
受水槽満水警報について
8月28日に受水槽の満水警報が発砲しました。
頻度は多くなく、投稿時点では数時間空いて2~3回です。
社長からの指示で、手順としては
1、FMバルブの副弁を手動で閉鎖→水が止まらなければ、FMバルブの故障。
2、水が止まれば、ボールタップの故障若しくは、ボールタップ↔FMの間の配管の漏洩。ボールタップを浮き沈みさせて確認の事。1の場合はFMの型番をお願い致します。
と指示されました。
到着時にバルブから給水されていたので、1を試したところ、停止しなかったので、FMバルブの故障かと思い様子を見ていたら、水が止まりました。
2を試したところ、ボールタップ〜FMバルブ間の漏水は見受けられませんでした。
給水されてもエラーが出ず停止したので、社長に状況を報告したところ、確認手順の目的が理解できていないと言われました。
朝に受水槽がある施設に行くと、夜中にまた発砲したと言われました。
水量は電極が設置されているので、電極で感知していると思いますが、エラーが出たり出なかったりするのは何が原因でしょうか。
如何せん僕自身知識がないに等しいので、何が原因か全くわかりません。
これを読んでくださっている皆様、お忙しいとは思いますが、お力を貸していただきたく思います。
また、ボールタップと電極の関係についても教えていただけると助かります。
長文なってしまい、申し訳ありません。
わからない部分については、補足という形で説明させていただきます。
以上、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、ボールタップと主弁、電極の関係から
・主弁は副弁が開いている間は開いています。
副弁が閉まると主弁と副弁の配管内に水圧がかかり主弁が閉まります。
つまり、主弁は副弁と連動しています。上流側と下流側に水圧差があると開き、副弁が閉まって水圧がかかると閉まります。
・副弁は先にボールが付いており水面に浮かんでいます。
水面が上昇するとボールタップは上がり副弁が閉まります。
つまり、ボールの上下動で副弁が開いたり閉まったりするのです。
・電極はONーOFF 水位低か水位高の表示用です。水位高以上になるとアラーム発信となります。
アラームが鳴ると言うことは
①副弁が水位高で閉まらず水位オーバーになる
②主弁が開閉不能:主弁~副弁間の配管内圧がかからない→漏洩? 主弁の内部漏洩?
③ボールの位置ずれ:設定以上で水位高となる→アラームが鳴る水位で止まる
あなたは指示を受けて①と②は確認した。
社長に指摘内容は個々のチェックをしても原因を究明できていない。
③は確認してない。
水が下がっている状態でボール部分を上下すれば副弁の作動チェックOK,主弁も作動もチェックOK
ボールのズレが原因とわかる。 →位置調整して再度チェックして確認して良ければOK

No.1
- 回答日時:
まったく知識のないオイラがテキトーに答えるけど、、、
ボールタップってことは、電極は水位を検知しているだけじゃないの?
センサー電極が水につかっているなら発報されて当たり前。
発砲されたらかなわんけどね。 なぜ連続して発報されないかは
仕組みによるんじゃないのかな? 何時間おきにしかしないとか。
ところで、ボールタップってことは、メカニカルなバルブのような
気配があるんだけど、トイレのやつみたいな話なら、調整して
満水位置を調整できると思うんだけど。 まあ、安っぽいやつだと、
曲げるって手もあるんだけどね。
長年つかっていると、だんだん満水位置が上がってくることもあるかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 貯水槽の警報について 給水が止まらず満水で警報が入った場合、FMバルブとボールタップどちらか悪いのか 1 2022/07/16 20:56
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 電気・ガス・水道業 受水槽 5極 電極棒を使用しております。 手動で減水(水補給状態)にしたいのですが 簡単に減水状態に 5 2022/11/01 15:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプに詳しい方 2 2022/10/17 20:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受水槽などに用いられている、...
-
津風呂湖津風呂ダム の、貯水率...
-
マンションの貯水槽の音の事で
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
台所の排水口からトイレの悪臭...
-
排水溝から虫が!トビムシ?
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
水道管の保護コンクリートについて
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレのウンコつまり。
-
ガス瞬間湯沸器の水が止まらな...
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受水槽などに用いられている、...
-
受水槽満水警報について 8月28...
-
全自動洗濯機の故障
-
多摩川の中の鉄骨
-
受水槽などに用いられている、...
-
排水溝にキャップを落としてし...
-
トイレの詰まり
-
トイレが詰まってしまいました...
-
1次関数の利用
-
大規模なサイフォンについて
-
浄水の計算
-
大至急お願いします! トイレが...
-
津風呂湖津風呂ダム の、貯水率...
-
東芝洗濯機 F5のエラ-修理
-
マンションの貯水槽の音の事で
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
おすすめ情報