プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父が早く亡くなり、母と仲良く生きて来ました。
私は結婚しそびれ、唯一の姉が数年前他界しました。
姪や従妹は地方にいます。

母に経済的に支援してもらい、ある資格を取りました。その資格は母も持っていて、私は後を継ぐ形にしたいと思い、更に上の試験の勉強をするために、私は仕事と両立して必死でやっていましたが、ついている先生が母の好みではないという理由で、急に引き離され代わりの先生に急に付ける世界ではない為、あと一息のところで急ブレーキをかけたみたいになってしまい、私は1年近く勉強できなくなり、心身共にズタズタになり、気が狂ったみたいに、母を責めてしまいました。

母は私の為だとたしなめていましたが、しまいには、年よりをいじめるとか、支援していた事を、年よりからこそげとる、とか、あまりにひどい事をいうようになりました。

私は精一杯、これまで母を助け、自分も厳しい中で必死で頑張ってきたつもりでした。
もう資格をいかした将来も台無しだし、今後は、母の介護一色になるのかも知れません。

母は、私が資格の勉強に熱中する事で、寂しくなってしまい、私の未来を邪魔したのでしょうか?
高齢によるワガママでしょうか?

私は、母がどんな人かわからなくなりました。
単に、私の親ばなれが出来ていないということでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

お返事を読み、私の説明が下手で、あまりうまく伝えられなかったみたいですね。



お返事で、重要と思うのは、
>「私は「自分に」納得できる心のあり方を求めて、カウンセリングを受けたいと思いますが、自分の気持ちをちゃんと言葉にできるかは、このようなやり取りでも可能という事でしょうか。」

今、何を求めてカウンセリングを受けるにしろ、
まあ、カウンセリングを誤解しているにしろ、
続ければ、納得も、課題も、見方も、変わりますから。
やってみてください。
でもやれば、必ず前に進むわけじゃないですよ。
親とがっぷり組んでいる人は、蓋が開くと、自分に対応できない場合
うつ状態になったりします。
時間の無駄にするもしないも、自分ですよ。
このままですと、おそらく失望されるでしょうけど・・・・
ただ・・・これだけは言いたい。
ここでも分かるように、
人によって、言葉をどのように解釈するかということの難しさ。
いくら、言葉を駆使しても、駆使すればするほど無理解に会う。
言葉の限界を思い知ったのでは?
そして、手紙は、言葉の一方通行。
相手があなたの言葉をどのように解釈したのか、あなたは知る由もない。

あなたには、正しさっていうのがあるんじゃないですか、あなたの。
それを、わかって欲しかったわけでしょう。
でも、カウンセリングで気づければと思いますが、
この世はほとんど言ってみれば「好き、嫌い」なんですよ。
大体の人間が。
偉い人も、肝心なときは好き嫌いなのね。
気持ちっていうのは、決まっているものじゃないから。
正しいことを言うのとは違いますよね。
今日と明日の言い分が違っている場合もあるんですよね。
一回、裸にならないとダメかもね。
お母さんに着せてもらった上着何着着込んでいるか、自分でもびっくりしないとね。

私が言っているのは、一対一でやるカウンセリングね。
カウンセラーが何人かいるとしたらデキル人を選べるほうが良いでしょう。
適していると思しき人を選んでもらいたいじゃないですか。
だから、最初にこれこれこういう問題ですって大まかに言えば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
分かり易くして頂いてとても助かりました。

特に印象に残ったセンテンスを挙げてみました。
>やれば、必ず前に進むわけじゃない。
>時間の無駄にするもしないも、自分。

これらを伺い、本当にそうかも・・・と思いました。
カウンセリングの経過で具合が悪くなったりするなど聞いた事もあります。詳細を赤裸々にしていく過程で離婚調停みたいに自分を傷つけるのかなあ。

>言葉の解釈の難しさ。言葉の限界。
>手紙は、言葉の一方通行。>私なりの正しさ。

私は手紙を割に書く方です。ご挨拶が多いですが、相手に顔を合わすのがツライとか、精神的な事由がある時にも書くクセがあるみたいです。きっと一方通行を逆手に取っているのだと思いますが、本当はそんな時こそ電話や顔を合わせて話す必要があるのでしょうね。後に残るし、誰に回し読みされているかもわかりませんしね・・。

