重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月に友人の結婚式があります。
正直なにを結婚祝いとして送っていいかわかりません。何かいいアドバイスはありませんか?

A 回答 (7件)

何が良いか聞いているみたいですよ。

結婚するときには、生活用品でこれが必要だと必ずあるものなので、貴方がその人との付き合いで、これくらいの予算だと決めているなら、
選んでもらうとか。
貴方がお返しとしてお祝いしたいなら、そのお祝いを現金で渡すという手もあるけど、
やはり親しいなら残るものが良いよね。何年しても、これは○○ちゃんから貰ったものだと思い出すでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その友人とは10年の付き合いです。明日会うの予定があるので聞いてみます。

お礼日時:2017/08/11 19:15

訂正:カトラリーでした(;^_^A

    • good
    • 1

ブランドのカラトリーセット、おそろいのパジャマ(着心地がいいやつ)、ランチョンマットとコースターのセット、私はどれも嬉しかったですが、友人が私の好きなブランドを知っていたからかもしれません。



仲がいい子なら「何が欲しい?」って聞いちゃって良いと思いますよ。

タオルはヨレヨレになるからダメ、食器類は割れるからダメとか、そうゆうのも調べた方が良いかも
    • good
    • 1

う~ン



今、皆さん、何でも持っているのでね

現実的なんですが、商品券をお送りしてはと思います。
    • good
    • 0

親しい友人なら、欲しいものを訊いてあげるとよろしいのでは?



同じプレゼントなら、喜んで頂ける方が良いかと。
    • good
    • 1

私は、友達の新居に行った時には、まだ○○がないって言ってたのでそれをあげました。

また2人で使えるものがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

迷ったときは現金が一番


物にするなら、何が欲しいか聞くのが一番
他の人とダブったり、いらないものもらっても粗末にできないから困るので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。要らないものもらってもこまりますよね。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/08/11 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!