
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>玉の手前まで12v来ればいいと言うことですか
「いい」ではなく、そこまでは電気が来ているだけ。
でもNO4さんの通り。アースが取れていないと電気は流れません。
また、電球の断線は目視では確認できないときもあります、高温発光時に振動等で断線のときは燃え尽きませんので目視ではつながって見えることもあります。
No.4
- 回答日時:
>玉の手前まで12v
トレーラーのトラクターだと思ったら農業用のトラクターなんですか。
スイッチon、右ウィンカーonで12Vがあればok・・・ではありません。電球のソケットのアース線のアース不良もあります。農業用トラクターは作業環境が厳しいので断線、接触不良などは珍しいことではありません。
No.3
- 回答日時:
球が切れていなければ 配線の電気が来ているか
当然ですが 計る配線側のウインーを 出していないと電気通電しませんので ウインカースイッチONで測定
配線の途中にあるコネクターの差し込み緩みとか 配線端子の圧着不良など
あとは、配線を追いかけ挟み込みや断線(CUT)などが無いかを追えば 判明すると思います。
フォークリフト会社で 電装も良く解っていない新人君に配線させるので トラブルも起きるかと思います。
No.1
- 回答日時:
電球は本当に切れてますか?
テスターがあるなら一度抵抗を測定して確認して、導通があれば電球は異常ありません。本体側のソケットの電圧を測って確認して下さい。
電球の断線を目視だけでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
180SXヘッドライトについて
-
リバース信号の確認方法
-
複数のバッ直電源
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
ツィーターから変な音が!?
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
-
ラパンのパーキングポジション...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
H82Aトッポのフォグランプの取...
-
交流電気のグランド線はどれだ...
-
トラクターの後ろ右だけウイン...
-
SR400:インジケーター付...
-
6vシャリーの配線ですがこのギ...
-
CB400SFのスプールバルブ交換っ...
-
1976年 VW ビートルの配線につ...
-
インバーターのヒューズが飛び...
-
LEDの基盤の切断について
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
某ウラル販売店のETCの配線です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
MF21S MRワゴンのパネルの外し方
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
おすすめ情報