私の資格というのは、とある表現に関する資格なので、かなり繊細で神経質な部分があります。対人ではなく、ぐっと内にこもります。表現に関してはメリットですが、何か問題が起きた時には、打たれ弱くこだわりを払拭できない欠点があります。仕事上では強い所おありますが今回みたいに大事件があって調子を崩すと大変です。
今回は、わかっていながら自分が切羽詰まって自爆ました。私なりの正しさが伝わらないのは、全て言葉の使い下手とその限界によるものかもと思いました。

>この世はほとんど「好き、嫌い」。肝心なときは好き嫌い。

これは核心かと、、
上手くやりたいなら好かれろという事でもありますよね。

>気持ち 一回、裸に。お母さんに着せてもらった上着何着着込んでいるか・・誰かに聞いてもらったりすると、気持ち裸になれそうな、、上着を取ってもらうのはプロでないと難しそうですね。

>適していると思しき人を選ぶ為には最初にこれこれこういう問題ですって大まかに言えば?

なるほど!たくさんいるカウンセラーさんからお願いできる所があるか分かりませんが、ちょっと調べたら価格が高いのでよく考えてお願いしようと思います。一度、転職で心身疲労してた時、就労支援の一環で心理カウンセリングを受けました。その時はとても穏やかに色々と聞いて頂けるカウンセラーさんで本当に助かりました。

色々と、とても勉強になる事を教えて頂いて、本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 10:57

№12のお礼文拝見しました。



言葉の行き違いがあるので追記
> 裏取りは、私の手紙の内容を、先生関係の人が組織に出入りしていますので、一部始終ご存じです。
>聞いて頂ければ、全て真実です。

「裏取り」は話の内容が正しいと判断できる証拠を集めることです。
「裏取り」出来ない人は、実際おきた出来事だけで事を判断するので、「組織」という第三者を挟んだトラブルの結果だけみると先生が正しく質問者さんに何かしらの落ち度があったように見えます。と述べたのです

質問者さんの弁だと、質問者さんの先生になろうとする人は
①質問者さんの主張が正しいかどうか判断する為に組織に先生関係の人を紹介して貰い、事の次第を聞いてくれたら良い
⇒そこまで手間暇かけて、質問者さんの先生になる理由(メリット)があれば問題ない
②自分の説明を信じてくれたらよい
⇒そこまでの人徳があれば問題ない

>ぶち壊したのが私一人だったらこんなに憤りません
質問者さんのお母さんは誰がぶち壊したと考えているのでしょうか。
それを考えたら、自然と理解できると思います

>実際、夜中にやっていて、音が漏れて警察に止められた事もあります。

防音室をつくるか、カラオケボックスに行ってください。それ、ただ非常識なだけですから。
恥ずかしげもなく非常識な話で「努力してきた」と言ってしまうところが端々に出ています
「何かやらかして先生の不興を買ったのだろう」という風に見えるのはそういうところです。

>多分、自分で言う事ではありませんが、普通の人では、なかなか出来ない努力をしてきたつもりです。
「自分で言う事ではありませんが」はまったくもってそのとおり。
当事者以外に努力自体に価値はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仰る通り、組織からしたら、私なんか大した弟子でもないくせに、トラブルを起こして面倒なやつ、としか思われてないでしょう。只、先生も偏った方である事は皆さんご存じですから、救済はあるかも知れません。
私の先生になるかも知れない方は、組織の長が直にお願い(組織命令)される方になると思いますから(個人の弟子ではないと、ハッキリ内外に認識できる)ので、今回は裏取りとか、メリットとか、関係無く、引き受けられる方で、仕事を粛々と遂行されるだけの方になると思います。

これまでの方も組織経由でしたが、いつのまにか、色々と公私混同でしたから、(ご自身の弟子と一緒に指導)ありがたい面もありながら、先生のお弟子さんにはすこぶる迷惑ではなかったかと、私も相当気を使いましたし、ややこしくなる原因にもなってました。

