意外とすくないですかね?(´・ω・`)
一人暮らしの人のうち、20代~60代まで、
貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています
(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……2.8%(前年1.7%)
●30代……10.9%(前年9.2%)
●40代……20.3%(前年17.4%)
●50代……24.2%(前年18.1%)
●60代……36.7%(前年32.3%)
一人暮らしの20代の人で、貯蓄1000万円以上という人は3%未満とわずかな割合ですが、
30代になると1割を超えます。「10人に1人の割合」と考えると、
意外と多いと感じるのではないでしょうか。
40代、50代になると割合はさらに増えて、4、5人に1人くらいの割合、
60代になると、4割近くになります。
二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。
20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています
(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……8.2%(前年4.2%)
●30代……17.3%(前年20.2%)
●40代……23.9%(前年33.0%)
●50代……33.2%(前年42.7%)
●60代……44.1%(前年46.8%)
二人以上の世帯でも一人暮らしと同様に、やはり年代とともに割合が上がっています。
しかし前年と比べると、20代を除いた、30代~60代では、1000万円以上貯蓄がある人の割合が
減っているのが、一人暮らし世帯とは違うところです。
----------------------------------------------------------------
1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらい?
実際に1000万円以上貯めている人は、どれくらいの割合でいるのでしょうか。
最新データで、一人暮らし、二人以上世帯、それぞれ年代別の割合をお伝えします。
更新日:2022年06月24日
執筆者:西山 美紀
https://allabout.co.jp/gm/gc/492445/
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
30代で結婚してなかったら高齢出産で沢山子孫繁栄させるのは不可能だろ?
生物にとって、子孫繁栄できない以上生きてる価値無いよ。
これは人間に限った事じゃないからね。
地球上の生物皆同じ事ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証の番号は変わりますか?
-
46歳で資産5千万円はどう思いま...
-
人の家に居候させてもらってい...
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
国民健康保健の金額について教...
-
仙台に両親と同じ所に住民票置...
-
キーエンス財団奨学金の親の年収
-
世帯主を2人にする事は出来ます...
-
今は国民健康保険です。 今年度...
-
収入金額と所得金額の違い
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
日本政策金融公庫の教育ローン...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
擬制世帯主の所得は、国保税の...
-
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
同棲に伴う世帯主の登録と税金...
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
住民登録が無くても健康保険加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世帯分離について
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
楽天カードを作りたいのですが ...
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
世帯所得ってどうやって把握す...
-
人の家に居候させてもらってい...
-
世帯収入1700万って高い方ですか?
-
給付金は、誰のお金ですか?給付...
-
仙台に両親と同じ所に住民票置...
-
【日本人の1世帯当たりの年間...
-
国民健康保険料の請求を家族と...
-
保険証の番号は変わりますか?
-
世帯主を2人にする事は出来ます...
-
国保税の限度額って
-
資産5000万あったらお金持ちと...
-
公民館建設のお願い
-
親戚と同居することになると国...
-
二世帯住宅でのNHKの契約
-
住民税非課税世帯は1600万世帯...
-
保険証について 明日市役所へ相...
おすすめ情報