重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳1ヶ月の子どもの事なんですが、つかまり立ちしてるときに、たまにヒザをカクカクさせてます。
遊びの1つなのな癖なのか…
こんな子いたよー!って方おられますかぁ?

A 回答 (4件)

再度コメント失礼します!


片足でもおかしいことじゃないですよ♪
そのうち成長してジャンプでぴょんぴょんしたりもするのですが、
最初は両足同時に跳ぶことが出来ない子も沢山います(^^)/
階段昇るのも、足を交互に出すのすぐに出来ない子の方が普通ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
片足でもおかしいことじゃないと聞けてホッとしましたぁ\(^o^)/

お礼日時:2017/09/01 21:26

四人ともしてましたよ。


振動とか現象が面白いみたいで、やってましたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱ面白くてしてるんですね♪上にお兄ちゃんいてるんですけど、年が離れすぎてて、忘れちゃってました。

お礼日時:2017/09/02 08:56

あるでそぷん

    • good
    • 0

屈伸のような動きですか?


それともプルプル震えるような感じ?
屈伸のような動きなら、
うちの子もやってました!
立てるようになったこと自体が新鮮で楽しくて、
屈伸のような動きをすると、景色が上下したり、
身体全体が動く感覚が楽しいのだと思います。
一人歩きする頃にはやらなくなりますよ!
寝転んでたり座っているだけでは分からなかった感覚が沢山発見されてるので、
これからも大人からしたら『何してるの…?』みたいな動き、沢山しますよ!
そうやって自分の身体がこんな風に動くんだって学んで行くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。そうです!屈伸するような感じです!
でも片足だけさせて楽しんでる感じです。

お礼日時:2017/09/01 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!