ぶち壊した原因は、後任がすぐに決まらなかったのは、自身の算段外だったことは認めていると思いますよ。絶対大丈夫と豪語してましたから。

音は小さくしていたのですが、思いの他、夜が更けていたという私の不注意です。

随分とかたくなに私を信用されないみたいでしたから、やむを得ず、いい加減にはやっていませんよ、と一応お伝えしたまでです。不愉快でしたらおわぴ申し上げます。

お礼日時:2017/08/30 23:38

№10のお礼文拝見しました。



>結果的に筋が通らない辞め方になったのは、母の、絶対辞めてくれ、という助言に従ったからですよ
助言に従うの決めたのは質問者さんです。
質問者さんが選んだ先生との話なので、決定権は質問者さんにあることを認識してますか?
「お母さんがやれっていったから」なんて言い訳は幼稚園で卒業した方が良いと思います。

>母を幸せにしてあげたかったのに、母自身でぶち壊すから、これまでの支援ももったいない事になるのが、私はとても残念なのです。
ぶち壊したのは質問者さんです。

>私自身はきちんと礼を尽くす人間です
質問者さんがいくらそのつもりでいても、結果だけみたら「質問者さん側に何かあったんだろうな」となります。
質問者さんがいくら「自分に問題はなかった」主張したところで、裏取り出来ない人間からしたら結果で判断するしかない訳です
第三者(組織)が間に入っての結果ですから、第三者からしたら先生側の主張が正しいように見えます。
組織のフォローがどの程度入るかで質問者さんの評価がはっきりすると思います。

>私は朝8時半から夜10時までのシフトで働いています。これ以上仕事をして資格の勉強は体がもたないのです。
だから?
たいていの人は、仕事のシフト+お金の事も含めて自身で調整して受験します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

支援してもらっていた以上、決定権は私一人にありませんし、別の先生を母が確約したから同意したのです。大人でも普通にある約束ごとです。ぶち壊したのが私一人だったらこんなに憤りません。

裏取りは、私の手紙の内容を、先生関係の人が組織に出入りしていますので、一部始終ご存じです。
聞いて頂ければ、全て真実です。一番いいのは組織で先生とも面談する事でしょうが、先生や組織にやましい事があれば、出来ないでしょうね。

自身で調整して受験しなかった理由は、母も私の資格取得でwinwinの関係になるから、という二人の約束ごとがあり、期間を定めて集中する必要があったので、協力しようと、そして、その時間仕事に取られると、休みと夜中しか精進出来なかったので、支援してもらうのが一番合理的に資格取得に近づける事がわかっていたからです。実際、夜中にやっていて、音が漏れて警察に止められた事もあります。多分、自分で言う事ではありませんが、普通の人では、なかなか出来ない努力をしてきたつもりです。


今後、組織のフォローがあろうが、なかろうが、波風は既に立ってしまっていますから、それについては自分が責任を持って受け止めて、詫びるところは詫び、あとは体の事を含め、前に進める様やれるところまでやるしかないでしょう。
色々と、Green_Knifeさんなりの解釈をぶつけて頂き感謝もしています。参考になりました。

お礼日時:2017/08/28 23:34

№7のお礼文拝見しました。



>その際今の先生が今後のトラブル防止に組織を通したいと言われ、始め事務所で面談をしました。ですから、仰るように組織経由で契約解消できるのが筋かと…。
その辞め方では筋が通らないから先生側からクレームがつけられたのでは?
先生の作り話や適当に私が悪者にされて伝わっている」と仰っていますが、組織内で評判が悪い先生の話が正とされ、質問者さんに対するフォローがない時点で、周囲から組織内で評判が悪い先生よりも質問者さんの方が信用がないようにみえます
新しい先生のところへつく時の横ヤリも先生のクレームが原因なら、その原因を作った質問者さんの責任でしょう

母親にしてみたら、きちんと指導が受けられるようお金を出して、新しい環境も用意した訳です。
新しい先生のところにつけなかった事を質問者さんの責められる謂れはないと思いますよ
つけなかった原因は質問者さんな訳ですから
おとなしくサンドバックになってくれない母親に対して「母がどんな人かわからなくなりました」もなにも、不良債権に文句言っているだけですよ

