
お世話になります。
小さな体育館で剣道の稽古をしているのですが、夏の昼間は非常に暑くなり危険なため扇風機を購入しました。どのように設置すれば最も効率よく室内の温度を下げることができるのでしょうか。
体育館は東西に長く、10m四方の試合コートを2面取っても少し余裕があるくらいなので、だいたい25m×13mくらいだと思います。
東向き北寄りに玄関があります。
南向き西寄りに非常口があります。
北側に窓はありません。
南側は下に小窓が4つ、上に大きな窓が6つあり、西側は下に小窓が2つだけです。
剣道の稽古は東側反面だけを使用し、西側は他の団体が使用しているため、扇風機を置けるのは東側反面だけです。
画像は体育館の間取りと、中側から見た南側の壁の東半分です。
扇風機は、今回購入した業務用の大きなものが2つ、家庭用の普通のものが1つです。
十分な長さの延長コードがあるため、東側反面ならどこでも置けます。
また、玄関の外も設置可能です。
体育館にエアコン、換気扇はついていません。
玄関及び非常口は全開もしくは半開にできます。
壁の窓は半開までです。
カーテン等の日光を遮るものはありません。購入することもできません。
稽古するのは10人前後です。
3台の扇風機の設置場所、窓やドアの開け方に関してご教授願います。
また、体育館内の暖まった空気を効率よく入れ替えるという観点から質問させていただきましたが、扇風機の風を直接人に当てるほうが良かったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単純に高い温度の空気を逃がし、低い温度の空気を取り入れればいいわけで、体育館内より外気の方が温度が低ければ、外に面した少しでも低い位置の窓を開け吸気口としつつ、少しでも高い位置の窓を開け外に向けて中に籠もった高い位置にたまる熱気を排気する、いわば換気扇代わりに活用するのが「館内全体の温度を下げる」には効果的かと思います。
が、これは計測といった根拠を持った場合のことで、広く高い広大な容積を持った体育館においては数台の扇風機で空気を外気と交換したところで、その温度変化は体育館の屋根や体育館周囲の壁やコンクリートの熱せられた反射熱の取り込みに勝てるはずもなく、しないよりはマシ程度で、体感的にはいつまで経っても暑いのは一緒でしょう。
温度を下げる機能より、上げる要因の方が強いと言うことです。
むしろ質問文にあるように、窓は可能な限りすべて開放しつつ、人に直接風が当たるようにした方が、風が体表面の熱を奪ってくれる分、紛れもなく体感的に涼しく感じるはずです。
No.1
- 回答日時:
半面だけ使用して、後の半面は別というなら、室内の温度を下げることは基本的に出来ません。
玄関を全開にして東北側から外気を導入出来るなら、その近辺に一台業務用を置いて外気を積極的に導入しましょう。
半面の境界付近に、南方向に対して対角に設置し外気を攪拌しながら半面全体に届くようにしましょう。
東南の壁側に扇風機を一台置きましょう。(いずれの扇風機も首振りで使いましょう。)
南側の窓の下側は開けましょう。南から直射日光を遮ることが出来るなら上部の窓も開けましょう。(カーテンではなく、よしずやスダレが良い・・・カーテンより安いでしょう)
扇風機の風を直接身体に当てたほうが、剣道着に染み込んだ汗を蒸発させる効果で体温は下がります。(練習時には無理ですけど)
これからの季節、十分に水分補給を心がけ、鍛錬に勤しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 物理学 窓を開けていたら、カーテンが窓の方に引き寄せられるのを発見しました。壁の北側に窓が付いており、そのと 5 2023/07/29 18:49
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
夜、洗濯物を室内に干す場合、...
-
扇風機が汗臭い
-
扇風機が、途中で止まってしま...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機の誤作動
-
スリムライン扇風機が途中で止...
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
扇風機の電圧を下げで運用は可能か
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
地上波テレビ用ブースターの発...
-
扇風機
-
扇風機だけで夏を越せますか?
-
洗濯物を早く乾かしたい!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
煙を外に出したいのです
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
プロジェクターの熱対策
-
扇風機の誤作動
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
扇風機だけで夏を越せますか?
おすすめ情報