アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳は主語を理解できないという説がありますがこれって嘘ですよね。
脳が主語を理解できないということはつまり他人の悪口を言っても主語が理解できないから自分にストレスが溜まるということですよね。
しかし僕は他人の悪口を言ってもなんとも思いませんよ。
まぁメリットがないので言いませんけどね。

A 回答 (3件)

>悪口を言っても主語が理解できないから自分にストレスが溜まる


それと脳が主語を理解出来ないのとは無関係だと思います。あなたは主語を自我と混同していますが、それも変です。もちろん「説」はあくまで説なので、事実に近いか遠いかでしかありません。
自我の座は前頭前野にありますが、脳科学者でさえ「それが一番もっともらしい」と言うだけで、脳科学はfMRIとともに始まったばかり。
ところで他人の悪口と批判は違うのが明確で無い様です。日本人は批評・批判が下手です、それはアメリカの様に小学校の時から「議論」することを、授業に組み込んでいないからですし、昔から批判されると頭に血が昇る人が多いからでしょう。
ところであなたの「主語」の定義はおかしくて「あそこを黒い犬が歩いている」は主語がありますが、黒い犬は主語で、あなたは多分主語と自我を混同しないでしょう。
    • good
    • 4

> 脳は主語を理解できないという説がありますがこれって嘘ですよね。


先ずは、出所はどこですか? そこにそう判断した根拠が当然あるはずですが。

人と話をしたり文章を読み書きすること自体、脳による視聴覚判断と内容理解です。
それが理解できない脳であれば、この行為自体ができないでしょう。

話し言葉に主語を出さないということであれば、それは当然わかり得るから省略しているだけです。
それを理解できない、と言うことは、話し相手の意図を利き手が読み取れない、それだけです。
    • good
    • 1

なるほどー それはどこの学説でしょうかぷんぶは


だから 人って担当に 別の人の苦情とかを言うと
自分は無関係なのに 逆に怒り出すのかなぷんぶはー
一般的にもぷんぶは

でも頭が良ければ 解かりますよねぷん どこで誰が本当に怒るべきかぷんぶは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!