資格試験をやり直すのかどうかわかりませんが、母親の介護云々を憂うならご自分の資金で受験される事をおススメします
今での授業料分はサンドバックになって貰った分くらいは孝行してあげて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度も申しますが、結果的に筋が通らない辞め方になったのは、母の、絶対辞めてくれ、という助言に従ったからですよ。新しい先生につく環境を壊したのは、私一人の責任ではないから、葛藤があるのです。

私にフォローがなかったのは、組織が真の経緯をご存じなかったからで、手紙では、私は今、体を壊して鋭意治療中である事、少ししてこちらからご霊峰する事を書いていますから、まだフォローがあるかないかわかりません。

私の信用は少なくとも、皆さんの中で一番真面目だと、そこのお弟子さん達に言われた事がありますし、皆さんともとても穏便に、良好にやっていました。とにかく皆さんにも遠慮して精進していました。こんな事になっても夏のご挨拶は自分でお品とお金でしましたし、先生からもメールでお礼がありました。
私自身はきちんと礼を尽くす人間です。
組織は乱されたら困るから、一応は先生の肩を持って当然です。

離れる時は、仕事で少し間が空く事をあらかじめ、ずっと以前からお話しており、このまま事情で出来なくなる(地方転勤)かもだから、少し詰めてほしいとお願いしましたが、聞く耳を持たれないので、私達も経済的、年齢的に切実な事情があったので、母と組織にご相談にいったのです。幸いこちらに残れましたが、地方から飛行機通いは、とても経済的に難しいので、あまりにも親身になって頂けず、正直、私達は切羽詰まっていたので、正気を失っていたところもあったかも知れません。

先生がいくら辞め方が気に入らなくても、弟子に信頼を失ったら難しい事もあると思いますよ。

母が悪くなければ、サンドバックになってもらわなくても良かったですが…資格を取り、早く戻り親の介護がてわきるのが、双方一番良かったから、母も支援していたのです。ちなみに、全てでなく一部です。
私は朝8時半から夜10時までのシフトで働いています。これ以上仕事をして資格の勉強は体がもたないのです。

次の資格を取る勉強ができようが、できまいが、母の世話は私が責任を持ってするつもりです。
母を幸せにしてあげたかったのに、母自身でぶち壊すから、これまでの支援ももったいない事になるのが、私はとても残念なのです。

とにかく私は体を治して、組織の判断を待ちます。

お礼日時:2017/08/27 22:58

お返事 ありがとうございます。



読んでいて、今、自分がどの辺にいるのか・・
少し引いて、自分を眺めてみると色々見えてきたりします。
対立しなくても大丈夫なら(人生の解釈は、自分の価値観、自分次第)
適当に受け流したり、受け入れたりしながら、やっていけ、
面倒をしっかり見てあげたいのなら、
二人の間で思い通りにいかない事もあるが、
それも当たり前とあなたさえ思えれば、特に問題ありませんよね。

その習い事ですが、この世の中、親が口出ししようと、
今まで現場で信頼関係をやっていたのはあなたです。
ご自分で切り開いていく方法があると思いますが。


何が今、自分にとって問題になっているのか。

自分の将来を阻止されたことですか?

子供の為に先回りしたことについて話し合いなどあったのでしょうかね。
お互いに、摩擦をさけていれば、相手の脳内世界は今までのまま、変わらないと思いますが。
喧嘩や対立というのは悪いことのようで、変化には重要な臨場体験です。
人は、五感で体験したことはダイレクトに自己概念に刻まれやすいです。
嫌なことでも向きあえば信頼関係に変わり、言いたいことは(自分のやり方で)伝えたら
超えられた、だから、次もそうしようとする、そういう経験にもなり得ます。

カウンセリングも同じです。
受ける気でいるカウンセリングはお説教やこうすべきという方法を聞くのと差は無く
自分にな~んにも響かないです。
あなたが「自分に」納得されていれば、こころの世界が歪んでいない人などいないですから、
それで良ければ良くなります。
そんなものです。
やり過ごすのが辛く、自分を変えたい意思がある方はカウンセリングに向いていますけど。
自立も、カウンセリングも、自分に時期がきたらきっかけになる。
その機会を掴むのかもしれないですよ。
人に言われて、やっても全然ダメなものです。

