アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

論理的思考をわかりやすく教えてください。
辞書みたいな言い方ではなく例とかたとえ話の方がわかりやすいです。

A 回答 (2件)

例えば人間関係で言うと、家族とか友達とかは気持ちのままでお付き合いができます。

自分の主観的な判断で好き嫌いを言っても構いません。

一方、余り親しくない関係の人とか、自分よりも年上でそれなりの肩書きのある人とは友達と話しているような話し方は出来ません。言葉も敬語を使うようになります。こういう関係を外扱いの関係と言います。主観の反対の客観的思考が働きます。

主観の言葉で気持ちのままにやりとりできる家族とか友達関係とは違って、誰にでも通用する言葉遣いが要求される、ある程度の距離のある人間とのやりとりは、事実とか事実関係の客観を元にした言葉が必要になります。

論理的思考とは、事実とか事実関係を元に誰にでも通用する思考方法です。その原点は言葉遣いです。言葉の表現の仕方です。主観的な言葉は信用出来ない言葉です。仲間内だけで通用する言葉だからです。客観的な言葉あるいは理屈に基づいて事実関係を語る言葉ですので信用出来る言葉です。論理的思考を身につけるには、家族とか友達以外の人としゃべる言葉遣いを覚えることから始めるといいでしょう。如何なる思考も「言葉」を使ってて行っています。
    • good
    • 1

売春は悪いことか。



1,売春の意義を明らかにします。

2,悪い、ということの意義を明らかにします。

3,売春と、悪い、この二つが因果の関係で結ばれて
  いることを明らかにします。


こういうのが、論理的思考です。

売春の意義は比較的簡単に説明できるとおもいますが、
悪い、というのはどうでしょう。
かなりの難問です。

因果の関係、ということになると、これは社会学では
かなりいい加減になります。
自然科学のようなわけには行きません。

だから、社会学においては論理的思考はバカにされる
こともあります。

法学で、自衛隊が合憲だ違憲だ、と問題になっているのが
その例です。

経済学理論などもその代表です。

ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
 ようにするためである」

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」

同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!