の場合はこれだけです。
    • good
    • 0

ディスプレイのメーカーに言い、お金を言われたところに振り込み、取りに来てもらうはず・・・。



とりあえず、ディスプレイのメーカーに聞いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

自治体によると思います。


市町村役場の住民課あたりで確認するのが一番だと思いますが…。

ディスプレーから焦げ臭い匂いが下ということであれば、リサイクルショップでも逆に処分料とられるかもしれませんよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!