守りたいと思って、その思いをそのまま行為するのに、何か矛盾があるのでしょうかね。


理由や理屈でもっともらしく答えるより、自分の気持ちをちゃんと言葉にできることが大切。

母と娘の関係のカウンセリングで結構、難しいなと思うのが、
人は誰でも昔は子供だったのに
自分が親になってしまうと、
つい親目線でクライエントの言葉を聴くので、
出てくる言葉が母親的だと、親不幸な気持ちも言わないとならないので
カウンセラー自身の良い悪いが出ちゃうとカウンセリングは不成立。
あと男性は、母娘関係には客観性があるけれど、基本的に母子関係というものに対する感性に距離がある
のか、その客観性は理解とは違うかもしれない。

カウンセラーにはこのような問題に特に経験豊富な方と言っておくほうが
言わないよりはマッチングが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますます。
当たり前の事かも知れませんが、私は母を自分と対等に考えた事はありません。人生の先輩であり、資格の世界の先輩です。だから、逆らわず、大部分はアドバイスを受け入れて来ました。

二人の間で思い通りにいかない事もあるが、それも当たり前と思っても、今回は第三者を巻き込んでしまいました。

信頼関係をやってきた人達を傷つけ、迷惑を掛け、それが全て私のわがままだと思われている事が、一番辛いです。手紙で言い訳をしましたが、それが更に情けなく、いくら言い訳をしても傷つけた事は、もう元には戻りません。母は好き嫌いで物を言いましたが、私は先生と辛い日々を共有してきた事実があります。

先生にも、話題はあり、私も精一杯傷ついたから、もういいのかとは思いますが、後味が悪くて、違う先生をお願いするのが、心苦しいのです。
でも、もう元に戻る事は出来ないので、そこは自分で切り開くしか無いと思います。

もうひとつは、身体的に加齢で必要な大事な部分を痛めた、というところです。必死で治療していますが、こればかりは、あの時ストップが掛からなければ、勢いで行けていたので、悔やむに悔やめない、取り返しが付かないのです。母は私がいつまでも子供と思っているので、まさか老化があるなど思いもしなかったようです。

先回りしたことに話し合いはありましたが、問題なく続けられる算段でしたから…。
喧嘩や対立が変化には重要というのはあるかも知れません。
五感で体験したことは正に先生との信頼関係であり、母との喧嘩も、向きあえば信頼関係に変わればいいのですが…。

私は「自分に」納得できる心のあり方を求めて、カウンセリングを受けたいと思いますが、自分の気持ちをちゃんと言葉にできるかは、このようなやり取りでも可能という事でしょうか。

母子のカウンセリングでは、両者の立場で無意識に真実を言わない事があるという事でしょうか。

男性は、母性本能みたいに、必死で守るというより、ちょっと冷たいかもだけど仕事的に捉えてくれるので、今回父親がいたら、資格を取るまでは母を説き伏せたと思うのです。

カウンセラーをお願いするなら、このような問題に特に経験豊富な方が良い、という事でしょうか。

色々とご親切にありがとうございました。
気持ちが整理できて、前に進めると良いのですが…。

お礼日時:2017/08/27 21:18

>私は、母がどんな人かわからなくなりました。


>単に、私の親ばなれが出来ていないということでしょうか?

読んでいて、そうだと思いました。
わからなくなったというより、元よりわかっていたわけではなく、
今までは、自立のきっかけに、気づかなっただけだと思います。

仲よし親子一心同体気づかなければそれまでです。
気づいてしまうとアダルトチルドレンですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たぶん、仰るように遅かりし今が自立のきっかけなのでしょうね・・。
皆さんは、反抗期とか(姉が母との対立がすごかったですが)で
親の嫌な面を察知してうまく自立するのかもしれません。
私はいつまでも、父が居ない事で母は私が守るんだ、的な・・。

そして母は過保護で、惜しみなく私に支援していつまでも私を手放したくない=老後も面倒を見てほしい。
そして私の習い事云々より、自分の手元に置きたいだけ、私の幸せを願って夢を描いているけれども、
現実は違う事を受け入れようとしない・・という事はわかってきました。
親でも他人、という事をわかって自己責任で自分が後悔しない解決をする事が親離れなのでしょうが・・。
親の期待を裏切れない、親との共通の価値観を出られない、というのは、正にアダルトチルドレンという事でしょうか?

