
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クラウドファンディングを利用されてはいかがでしょうか?
クラウドファンディングとは、クラウド(群衆)からファンディング(資金調達)するという新しいコンセプトの資金調達方法です。
ネット等を利用してアイデアを披露し、それに賛同してくれた個人からちょっとづつ資金を調達して、目標額に達したらいざ作る。という流れです。この流れの過程で、ものを作って売るための人脈が繋がっていく可能性も大いにあります。目標に達しなかった場合は作る必要がないので先行投資したけど全く売れない。と言ったリスクを回避できます。皆の反応から、あなたのアイデアの有望性を知ることもできます。
日本でも最近たくさんのクラウドファンディング企業(kibidango,campfire,ready forなどなど)が生まれています。アメリカのkickstarterがおそらく元祖で、年間3500億円ぐらいの資金調達に成功しているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドファンディング
美容関係は皆が気にするところですし、質問者様のケースはぴったりな気がします。
ご興味あれば色々聞いて下さい。お答えさせて頂きます。
なお、先の回答者様も指摘していますが、アイデアを披露する前に特許などの権利関係はしっかり押さえといた方が良いですよ。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、
美容関係のアイディアを考えつかれたのですね、
すごいですね、
とりあえず、権利関係をはっきりさせましょう。
アイディアを企業にもちこんだところで貴方の収益になるとは限りません。
実用新案か特許かはわかりませんが、とりあえず弁理事務所にアイディアをもちこんで
知的財産として明確にしましょう。
申請さえすれば、排他的な権利関係が生まれます。
その申請をしたあとで各企業などにもちこめがよろしいかと思います。
がんばってください。応援しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
事業家集団について質問です。
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
会社を10年以上続けるとは。
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネスパートナーの見つけ方
-
何故努力して成功すると、騙し...
-
ベンチャー企業って若い人が多...
-
鉢花の移動訪問販売をしていま...
-
クラウドファンディングについ...
-
ベンチャーキャピタルについて
-
負けず嫌いな人間嫌いです 私の...
-
アムウェイやると被害に合うっ...
-
交際費について
-
水着の新商品アイデア
-
関根義光の情報について
-
竹を有効利用する仕事を興そう...
-
賃貸住宅で塾経営はできるのか?
-
塾の経営権譲渡費用の相場
-
ニッチなビジネスの起業ネタ
-
講師料と食材費の相場について
-
ニュースキンて大丈夫なのでし...
-
松下幸之助、本田宗一郎、豊田...
-
ネットワークビジネスについて...
-
社会人に質問 ホリエモンって頭...
おすすめ情報