重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世の人達はよく「お金が無い」「食べていくのに大変だ」と言いますが、
本当に「食べて生きていくためだけ」の金なら、ほとんどの人はもう十分にあるんじゃないですか?

私は世間の人が言うこの「食べていくのに大変だ」という言葉にいまいち納得がいかないんです。

つまり、「大変だ」とは言いながらも、ほとんどの人はそれなりに贅沢をしているんじゃないかと。
今は豊かな時代だから気づきにくいんでしょうか。
知らず知らずに目の前の無駄な欲望に流され、「浪費」に明け暮れているだけじゃないかと。

禁欲主義みたいな考えで申し訳ありませんが、そんな気がしてならないのです。

A 回答 (4件)

>本当に「食べて生きていくためだけ」の金なら、ほとんどの人はもう十分にあるんじゃないですか?


私もそう思います。
贅沢してるかどうか別にして、お金があっても「自分はお金もっている」と言う人より、「お金がない」と言う人のほうが多いと思いますね。

私の妻はパートですが、共稼ぎで十分な収入あるくせに「お金がない」て言う人見ると、腹がたってきます。
それも明らかに夫婦ともに、それなりの給料の会社に勤めていてもです…。
私の収入も決して多くないですが、別にお金ないなんて思いませんし、お金ない、て言わないようにしています。

また、「お金ない」て口に出して言わないほうがいい、ていいますね。
そんなことばっかり言っていると、本当にそうなるみたいです。
    • good
    • 0

食べていく、とは、生活していくという意味で使うと思います。



生活するにおいて、衣食住に加え、携帯代、電気代、ガス代、水道代、インターネット代、車の維持費、そして教育費。そして老後資金。
ただじっとしているだけでお金は出ていきます。
昔と違って、今は、社会がよりお金がかかるような仕組みになってしまったと思います。

何をもって浪費とするのか、浪費の定義はなんでしょうか。
車を持っていることは浪費ですか?
携帯電話を持っていることも浪費ですか?
デパートでブランドの服を買うことが浪費なら、100円ショップで20個のアイテムを一度に買うことも浪費でしょうか?
よほどぜいたくな暮らしをしている人でない限り、消費と浪費を分けることは難しいと思います。

私は、決して浪費家ではないと思いますが、
人とお付き合いにお金を惜しまないことや、ささやかなぜいたくや、時には日々の生活に役に立たないものを買うことも、私は人として必要なことだと思います。
今すぐ役に立つ情報やモノだけを求めるというのも、またさみしいと思います。
話は大きくなりますが、それでは学校教育だってほとんどが無駄なものになってしまいませんか?
小野妹子が今の私の暮らしには全く関係ありませんし。

役に立たないものや知識で出来上がっているのが人間だと思います。
どんな「無駄なもの」でできているか、それがそれぞれの個性を作ってくのだと思います。

でも、おっしゃるように、あまりにも無駄な欲望が溢れすぎているとは思います。現代社会には。
それに打ち勝つのには、それなりのしっかりした精神力や計画性がいるとは思います。


まあ、人の生き方は、法律に触れるようなことにでもならない限りはどうだっていいんですけどね。
年齢を重ねるごとにそう思うようになると思います。(笑)

この回答への補足

別に贅沢や無駄な事自体が悪だとか言ってるのではなく
本来必要無い欲(欲求ミス)に流されておきながら「金無い金無い」「社会が悪い」とか騒ぐのがおかしいんじゃないかと言ってるんです。

貴方のように自己責任で黙ってる人はまだいいんですがね。

補足日時:2011/11/24 23:16
    • good
    • 1

こんばんは。



食べていくのがやっと=生活するので精一杯
私そう捉えてますよ。

衣食住、食だけじゃ生きてけませんし。
衣と住と遊も含んでるんでしょうね。

この回答への補足

それは分かっています。

補足日時:2011/11/24 23:25
    • good
    • 1

似たようで違う言葉ですが、ある本で


お金のこと、暮らしぶりについて突っ込まれたら
「なんとか食べるだけは稼げています」
と言うのが最も無難と書いてありました。
これは、そうかもなと思いました。

食べていけないでは言いすぎだと思うし
余裕があると言っても、どこから余裕があるのか?
でも「食べるだけはクリアできている」だと
当たらず触らず嘘にはならないなあと。

「食べていくのに大変」はちょっと変かもしれないけど
使い古されてきた言葉をそのまま使っているのでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!