アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雇用情勢も、最近は正規雇用から非正規雇用が主流と聞きます。
質問です。
それに連動して世帯年収や家計貯蓄も、10年前や20年前と比べたら減少していますか?

質問者からの補足コメント

  • ぜんげん【漸減】次第に減ること。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/26 22:19

A 回答 (5件)

お金は、結束力ですから重要なのは、結束があるかないかなのです。

結束して生産をしそれを回す仕組みがお金なのです。馬鹿が入るとお金のみになり生存できなくなるのです。お金は、どこでも誰でも作れるのです。藩札のあった日本では、常識です。それを騙すキルケの魔法にやられてる人が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/27 12:14

訂正


よって722/1.044=692万円(2017年)で平均世帯では平均年収は減っていますね。2007年でそれは720万位に見えるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/27 00:03

#2さんのあげたサイトで平均で722万(2017年)で、消費者物価が2007年から1.044倍にあがっています。



よって722/1.044=692万円(2007年)で平均世帯では平均年収は減っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/27 00:03

以下のサイトが非常に良く分かる。


http://www.garbagenews.net/archives/2063758.html

世帯年収は、2000年以降2012年までほぼ全ての年代で漸減。
但し、2012年以降は、40歳以下の階層は大きく持ち直しており、特に20代は伸びが著しく、2000年頃と比べても増加している。一方で60代以上は、現在に至るまで漸減傾向が継続中。

年間貯蓄額は、ほぼ横ばいか微増くらいだが、こちらは2015年以降の20代の伸びが大きい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/26 22:10

そんなに変わりはしません。

逆に物価が少し高くなってるので貯蓄は下がってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/26 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!