
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(真空管式で)トランス出力の場合は、無負荷での音響出力は、終段(真空管)を破壊する可能性が大きいです。
出力トランスの音響による励磁電流が突然ゼロになると、高電圧(逆起電力)を発生するからです。
なので、一般的には、疑似負荷が切り換えでついているはずです。
トランスレスやトランジスター方式の場合でも、終段は非安定化電源の場合があります。
無負荷であると、この電圧上昇が危険です。
アンプの回路構成を把握し、この危険性が無いことをご確認ください。
取扱説明書に「使用上の注意」があるはずです。
早々にアドバイスありがとうございます。
なるほど。疑似負荷ですね。
ダミーロードで検索するといろいろ出てきました。
要は、出力を熱に変えてやればいいという事なんですよね。
少々古いものなので説明書はありませんが、いろいろ調べてみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
確実にアンプに負荷が掛かるので故障の原因になりますね。
真空管だと一発で壊れる事案です。
通常、サイレントレコーディングではサイレントボックスとか、ダミーをスピーカーケーブルに接続してLINE OUTやDirect OUTから録音するとか、スピーカーOUTから繋ぐダミロードアッテネーターというラインレベル変換器に通して録音するのが普通です。
ベースなら特にアンプに繋がなくても良いです。
ベースのプリアンプエフェクターから直接引き込んで録音しても大差有りません。
一般のレコーディングでもライン録音が主流でマイクで拾うことは殆どしません。
拾うとしても質感の為のルームアコースティックを録る為のもので、共鳴や余韻などの補正の為のものです。
アンプにプリアンプOUT(エフェクトSENDでもOK)は無いですか?
有れば、そこから直接取り込んで下さい。
スピーカーが鳴るなら、そのまま鳴らすしか無いです。外す事は出来ません。
どうしてもサイレントレコーディングをするなら、ダミロードアッテネーターを買うしか無いです。
早々にアドバイスありがとうございます。
アッテネータ、ダミーロードというものを使うのがセオリーという事ですね。
購入を検討してみます。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「send」「return」が有るなら「send」端子から他に接続すれば良いだけです。
念のために「return」端子にショートピンを差し込んでおくといいかも。
ただ資料が無いので Balanced(平衡)で出力されるか判りません。
またもしかしたら「send」端子にプラグを差し込むだけで「モニター用出力」は出てスピーカーからは音が出なくなるかもしれません。お試しください。
アドバイスありがとうございます。
なるほど。
プリアンプからの出力をSENDでカットしてやれば、
パワーアンプに流れない=スピーカー出力されないという事ですね。
一度試してみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ギターアンプのボリュームを絞ってしまうと、モニター用出力も下がってしまうものなのですね。
念のためギターアンプの型番を提示していただければ簡単な方法が有るかもしれません。よろしければ提示してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- 楽器・演奏 真空管ギターアンプはスピーカーから音出さないとあまり意味ないですよね? まれにヘッドホン繋げられるア 3 2022/12/27 06:15
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- モニター・ディスプレイ ゲーミングモニターにスピーカーを付けたい場合 4 2023/05/15 06:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのパワーアンプについて質問
-
コンポとスピーカーの相性。
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
PAの接続
-
オーディオについて・・・ほと...
-
エレキドラムのアンプ
-
オーディオについて
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
音の大きいメトロノーム
-
ベースアンプのキャビから出る...
-
エフェクターを経由させると「...
-
「BOSS デジタル・レコー...
-
キーボード(シンセ)のスピー...
-
ヒュース&ケトナーTUBEMAN2につ...
-
PA用のパワーアンプをギターア...
-
アンプから、ギターと音楽を同...
-
ミキサーとエレアコの接続に詳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
キーボードアンプについて
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
Hughes&Kettner TUBEMAN
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
ギターアンプのライン出力について
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
PAの接続
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
モノラルフォンからステレオピ...
-
ギターアンプ、スピーカーのイ...
おすすめ情報
通常の使い方ではないので、駄目なのは判っています。
また、この使い方をして誰かに責任を負わすような事は考えていません。
あくまで自己責任で行います。
ただ、アンプを通した音をどうしても録音したい場合、
一般家庭や防音設備の無い施設の大きな音を出せない場所でなんとか録音できないか、
皆さんはこういう場合はどうやって録音されているのか、
という所をお伺いしたいのです。
自分も大丈夫だろうとは思っていますが、
最近、真偽は不明ですがある記事で感電死したという事例があったので、
少し怖くなって質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
ご返事ありがとうございます。
Seymour Duncan Bass 4000
という少々古いアンプです。
正確にはベースギターアンプでして、真空管でもなんでもなく、
恥ずかしながら、そんな拘りの高級アンプでもありません・・・。
フロントにはボリュームノブとパライコ、CONTOUR(HI,LO)スイッチ。
背面は、メインスイッチ(極性切り替え)、balanced line、バナナプラグ、send returnがあります。
よろしくお願いします。