
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに、そのように感じられる事は良く分かります。
Cクラス以下のモデルはパワーを巡行速度向上の方に振っているようです。だからスタートダッシュや、低速からの加速感にイマイチ感が残るのは致し方ありません。カタログ馬力を素直に体験されたいなら最低でもCクラス、Eクラスであればそう期待にそぐわないと思います。No.2
- 回答日時:
試乗程度ですが、街中速度でのストップ&ゴーの繰り返しではあまり力不足は感じませんでしたよ。
感じ方は前の車がなんだったかにもよると思いますが。
ただスピードが乗ってくると、流石にそこからのスピードの乗りは鈍いです。
車が完全停止してる状態からの動き出しは、重い車を動かすのに一番力がいる瞬間でそこはトルクがものを言いますが、動き出してからは、惰性の力でも車は進んでいき力=トルクは徐々に不要になっていくので、そこから加速が終わるまでは馬力がものをいいますよ。
走行中のトルク計、馬力計を見ると一目瞭然で分かりやすいです。
No.1
- 回答日時:
早い遅いと言うとき、それは加速だと思います。
加速は馬力と関係ないんです。
加速は、トルクと車重で決まります。
180はトルクが20kですね。
個人的には選択しませんが、ギリギリ普通に使える力があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
空冷ポルシェ993の運転、シフト...
-
とても素人質問です 車につい...
-
初めての車
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
【輸入車】プジョーって壊れや...
-
外車が高い理由
-
自衛隊の人が乗ってるジープ
-
外車の値引き交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
おすすめ情報