
スポーツスターの1200カスタムに乗ってます。
先週の土曜にエンジンオイルとギアオイルを交換しました。
通常走行中に気が付いたらクラッチの遊びが少しずつ広がっていき、クラッチが切れなくなってしまいました。
色々と試して再現性を確認したところ、「クラッチに指を2〜3本添えて遊びを無くした状態でそこそこエンジンの回転数がある速度(3速で60kmぐらい)での走行中に、徐々にクラッチレバーの遊びが広がっていき、最終的にレバーとハンドルが接触するレベルまで広がりクラッチが切れなくなる」という感じです。
遊びが広がった状態でも、レバーを指でコツンと元の位置に押してやれば元に戻ります。
また、クラッチレバーに指を添えずに走っていれば遊びが広がることはありません。
停車時ニュートラルでクラッチを同じように握ってても遊びは広がりませんでした。
上記のような状態の時、どのような原因が考えられますか?
クラッチ盤に一定の振動がある時にクラッチワイヤーにテンションを掛けてるとワイヤーが伸びる、テンションを抜くと元に戻る、なんてことがあるのでしょうか?
ご教示お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ワイヤー側の問題ではなく、ダービーカバー内のクラッチランプやアジャストスクリューあたりに問題があるのではないでしょうかね。(ライトクラッチが入っているとか・・・)
ハーレーのクラッチは独特の仕組みになっていますので、一度「スポーツスター クラッチランプ」でググッてみて頂けないでしょうか。
ご質問者さんの症状に当てはまる投稿があるかもしれません。
いずれにせよ、一度専門店での点検が必要だとは思いますが・・・・ご参考まで。
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
本日オイル交換をしたショップで再点検をして貰ったところ、リターンスプリング?という部品がオイル交換時に欠落してしまっていたという回答を頂きました。
今ショップで交換を待っているですので、バイクが戻ったら症状が良くなったかどうか判断しようと思います。
ベストアンサーは迷いましたが丁寧に回答を頂けた方に差し上げます。
どうもありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
スプリングプレート破損の可能性大かな。
クラッチ分解して部品交換でしょうね。
そのまま乗っていると、クラッチケース丸ごと交換になりますよ。
すでにヤバイかも。早めに修理してください。
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
本日オイル交換をしたショップで再点検をして貰ったところ、リターンスプリング?という部品がオイル交換時に欠落してしまっていたという回答を頂きました。
今ショップで交換を待っているですので、バイクが戻ったら症状が良くなったかどうか判断しようと思います。
ベストアンサーは迷いましたが丁寧に回答を頂けた方に差し上げます。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
クラッチワイヤーは、鋼の針金ですから一度伸びたら縮みません。
クラッチレバーの軸、クラッチ側のレバー軸、プッシュロッド等に摩耗や変形があるのではないでしょうか。
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
本日オイル交換をしたショップで再点検をして貰ったところ、リターンスプリング?という部品がオイル交換時に欠落してしまっていたという回答を頂きました。
今ショップで交換を待っているですので、バイクが戻ったら症状が良くなったかどうか判断しようと思います。
ベストアンサーは迷いましたが丁寧に回答を頂けた方に差し上げます。
どうもありがとうございます。
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
本日オイル交換をしたショップで再点検をして貰ったところ、リターンスプリング?という部品がオイル交換時に欠落してしまっていたという回答を頂きました。
今ショップで交換を待っているですので、バイクが戻ったら症状が良くなったかどうか判断しようと思います。
ベストアンサーは迷いましたが丁寧に回答を頂けた方に差し上げます。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
ゼファー400の初期に乗ってます...
-
クラッチを切ると異音が
-
クラッチの遊びって何?クラッ...
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
GB250のクラッチ調整
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
プッシュロッドが動かない
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
SR400のレストア中 電装トラブ...
-
クラッチをつなぐと異音がします
-
CZ4Aコスワースクランク&SSTの...
-
ミラL700のクラッチの遊び調整...
-
ローギアに入れるとエンストす...
-
ビラーゴ250のクラッチについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
クラッチワイヤーが劣化するとエンジンやギアの回転数によって伸びたり元に戻ったりするのでしょうか?