
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通常、safe modeは再起動すると、自動的に通常モードに戻ります。
ただし、なんらかのエラーで、再起動後も自動的にsafe modeで起動する事もあります。一応、最低限のバックアップをとった後、次のことを試してください。
●F8キーで起動選択画面を呼び出し、3. Safe modeではなく、
1. Normal を選択します。これでフリーズするようなら、Ctrl+Alt+Del又は電源ボタンでシャットダウンし、下記のURLを参考にしてみてください。
・質問:PCがセーフモードでしか起動しなくなった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=908731
・Windows Me が全く起動しなくてもレジストリを回復できますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/dos.html#441
No.4
- 回答日時:
セーフモードっていうのは起動モードです。
なので、そのモードを変更するためには起動モードを選択できる状態、つまり起動前の状態に戻す必要があるわけです。それって結局再起動のことですね。
No.3
- 回答日時:
普段と同じような順序で終了させます。
USB接続のマウスは効きませんが、PSタイプのマウスは使えます(接続部が丸いタイプ)
今のマウスで使えないときは、キーボードをたたいて ということになります。
スタートは・・・ウインドウズマークの付いたキーを押す
終了は(U)と表示されているように「U」キーを押す
移動は・・・↑↓キーを使って操作を
OKは・・・Enter です
この回答への補足
皆さん、早速の返事ありがとうございます。教えていただいた方法をやろうとしたのですが、もしかしたら私の質問の仕方が悪かったのか、頂いた答えはパソコンの終了方法ですよね。違うのかな。セーフモードを取りやめる方法をしりたいのです。セーフモードのままでメールやインターネットをしているとウイルスが入ってしまいそうでこわくてセーフモード自体を解除したいのですが、教えていただいたのだと、普通の終了方法のような気がしているのです。どうなのでしょうか?
補足日時:2004/09/03 14:23No.2
- 回答日時:
通常の手順でWindowsを一度終了し、再起動して下さい。
マウスが使えなくてもキーボードが利用できれば、Ctrl+Escでスタートメニューが開けますから、Windowsの終了は選択できるはずです。
No.1
- 回答日時:
キーボードは使えますよね?
ウィンドウズキー(ウィンドウズのマークのあるキー)を押した後にUキーを押すか、Ctrl+ESCの後にUキーを押すと終了する事が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Windows 10 パソコンについて windows10のパソコン起動が遅いです。スペックはi54460hdd1tb残り 5 2022/10/23 05:01
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Y!mobile(ワイモバイル) かんたんスマホ2 かんたんスマホのSIMを入れても使えない 設定必要? 4 2023/08/18 16:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ADSLが使えない
-
ダイヤル接続の時のパスワード入力
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
ショートカットの矢印のアイコ...
-
「ファイルが見つかりません」...
-
突然の事件…!!!!
-
SAFEモ-ドになってるんですが・・
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
HDDは別のパソコンに移植し...
-
新しいHDDにインストールしたい...
-
ネットワークパスワードの入力...
-
大変です。画面の閉じるボタン(...
-
なぜ??
-
システム修復ディスク 読み込...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
VAIOのリカバリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでの起動
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
デスクトップパソコンのUSB接続...
-
セーフモードでしか起動しない
-
起動しても動かせないんです。
-
パソコンスリープモードにして...
-
再起動が繰り返される。
-
マウスが動かない本体からバッ...
-
USBレガシーサポートについて
-
リカバリ後マウス、キーボード...
-
Win98なのですが、キー操作をう...
-
Windows7のログイン画面でキー...
-
パソコンが勝手に再起動
-
起動時に msmouse.vxd の表示...
おすすめ情報