
少し前に畑に植えていたラッカセイが全て掘られ、食べられていました。
それを皮切りに、全てのサトイモの茎の部分が根本から折らました。まだ芋はあんまりできていなかったと思いますが、親芋も食べられた様子は有りませんでした(はっきりとした確認はしていません)
茎には手をつけていませんでしたが葉っぱは全て食べられていました。さらになすびもなったまま食い千切られていました ・゜・(つД`)・゜・
数日後には2キロくらい?のカボチャまでまるごと消えました。その場で食べたあとは有りません、、、
イノシシならサトイモを盛大に掘り返して芋を探すと思うので、イノシシの可能性は低い?と思います。(あくまで素人の意見ですが)
ちなみに田舎なのでイノシシ、シカ、タヌキ、アナグマ、キツネ、サル、アライグマもいるとかいないとか、、、
作物被害に詳しいかた、何の動物がやったのか分かればどうぞ教えて下さいませm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1さんの言うように、ハクビシンの可能性が高いです。
でも、ハクビシンはその場で食べますので、カボチャのように持っていかれたのなら、もしかして、複数の動物かもしれません。
私らのところに、熊、ニホンカモシカ、イノシシ、猿、ハクビシン、等が居ます。(有害鳥獣として)
イモなどを掘るのは、イノシシもやります。そんなに盛大にはやりません。
何か植わっているのを掘って、その周りに居るミミズを食べると言われていますが、見た人は居ません。
ナスをなったまま食いちぎるって、チョット何か判りません。
私らの所は、全ての食害は猿に被せています。
サルの捕獲許可が下りるので。ただし、殺処分が下りないので、発信機を埋め込んで放します。
日が出ると、警報がなりっぱなしです。
私も音花火は持っているので、鳴らすときが有りますが、警報が鳴っているだけで、何処に居るか判らないのに花火を上げてもしょうがないだろうと思い、やめています。
農協や農民団体が何か行動を起こすときは、是非、協力ください。
丁寧な回答ありがとうございます!カボチャの事を考えると、やはり複数の動物ですかね、、、ハクビシンも知らないだけでいるのかも知れませんね。猿は今はあんまりいません。これ以上の被害を防ぐためいろいろしてみます!
No.2
- 回答日時:
猿とか熊とかぷん?? こわぷん・・
柵しましょぷん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のイグニッションコイルで電...
-
畑のキュウリが被害にあってい...
-
ミニバラについて
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
この花の名前は
-
月下美人の剪定について
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
スイートアリッサムは雪の下で...
-
きゅうりの実が、途中で枯れる
-
ホウセンカの毒
-
ペットを埋めた上に植える花
-
ローズタウンの意味を教えてく...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
坊ちゃんかぼちゃの栽培について
-
桃の木は植え替えても大丈夫で...
-
巨峰の育て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑のキュウリが被害にあってい...
-
茶色のそらまめです 品種はな...
-
車のイグニッションコイルで電...
-
ポトスを育てています。葉が2色...
-
イロハモミジの 猩々 と出猩...
-
フェイジョアの株間はどれぐら...
-
梅の木 豊後にあわせる品種は...
-
パッと見、コスモスに似たオレ...
-
バラの花束を贈りたいのですが...
-
北関東平野部でのジャガイモを...
-
なぜ麦の種は一般に販売してい...
-
大豆1dlって何粒?または小袋...
-
青唐辛子が辛くなる時期
-
繁殖禁止というのは?
-
この植物の名前を教えて下さい。
-
この花の名前を教えてください。
-
【画像あり】フェンネルの葉が...
-
小さい小さい赤い薔薇を探して...
-
フィリフィラオーレアの花言葉
-
この花の名前を教えてください。
おすすめ情報