dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、引越しをしその時からずっとiPhoneでwi-fiを使用してのインターネット接続ができません。
パソコンでは問題なく繋がります。
iPhoneにもwi-fi接続の扇マークは出ています。

ルータの電源を抜いたり、iPhoneのネットワーク接続のリセットもしてみましたが状況は変わらずです…
どうしたら良いでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

WiFiでは、WebもメールもLineもできませんか?



LANにつながっているかどうか確認するために、パソコンからpingを実施してみてはどうでしょう?
1) Windowsキー+r
2) cmd と入力してenter
3) ping 192.168.x.x と入力してenter(←iPhoneでしらべたIP)

これで応答があれば、Wifiには接続できているが、インターネットにアクセスできないということになります。
よくあるケースは、DNSサーバの指定が間違っている(DHCPにすればよい)ということですが、

4) さきほどの黒い窓のなかで、ipconfig /all と入力してenter

で、取得できる値と、iPhoneのDHCPで取得した値とで違いがないか比べてみてください。
ipアドレス以外は同じになっているはずです。
    • good
    • 0

パソコンとおなじSSIDにつながっていますか?


iPhoneのつながっているWiFi接続からつながっているSSIDを開いたとき、DHCPになっていますか?
DHCPでIPアドレスは取れていますか?(192.168.X.Xとかになっていることが多いです)
引っ越した時にプロバイダとか変えていませんか?(フレッツ光からマンションの据え付けとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
SSIDはDHCPになっており、IPアドレスもとれております。
プロバイダも同じフレッツ光なのです…

お礼日時:2017/08/16 21:06

>iPhoneのネットワーク接続のリセットもしてみました



という事は再設定してもダメという事ですかね。
他に有り得る原因としては、ルーターが古かったり、スマホが古かったり、それぞれの機器の製造年が違い過ぎる(最高でも5年以内が限度)などが有ります。
ルーターも生き物みたいなもので、ファームウェアを常に最新にしてないと、最新の端末とは相性が悪くなります。
ファームウェアの更新が終わって居たり、更新してない場合はルーターを交換という事も考えなければ成りません。
通常、ファームウェアの更新は光回線などのレンタルルーターなら自動更新されますが、一般販売のルーターは自分でファームウェアの更新をする必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一般販売のルータを使用しておりますが、更新していないです!もしかしたら、それが原因かもしれませんので、やってみます!

お礼日時:2017/08/16 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!