いずれにしても、今回はこれが自己責任の結果、、という事を受け止めるしかないですね。
周りはなぜ私がこんなに母に義理を立てようとするのか理解できなかったかも知れません。
そこには二人で助け合って生きてきた経緯があったので・・。

私は元来優しい性格で、すごく面倒を見ようとする処があるので、今後、益々母が深い思慮なく
私に迫ってくると、また振り回されてしまいそうです・・。
自分の生きる道も確率したいし、かと言ってもう高齢なので面倒はしっかり見てあげたいし・・。
遅すぎる自立ですね・・。
どこかこの手の問題に精通したカウンセリングとかしてくれるところは無いでしょうか・・。

お礼日時:2017/08/27 10:43

№6のお礼文拝見しました。



>母は私がこうなっても、離れるメリットがあると踏んだのでしょうか? 何かよくわからなくなりました。

お母さまの立場で考えると、子供の先生が気にいらない。
代りの先生も見つけてきて、子供に先生を変わったらどうかと勧めた。
子供はそれに同意して、話をすすめたところ業界組織から待ったがかかこれまでの授業がパーになってしまった。
よかれと思って勧めた話が裏目に出てしまい、子供に責められた。
これまで支援してきた結果が、これか・・・と情けなく思った。
という感じなのでは?
事の経緯聞く限り行動原理はとても単純で、裏で画策するような要素感じませんでした
それに質問者さんを手元に置きたいだけなら、お金を出さなきゃ良いのです
色々な人を巻き込んで迄画策するような話ではないです

>少し誤解があるようで、勝手に世話になった先生を離れたりはしていません
質問者さんと先生の縁は組織が結んだとはいえ、授業の契約は先生と直接結ばれているのではないのでしょうか?
その前提で考えると大事な(授業)契約解除を第三者である組織を通じて申し入れる時点で違和感を感じます。
ある程度師弟関係を重視する業界ならNGなのでは?
質問者さんの業界では、これは筋違いなのではないのでしょうか?
組織経由の契約なら、質問者さんはこれまでの授業を無駄にすることなく組織経由で新しい先生を紹介して貰えそうなもですが・・・

>実はその先生も組織の中では自己中で知られている方なので
と主張されていますが、先生がいくら組織にクレームを入れても筋違いものは適当にいなされます。
じゃないと組織自体成り立たない。
人格云々ではなくて契約や業界の筋に添った形のクレームだからこそ、組織も対応せざる得なかったのでは?
組織として人材育成も考えてるから先生の紹介なんてしてるのでしょうし、自分達が紹介した先生とのトラブルがあったらならまずは立場の弱い質問者さんの話を聞いてこれまでの事を無駄にしないように動いてくれると思います
にも関わらず、すべてが無駄になってしまったという状況から考えるに、よっぽどの事やってしまったのだろうなぁ~という印象を受けます。

>私は、世渡り下手で、今回真正面から行ってしまいましたから
普通に考えると正攻法でトラブルになる事の方が稀です。
何気に自分が一番の被害者で可哀そうだなんて言えてしまうあたり、日頃から周囲とのトラブルに絶えないだろうと想像してしまう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>これまで支援してきた結果が、これか・・・となさけなく思った
正にそうだと思います。だからと言って私を罵倒するのは筋違いかと。

>手元に置きたいだけなら、お金を出さなきゃ良い…
支援しながら、こそぎ取って来た、と言われるのは、あんまりな責任転化ではないかと…。

>色々な人を巻き込んで迄画策する…
騒ぎを起こしたくなくて、慎重に動いたつもりが慎重さが足りなかったと反省しています。

>授業の契約は先生と直接結ばれている…契約解除を第三者である組織を通じて申し入れる…業界NGなのでは?
私は入門当初(20代の大昔)、組織直、つまり大変格上の先生についていてもう他界されました。
その後ブランクを経て母が高齢の為、今の先生にお願いしました。その際今の先生が今後のトラブル防止に組織を通したいと言われ、始め事務所で面談をしました。ですから、仰るように組織経由で契約解消できるのが筋かと…。はじめの資格取得にも相応のお礼をしています。

>人格云々ではなくて契約や業界の筋に添った形のクレームだからこそ、組織も対応せざる得なかった?
仰る通りだと思いますが、現実は先生の作り話や適当に私が悪者にされて伝わっていると思います。

>組織として人材育成も考えてる…まずは立場の弱い話を聞いてこれまでの事を無駄にしないように動いてくれる…
そう思って、正直に手紙を出しました。
なぜ、先生を変わりたいのか…非常に難しく、500枚位書き直しました(実際出したのは5、6枚です)母が辞めろといったからとは書けないので、感謝をよく綴った上で、高齢の親元にできるだけ早く戻りたく、詰めて教授して欲しかったが途中入りの方等、親との付き合いの程度重視で事が運ぶ。先生とトラブルのあった母を持つ自分は、純粋に精進し辛いと…最悪、一からやり直す覚悟…としか書けませんでした。
すべてが無駄になるかはまだわかりませんが、今の先生の為にもある程度画策して下さるのでは…と願うだけです。

>よっぽどの事やってしまったのだろうなぁ~
私だけの責任でしょうか…
>正攻法でトラブルになる事の方が稀です。
皆さん、結構世渡り上手です。

>日頃から周囲とのトラブルに絶えないだろう
私は平和主義で黙ってコツコツタイプで、出し抜かれる事はあっても、普段トラブルはあまりなく、こんなに激情したのは何十年ぶりです。

お礼日時:2017/08/26 10:10

№5のお礼文拝見しました。



母親にも原因があると言いたいのでしょうがね、質問者さんの自己中心的な性格と親離れ出来ない事が原因だと思います。
母親がきっかけだったのは偶々で、遅かれ早かれ資格を活かした仕事は出来なくなったと思います。

>元々は、はじめの試験をお願いする目的で組織を通し預かって頂く事になりました。
という経緯の先生から筋を通さず乗り換えしよとしたら、干されて当り前
ましてや「急に引き離され代わりの先生に急に付ける世界ではない」という事は、ある程度師弟関係を重視する業界だろうにね
「はじめの試験」という事は1つは何か合格した筈、という事は対外的には、先生に落ち度はないという事になる
落ち度のない先生から別の先生に乗り換えるという事は、先生と先生を紹介した組織の面子を潰す事になる
母親から経済的支援を受けての資格の勉強なのに、己を省みずに責め立てて「母親が原因なんです」と質問をする
気弱な被害者を装っている分性質が悪い

おそらく今回の話は質問者さん主体で組織内に広まっているでしょう
正直、質問者さんを引き受けてくれる先生いないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母を切り離せない世界でもあり、私が親ばなれ出来ていないのも確かです。

少し誤解があるようで、勝手に世話になった先生を離れたりはしていません。また先生にも原因があります。
私もバカじゃありませんから、自分の状況や経済的な事を含めあらかじめ先生には相談し、できる限りの誠意を尽くし感謝もして参りました。

ですが、昔、母と何かいざこざがあったらしく根に持っておられ、後からきた方を先に資格取得に導くなどされ、私にはあまり教えない等色々ありました。私はひたすら我慢しましたが、母がプライドを傷つけられたようで、今後世話になる事はどうしても辞めてくれ、絶対に行ってはいけないと言い張りました。

私は、組織上勝手には辞められないし、仰るように、後、引き受けもわからないから、きちんとしてからでなければならないと説得し、親子で組織にきちんと出向きました。その時は、私の立場上(元々先生の弟子でないので)組織直で預かるのが良いと思いますから、話してみます、という事でした。その後、先生が裏で抗議されたという事です。

私も断腸の思いでしたが、これまで母のお陰でここまできていましたし、後の引き受けも絶対大丈夫だ、教わりたくない先生に絶対就かなくてもいい、といいはるので、母に付きました。

その後、組織からやはり無理と言われましたが、実はその先生も組織の中では自己中で知られている方なので、どうしてもダメなら最悪連絡下さい、との温情でしたから、二ヶ月位死ぬほど悩み、人にも相談しましたが、資格はあきらめて、一から出直す覚悟で組織に手紙を出したところです。

実際に辛い数年、実技を頑張ってきたのは私ですから母のその後の私への罵倒を聞くと、先生へのご恩や私がどれほど辛いか、わかってくれているのだろうか?と疑問になります。ただ、私が資格を取り、母の元に戻るのをひたすら待っていたので、寂しくて仕方なかったのか?とは思います。親ばなれとは、あの時、先生の元を離れない選択だったのか、なんだかよくわからなくなりました。

私は、世渡り下手で、今回真正面から行ってしまいましたから、組織で騒ぎになっても、もう仕方の無い事で、正直に自分の気持ちを伝える事しか出来ませんでした。残念な限りです。

母は私がこうなっても、離れるメリットがあると踏んだのでしょうか? 何かよくわからなくなりました。

お礼日時:2017/08/25 13:20

質問者さんが親離れ出来ないに1票



>ついている先生が母の好みではないという理由急に引き離され
親と先生が繋がていてのご縁で、先生についていたのでは?
何の資格かわかりませんが、質問者さん自身でつないだ師事した先生なら、母親の好みは影響しないと思います
先生とのご縁も母親からの繋がりなら、母親が先生と縁を切るというら質問者さんと先生のご縁が切れるのも道理かと

>母に経済的に支援してもらい、
という事は資格取得は母親主導の話

そもそも「私の未来」なんて言える程、質問者さんは自分で動いていたのだろうかと疑問に思います
高齢の母親の気まぐれで潰される程、母親に依存したきたという事なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の仕事に、偶然母が30年以上前に繋がりのあった先生が関わっておられたのがきっかけです。

先生は、私繋がりが大、私と母は、母繋がりのつもりでした。元々は、はじめの試験をお願いする目的で組織を通し預かって頂く事になりました。でも試験の後、溜まっていた仕事等で一月位行けなかった時、資格だけ取って来ない、と騒がれた経緯から、その後も続けてお願いしていました。

その先生と切れるかもしれない時に、別の格上の先生につてがあるから、必ずそちらに移れると、責任持つと母に言われました。

世話になりながら申し訳ないと思いながらも、支援者の意見が絶対だし、格上の先生の方が将来展望がある事も正論だし、色々小意地悪い事をされていたので、人間的に将来の師と思えるほど尊敬出来ないと思って母の意志を尊重しました。

その後、その先生が裏で組織の幹部に猛然と抗議されたようで、母のつては一度却下されました。

私も、大変憤り、数ヵ月眠れず、打ち込んできたエネルギーの行き場も急に無くして、何百枚も手紙を書き直し、ようやく今は自分で組織の幹部にお願いをしている状況ですが…結局1年近く時間を無駄にして、必要な体の部位が加齢で痛み病院通いで、上を目指すどころか、基本的なところが難しい状況です。

自分の未来を母親に簡単に握り潰されないよう、頑張ってきたつもりでしたが、結局は経済的な事と、母リスペクトが植え付けられていて、逆らえないというところが、親ばなれ出来ていないとは思います。
自分では親孝行のつもりが、同じ人間でないので、母の理想にはまらないのは当たり前なのに、それが悪い事に感じてしまいます。

結婚も同じような事で、大反対されて、見合いでしたが、踏みきれずに、逃した経緯があります。
仕事や、生活は、自分の意志で切り開いて、何とかやってきたのですが…。マインドコントロール、いまだにあるみたいで、困難に会うと、育った環境の価値観に、若い頃より流され易いです。
これまで、自分にものすごく厳しくしてましたが、気力が萎えた部分があります。

先生と切れる時、結果的に自分の合意はありましたが、別の先生に移れるのは絶対だと豪語しながら、今では、私がその先生についたのが全て間違いの元だと、途中までは賛同しながら、全て私の責任だと、言い掛かりを付けて年よりを虐めるというようになりました。

お礼日時:2017/08/24 09:49

それぞれ問題ありですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

問題解決難しいです…。

お礼日時:2017/08/24 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!