アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1m×0.5mの濡れたタオルがあるとします。
自然乾燥させるとき、
①縦につるす (0.5mを上にする)
②横につるす (1mを上にする)
のではどちらが早く乾くでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


 当然、条件によって違いがありますが、一般論として、他の方の回答にもありますが基本的には②でしょう。 
 水分は重力で下に下がりますが毛細管現象で回りに»»»上に広がろうとします。
 縦長の場合、水が集まってしまう下の部分が狭い上に縦長の上の部分はその水分が上に上がり切らず蒸発に貢献しない部分となります。結局、上は乾いているけど下は湿ったまま。この点で水分の溜まる部分が横長で一番上まで水分が広がりやすい横長の方が有利でしょう。
 これはよく絞ってないタオルでの私の経験とも一致します。
 もっとも、タオル一枚だけ干すような場面は少ないので、わかっていても普通は縦長で干すしかないですが 笑
 さてさていかがでしょうか。
 お役に立てば幸いです
    • good
    • 0

③囲み干しで扇風機をあてる(平均的なバスタオルで1.75時間)



https://lidea.today/articles/1059
    • good
    • 2


洗濯物の水分は下に下がっていきます。長いと乾ききるまでそれだけ時間がかかりますが、短いと短く済むと思います。
風が通る屋外等であれば、垂直・水平に掛けるのではなく、少し斜めにして内側に風が通り易くした方が早く乾くと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!