A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> 400mmの移動です。
単位が違うので、まずは400mmは0.4m
速度0.5m/secで0.4mを移動するには、
0.4[m]÷0.5[m/sec]=0.8[sec]
で0.8秒かかります。
No.6
- 回答日時:
m/secは速度の単位です。
時間ではありませんから「速度0.5m/sec とは何秒でしょうか?」は質問として成り立ちません。
ちなみに0.5m/secは「1秒間に0.5m(50cm)進む」速度です。
No.5
- 回答日時:
物理学として日本語が成り立っていません。
速度0.5m/sec とは、速さを表しています。
何秒とは、時間です。
「速さは何時間でしょうか」
と聞かれても誰も答えられません。
例えば、
「10m の距離を 0.5m/sec で進むと何秒かかるか」
という日本語なら、
「20秒です」
と答えることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
1nはなんkgですか。
-
5
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
6
存在って何だ?重力ってなんだ...
-
7
物理(高校の力学)の問題で面...
-
8
機関車はどうして貨物列車を引...
-
9
人間が出力できる力?
-
10
N(ニュートン)をキログラムへ
-
11
電子の速度計算
-
12
電子天秤は質量を測っているの...
-
13
この問題の動摩擦力のした仕事...
-
14
加速度→速度→変位の関係
-
15
重量物を押し込む時の力
-
16
時速72キロメートルは秒速、何...
-
17
漢字「募」
-
18
下り坂の加速度
-
19
高校1年物理基礎の問題です (2)...
-
20
3軸加速度センサによる傾き計算
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter