dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイクとか服とかどうしてるのかな?
中学男子です。
欲しい物がいっぱい有ってもお金がありません。
お小遣い稼ぎの話しは有るのですが、怖くて出来ません。

A 回答 (2件)

中学生ぐらいなら、


お年玉を貯めるか、
おこづかい貰ってるならそれ貯めるか、
欲しい時に親に欲しいと言うか、
「手伝うからこれ買って」とか取引していくか、
そのぐらいじゃないですか。

そうやって欲しいものを得ているんだと思います。

現実自分で稼げないのだから、上記のように工夫するか、あるいは「本当に欲しいのかな?」と今一度かんがえてみるか、でやっていきましょう。
    • good
    • 1

欲しい物を書い続けるといつまで経ってもお金がたまりません。


収入が増えても物欲をコントロール出来ない限り欲しい物の価格が一段上に上がり、お金は貯まりません。
お金を増やすには収入を増やすのも大事ですけど、実は物欲をコントロールすることも大事です。

物欲には相対的欲と絶対的欲に分けることが出来ます。
相対的欲は、他人に自分をよく見せるために欲しい物。
絶対的欲は、無いと困るもの、欲しいではなく必要な物です。

また、お金を使うことを消費と言いますが、消費も浪費と投資に分けることが出来ます。
浪費は説明するまでもなくわかると思います。
投資は、株やFXだけでなく、中学生なら塾に通うのは自己投資になりますし、本を読むことも自己投資です。
ほうきの替わりに掃除機を買うのは時間短縮になりますので時間を買ってることにもなります。
そうやって時間とお金、知識とお金、情報とお金などなど…

ちなみにメイクや洋服は相対的欲に分類され、どちらかと言うと浪費に分類されます。
しかし、あなたがステージの上に立つ人で、ステージ衣装だとするならばそれは投資になります。
同じ買い物の内容でも、欲しい物から必要な物にすることも出来ます。

中学生男子がメイクと言う点はあえてスルーしました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!