プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

吹奏楽部です。
他の部活の友達に言われたことなんですけど・・・
演奏中の顔が怖い、変って言われます。
吹いている時は自分の顔が見れないんで分からないんですが←泣
どうすればいいですかね⁇

A 回答 (9件)

鏡の前で演奏して確認してみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

無視する。


そのように「顔のこと」を気にしてるやつなど、上手にはなれない。
    • good
    • 1

いいじゃないですか、


ニコニコしながら吹奏楽の演奏はできません。
真面目な顔をすればどうしても普段の表情よりも怖くなります。

楽器が演奏できるってうらやましいですね。特に吹奏楽の管楽器は
私なんかが吹いても全く音がでませんもの。

第三者のいうことなんか気にせず演奏頑張って下さいね。
応援していますよ。
    • good
    • 1

ニコニコして、全然集中してないよりは、いいと思いますけどね。

    • good
    • 1

それは集中している証拠。


気にすることはないと思います。
    • good
    • 1

他の部活のお友達は、たぶんわからないと思うけれど


楽器吹いてる時って大抵ブサイクになっちゃいますよね。
演奏中に顔が怖いと注意されるのは打楽器くらいです。
コンクール等で演奏中の写真はカメラマンが一番カッコろいいショットを逃がさず撮ってくれるので
そういうのお友達に見せてあげてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

音楽性持っている方や、芸術性持っている方は、演奏中など神経になるので、一生懸命やっているのが、第三者から見て、そういう風に表現が出てくるのだと、思います。

私も、演奏中、声楽中、カラオケ中、一生懸命ですから、人によっては、怖いっていうか、特徴性がありますから・・・、カラオケなんか、和田アキ子さんみたい声が出ますから、それで、なめらかに歌うと、ボックスに除いてくる方もいて、自分で、面白いなと思うときもあります。「そんな響いてるんだ!!」と。それこそ、独唱ですし。マイクなしですから。
そういうのは、音楽の中で大事なのです。悲しい曲を、嬉しい気持ちで弾いたら、逆に変なのです。クラシック系も、詩がないので、雰囲気を出すのに、顔で出すことは大事なのです。曲の特徴を、顔で出すというのは、あまりできない方の方が多いのです。それが、出来ているのだと思います。吹奏楽部の方から、言われてないのは、演奏の曲の意味が分かっているからだと思います。
他の部活の方から言われるのは、曲の意味を分かっていないのか、それをどういう曲か、聴こうとしているのか?ですね!!
ベートーヴェン交響曲全集なんか見たら、意外と怖い曲多いですよ!!
それこそ、「運命」弾く時、笑って弾きますか?返っておかしいです。怒るような気持ちで弾いた方がいいのです。それが、音楽性の芸術なのです。
全然、いいと思いますよ!!自分の弾いている時の気持ちを出すのは、とても大事なことなのです。
    • good
    • 0

ちなみに今、電子ピアノで、コブクロの「桜」弾いてみました。

鍵盤楽器もそうですが、その場合、弾いている時、横に自然に揺れますし、詩がない状態で、曲を「桜」と表現するのを、音のメロディーの出し方で、春系の恋系の曲を出すのに、音と顔で表すのは大事なのです。ppp~fffの表現を、出すのは意外と難しいのです。そこが、単に出来る人(弾ける人)とちがって、音楽性があって、感性があって、芸術性を持っているので、素晴らしいことです。それが、出来る人は、あまりいません
    • good
    • 0

そんなん無視したらよろしいです。


集中しているときってだいたいそうなりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!