No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合う合わないがあると思いますが。
プロが使用している青いグリップで赤いエンドテープの
トーナドライグリップ
プロ御用達の品ただすぐボロボロになりあと切れ目がないので自分で最初にハサミを入れたりしないと行けない
使用した事無いですが
タフドライと言うグリップ
トーナのボロボロになるのを抑えてくれるみたいです耐久性がアップした感じ
ネットで購入しないと行けないので1本だけで買うと割高です
ルキシロンから出ている銀色のグリップ
エリートグリップ
セミウエットグリップですが使用した感じほぼウエットタイプです
けどしっかり汗を吸収してくれました
少し巻き辛い感じはしました
個人的にオススメなのが
ボウブランドのグリップ
ウエットタイプですがしっかり伸ばして巻けばそこまで滑らないです
伸ばしすぎるとグリップの幅が細くなりめちゃくち余ってしまったりするので
神経質な人でよく巻き直しながらする人は気になるかもしれないです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトテニスをやっている者で...
-
テニスについてです。自分は速...
-
グリップの使い方(握り方)
-
グリップの握り方
-
グリップがずれて(ソフトテニス)
-
ソフトテニスで
-
硬式テニスのグリップ
-
レザーグリップ巻き替えについて
-
両手打ちで教えて下さい。
-
テニスで、高弾道の(ネット1つ...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
W杯ロシア大会
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
おすすめ情報