
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
夫の親や妹など、いわゆる「義理の関係」は、所詮「義理」でしかありません。
法的根拠はないのです。
そして、この国は「法治国家」と名乗っています。
「縁を切りたい」と感じるような関係性に陥った時点で、もはや「縁」など無いでしょう。
「縁」のような曖昧なものに、こだわりすぎです。
あなたの質問は「この内容の義理家族と縁を切りたいのですが、皆さんは縁を切るレベルだと思いますか?」ですが、それに続く「質問詳細」には、複数回にわたり「縁を切りました」と書いてあります。
既に縁を切ったのですから、ご質問の「縁を切りたい」を実行するためには、「縁の復活」が必要です。
そこまで手間を掛ける価値は無いと思います。
No.5
- 回答日時:
随分嫌われたものですね。
あなたにはこれといった嫌われる原因はなかったのですか。他の親族からあなた1人だけがはじき出されたような扱いですね。ご質問文書とか画像に書かれた文書を質問文書するのは少しおかしいと気付きませんか。あなただけの価値判断に基づいた行為です。こういう価値判断で家族・親族にかカラルと人間関係がうまく行かなくなるでしょうね。相手の立場とか気持ちをもう少し理解して分かって行く姿勢も必要でしょうね。縁を切るレベルの問題ではなく、切られる限界点ではないだろうか、と思うのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
姑、小姑だけじゃなく
色々な人に噛み付いてるじゃん
ここの回答者とかにも酷いこと結構言ってるし
医者の夫の実家も同業?
やっぱり、夫と相談だよ
縁なんて、そう簡単には切れないよ
夫は血縁者だもの
No.2
- 回答日時:
既に縁を切ってるんでしょうか?旦那さんは何も言わないのですか?内容からは貴女が今、置かれている現状が解るだけです。
同居だと出ていくしかないのですが旦那さんの理解が無いととても大変な事ですし辛い結果になるかもしれません…知人も昔同じ様な目にあっていたのですが、旦那さんが抗議して折り合いがつかなかったので子どもと共に別居しましたね。その時親達にお金で苦労するのは目に見えてる、出て行くなら財産も無いと思え!と言われたらしいのですが、旦那さんがこれ以上精神的な苦労するくらいなら金銭の苦労の方がマシだと言ってくれたそうです。旦那さんは一人っ子なんですよ。貴女の義理親さんは長男の嫁である貴女になら何言っても大丈夫って甘えてたんではないでしょうか?この際徹底的に話し合いをするのがいいのでは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 再婚 兄弟と付き合いを絶った方はおられますか? 2 2023/02/01 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) ご友人と縁切りの経験がある方、教えてください。 静かにそーっと離れる予定ですが、親連れて実家に来たら 1 2022/09/26 20:05
- その他(家族・家庭) 親と縁を切った方みえますか? また、子どもから縁を切られた方みえますか? 理由を教えてください。 弟 2 2022/05/25 23:04
- ノンジャンルトーク どうして家族と縁切るんですか??? 2 2022/04/17 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 会社も家族も縁を切って、遠方で人生やり直すのは可能でしょうか。 もし家族が捜索願いを出したらつれもど 4 2022/06/15 23:34
- 友達・仲間 皆さんが縁を切った友達とはどんな友達ですか? その友達とはどのように縁を切りましたか? 2 2022/09/03 22:23
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の弟 63歳と縁を切りたいです なんか女々しい 最近62歳初婚の女性と籍をいれましたが 写真を見 5 2023/07/23 14:44
- 事件・事故 実家に家宅捜索に入られたガーシー容疑者。泣きながら「実家は止めてください」と哀願。これって・・・ 11 2023/03/24 18:19
- 友達・仲間 頼れる方が一人もいないので、どうか意見を頂けたら幸いです。 中学の頃に出会い、3年経った友達がいます 1 2022/03/27 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再婚した相手の孫は自分にとっ...
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
次男の孫ってこういうものなの...
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
泊まりに来た義父にお風呂に入...
-
義理の妹がよく来ることについて
-
義母と一緒の生活…
-
同居と義妹
-
兄が家業を継ぎ、弟が家を継ぐ...
-
同居の嫁(長男) 外の嫁(次...
-
義理兄・義理姉が年下(若しくは...
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
義実家に行くことが憂鬱で毎日...
-
義妹の実家依存にイライラ(敷...
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きょうだい(兄)の結婚相手が、 ...
-
再婚した相手の孫は自分にとっ...
-
義母(亡くなった主人の母)の...
-
次男の孫ってこういうものなの...
-
義妹の実家依存にイライラ(敷...
-
親戚の集まりで義理姉が手伝わ...
-
義理の姉のゆくすえ
-
兄弟夫婦が同居する実家には何...
-
義理姉の帰省について 50代の主...
-
同居の嫁(長男) 外の嫁(次...
-
義実家同居について
-
二世帯住宅に主人の兄弟関係と...
-
非常識な義弟夫婦
-
認知症の父親をもつ彼との結婚
-
義理姉家族が実家近くに家を建...
-
義理の妹がよく来ることについて
-
義理兄の居候代について
-
義理姉親子にストレスを溜めな...
-
新生活での孤独感。。義母と義...
-
この内容の義理家族と縁を切り...
おすすめ情報