
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レザーは少し重いのでバランス的にはトップライト方向ですが、問題はないと思います。
スロートから先の重さはまったく変りませんので、スペック上でのトップライトのフレームと同じにはならないと考えて良いです。
それより、
元はシンセティック(合成)グリップだったはずで、ボロボロになったからレザーに巻き変えるとしたら、シンセの肉痩せした状態から新品のレザーに替わりますので、グリップサイズが少し太くなった印象があるはず。オーバーグリップを巻く?と更に太くなりますので、その辺りの方が心配。薄いオーバーグリップもあるから大丈夫とは。
グリップの耐久性はレザーが圧倒的ですので、手入れさえしておけばグリップ感は安定します。
シンセをレザーに変えて慣れた方が確実に良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトテニスをやっている者で...
-
テニスについてです。自分は速...
-
グリップの使い方(握り方)
-
グリップの握り方
-
グリップがずれて(ソフトテニス)
-
ソフトテニスで
-
硬式テニスのグリップ
-
レザーグリップ巻き替えについて
-
両手打ちで教えて下さい。
-
テニスで、高弾道の(ネット1つ...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
W杯ロシア大会
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
おすすめ情報