A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何[kg]の物体にかかる重力が1[N]に相当しますか?
というふうに解釈しました。
運動方程式に代入します。
F=mg[N]
F=1なので答えは1/g[kg]となります。
ちなみにgは重力加速度でg≒9.80665
よって1/g≒0.10197162[kg]

No.5
- 回答日時:
ニュートンだとして
ニュートンは力の単位
kgは質量の単位
で単純に換算できません。
kgfなら力の単位で、ノムリンさんの回答通りです。
これは、1kgの質量が地表で地球に引っ張られる力の大きさです。
No.4
- 回答日時:
N(ニュートン)ではなくn(ナノ)ですか?
nでしたらこれは重さや長さなどの単位ではなくk(キロ)やM(メガ)といった大きな数値を簡潔に示すためのもので「接頭辞」(せっとうじ)または「SI接頭辞」と言います。
キロは1,000。(10の3乗)
メガは1,000,000。(10の6乗)
で。ナノは10のマイナス6乗。
ということで「1ngは何kgですか?」といううことであれば「1ngは10のマイナス6乗g」なので「1ngは10のマイナス9乗kg」ということになります。
ですがこのような場合、普通は「1ngは何kgですか?」ではなく「1ngは何gですか?」とするでしょう。。。
でもって。
「1N(ニュートン)は何kgf(キログラム・フォースorキログラム重)ですか?」ということでしたら事情が違います。
1kgfは質量1kgの物体の標準重力加速度(9.8m/s^2)の場での重量(重量とは質量に重力が掛かった時の力)ということから質量1kgの物体に掛かる重量は。。。
1kg×9.8m/s^2 = 9.8kg・m/s^2 = 9.8N
つまり
1kgf = 9.8N
となります。
よって
1N = 1/9.8kgf = 0.102kgf
参考まで。

No.2
- 回答日時:
1[kgf]は、質量1[kg]の物体を標準重力加速度(g=9.8[m/s^2])のもとで量った重量(重量は質量に重力がかかったときの力です。
)として定義されます。質量mの物体にかかる重量はmgですから、1[kg]の質量にかかる重量は1「kg」*9.8「m・s^2」=9.8「kg・m/s^2]=9.8[N]
となります。逆算すれば、
1[N]=1/9.8[kgf]=0.102[kgf]
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
人間が出力できる力?
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
中3理科です。 斜面を降りる台...
-
日本各地の重力加速度
-
向心力と遠心力についてです。 ...
-
G について
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
押している間だけ開く構造について
-
速度0.5m/sec とは何秒でしょう...
-
重量物を押し込む時の力
-
水平であらい床面上にある質量5...
-
ばね定数k1、k2のばね2つを並列...
-
タイムマシンで質量保存の法則...
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
散乱断面積について
-
ジャイロセンサは加速度の影響...
-
ジャイロについて
-
引力と重力の違いとはなんですか?
-
走性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報